• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ima☆のブログ一覧

2006年06月30日 イイね!

やっぱりどろぬま(;´д`)

HUとアンプにミニキャパをつけてるんですが、
アンプのキャパシタを1Fのものに交換しました。

容量が大きくなったおかげで、
解像度が上がったような気がします・・・(笑)
低音のキレが良くなったような気がします・・・(笑)

スピーカーのビビリのせいで音量を上げられなかったのも、
少し音量を上げることができるようになりました。
スピーカーの限界だったというよりは、
アンプが電力不足でスピーカーをきちんと
動かしきれてなかったということなのかな???

電圧は13.8Vでほぼ安定してるんで、
この点は目に見えて効果があったということで。

今はつけたばっかりなんで、
細かなインプレはまたこんどかな。

というわけで、
最近は特に色んなジャンルの音楽を聴いてるんですが、
そのせいもあってかクロスの設定がさっぱり決まりません。
ほんと、泥沼です(汗)
どうしたもんだか・・・≧(´▽`)≦アハハハ
Posted at 2006/06/30 17:10:12 | コメント(0) | 日記
2006年06月27日 イイね!

あらたなどろぬまw( ̄△ ̄;)w

最近はTAの設定がとりあえずは落ち着いたんで、
クロスを色々といじっております。
結局、TAの設定は実測値に落ち着いてます。

私はアルパインのHUを使ってるんですが、
アルパインのサービスでi-Personalizeというサービスがあります。
車種データやスピーカーのデータを入力すると
TAやクロスオーバーの設定値を出してくれます。
もちろん対応車種や対応製品に限りがありますけどね。
そして、私の車も対応車種には入っていません(笑)
SPの対応もアルパインのみです≧(´▽`)≦アハハハ

SPの設定ではその他ってのもあって、
試しに入力してみました。

その結果は
Low:125Hz(12db/Oct) Mid-L:20Hz(off)
Mid-H:8kHz(12db/Oct) High:10kHz(12db/Oct)
ってな感じです。

実際に入力してみると定位が下がりました。
・・・ってか、下がりすぎ(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
これまでクロスは我流で適当にいじってきたんで詳しいことはわかりませんが、
ざっと値を見た感じ、かなり安全マージンをとってあるみたい。
まあ「その他」用ですからね(笑)

ちなみに私の今の設定は
Low:63Hz(12db/Oct) Mid-L:100Hz(12db/Oct)
Mid-H:3.2kHz(12db/Oct) High:5kHz(18db/Oct)

SPは某オクで落札したPHDの6.1Kit Reference?
パッシブの設定がわからないんで、
基本的には前のSPのままの設定でHighは高めにしてます。
もうツイーターは壊したくないし(汗)
Mid-Lもこれ以上下げると音量を上げたときに
ボーカルが濁っちゃいます。
取り付けが悪いんかなぁ(; ̄ー ̄)...ン?

最近、SYOさんに勧めていただいた「山弦」のCDを聴いているのですが、
ギターデュオということで、
左右にそれぞれのギターの音が割り振ってあります。

初めて聴いた時は左右が分離していて一体感が無い感じでした。
普段聴いてる歌モノではそんなことなかったんですけどね。
スロープなんかをちょこちょこといじったら、
真中に厚みが出てなんとか聴けるようになりました。

クロスオーバーをいじっただけで、
定位が移動したり、あるいは解像度が変わったりとなかなか奥が深い!!!
というわけで、またもや泥沼にはまりそうです≧(´▽`)≦

曲はとっても心地よい曲ばかりなので、
早く気持ちよく聴けるようにしたいものです。
こういうギターの曲って指の動きを想像しながら聴くと
とっても楽しいんですよね♪
Posted at 2006/06/27 03:13:39 | コメント(1) | 日記
2006年06月26日 イイね!

ちょっぴり音質向上♪

スポンジテープが余ってたんであちこち貼ってみました。
まずは木目調のパネルの裏に貼ってみました。

まじまじとパネルを外して見たことはなかったのですが、
裏から見ると単なるプラ板ですね(笑)
というわけで、早速スポンジテープをペタペタと貼りました。

これが、結構効果ありで驚きでした。
音量を上げたときのビビリの要因はここが大きかったようです。
確かに細長いとはいえ、結構な面積を占めてますから。
心なしか音もすっきりした気がしますし、
音量も以前より2目盛り程上げられるようになりました。

次に貼り付けたのは内張りの取っ手の周りです。
これもビビリが少し減りました。

今回は雨だったんで内張りを外しての作業はできなかったんですが、
ビビリの解消までもう少しってとこまできました。
大音量+低音きつめの曲だとまだビビリがでます。
普通の音量で聴いてる人には必要のない作業なんでしょうね(笑)

でも、こうした積み重ねが大事なんでしょうね☆
Posted at 2006/06/26 20:20:12 | コメント(0) | 日記
2006年06月26日 イイね!

ねんぴきろく

本日の燃費は10km/l♪
市街地走行ばかりにしてはかなり優秀です。
ほとんど、夜中ばっかりしか走ってないからかな。

でも、先日の岡山遠征は高速だったにもかかわらず、
燃費は10km/lだったんですよねぇ。
たぶん踏みすぎたったんでしょうね(汗)

ちなみに燃費は毎回記録しております。
携帯でそういうサイトがありまして、
そこで走行距離やら給油量やら金額やらを登録すると
燃費を計算してくれます。

給油ではスピードパスを使ってるんで、
ガソリン代を記録しておくのにも役立ってます。
スピードパスって実質カード決済してるわけなんで、
油断してるとなんぼ使ったかわからなくなってしまうんで(汗)

それにしても、ガソリン代は下がりませんねぇヽ(´▽`;)/
Posted at 2006/06/26 20:00:14 | コメント(1) | 日記
2006年06月11日 イイね!

ちーむMIYAMA???

きょうは本当に楽しい一日でした♪

伝説のみやまオフ☆3rd

正直、参加はあきらめてました。
用事のために大阪を出発できるのは2時。
そして開催地は岡山。
どんなに頑張ってもオフ会解散予定時刻の4時には間に合わない。

でもでも、いてもたってもいられませんでした。
なんせみやまオフですから♪
というわけで強行しました。

とはいえ、明らかに解散時刻には間に合わないわけで、
わざわざ待っていただくのも悪いと思い連絡はしませんでした。

間に合わなかったら、
誰もいないみやまの写真でも撮って
ネタにしようなんてことまで考えてました。
もし、間に合ったらそれはそれでネタ的にもよいかと(笑)

でも、みやまが近づくにつれ、
やっぱりみんなと会いたいという気持ちが強くなり、
高速を降りたら電話しちゃってましたo(*^▽^*)oあはっ♪
丁度、4時位だったかな。
というわけで、待っててくれるということになり、
そこからはわくわくでした。

しかぁし、その時点で張り切りすぎて、
ICを一つ通り過ぎてたことに気付いたよ・・・orz
また高速に乗りなおして一つ後戻りしました。

そして、念願のみやまに到着。
いつもの駐車場へさっそうと登場と思いきや、
道を間違えて墓地へ行ってしまったのは内緒です(≧▽≦;)
・・・こんなことしてなければ、ぽちさんに会えた?!

そんな紆余曲折を経て、みなさんと感動の再会です☆
でも、SYOさんにはつい最近会ったようなo(*^▽^*)oあはっ♪

もう、そのあとはあっというまの楽しい一時でした。

いやぁ、オフ会って本当にいいもんですね・・・(水野晴郎風)


強行だったので、
私の車だけドロドロだったのは申し訳なかった・・・
Posted at 2006/06/12 01:15:15 | コメント(5) | 日記

プロフィール

暇があったら少しづつ・・・ 当分は・・・手抜き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/6 >>

    1 2 3
4 5 67 8910
11121314151617
18192021222324
25 26 272829 30 

愛車一覧

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation