• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ima☆のブログ一覧

2006年05月24日 イイね!

爆音注意報?!

きょうはアコースティックなCDを聴いてたんですが、
音量を上げると音が割れてました。
そうじゃないと思ってたのに。
綾戸さんのCDで音割れしてました。

やっぱりSPの限界みたい。
それ以上は音量を上げるなってことですね≧(´▽`)≦アハハハ
4ゲージ化でアンプがちゃんと仕事するようになったってことかな。
SPは定格60w-MAX120wのはずなので、
家に転がってる50W×4のアンプに変えるか、それともSP変えるか・・・
なんか他に問題でもあるんやろうか???

まあ、十分音量はでかいし、
スピーカーグリルを外して解像度も上がったんで我慢します・・・
音割れしないぎりぎりの音量だと室内のビビリもないですし♪

っていうか、最近は爆音だと耳が痛くなってくるんです。
難聴の前兆?!
こりゃ、爆音はやめとけっていう神様のおつげですね(爆)
Posted at 2006/05/24 22:38:03 | コメント(0) | 日記
2006年05月23日 イイね!

ついに

ついに16万キロになっちゃいました。
前の車は100メートル刻みでしたが、
今の車は1キロ刻みなんで、
ちゃんと記念撮影できました-p■)q☆パシャッパシャ☆

今のところ何の問題もないんで、
この調子で20万キロいけるかな???

前の車はもう少しで18万キロというところでお別れしました。
10万キロで購入したのですが、
購入当初こそ、あちこちオイル漏れをなおしたりしましたが、
それ以降は快調でした。
オイル漏れ箇所もフィルターベース、デスビ等のCCならお決まりの場所でした。

最終的にはATのすべりが発生し、エアコンが壊れてしまい、
修理には乗り換えるのと同じくらいの金額がかかってしまうということで、
最後まで修理か乗換えか迷ってました。
一応、CCビガーを探してもらうように車屋に手配はしてました。

その頃、友人が大事にしてきた車を手放すことになったという相談をうけて、
これも何かの縁かなって思って乗換えを決意しました。

乗り換えは感傷に浸る暇もないくらいドタバタでした。
連絡の行き違いで廃車にする一日前までフルエアロで装備品も手付かずでした。
正直、乗り換える実感が湧かなくて、手をつけられなかったというのもありますが。

廃車にする前日に足回り交換したんですが、
午前中で終わるはずが、結局一日がかりの作業となり、
廃車にする当日にオーディオやらセキュリティやらHIDやらを取り外しました。
すぐに車屋に持っていき、なごりを惜しむ間もなく、
友人宅へ行きUA2を引き継ぎました。
ほんとうになにがなにやらって感じでした。
それでも最後にはちゃんと洗車してドライブして写真もいっぱいとりましたけどね。

UA2では18万キロ越えしたいし、
もっともっと乗ってたいなぁ・・・今は次に乗りたい車も無いし。
Posted at 2006/05/23 21:44:06 | コメント(1) | 日記
2006年05月22日 イイね!

さてつぎは・・・

さてつぎは・・・内張りの制震をやってみました。

まずは、以前デッドニングした時に余った制震材をペタペタと貼り付けました。
そして、スペースには百均で買ったスポンジを詰め込んでみました。
かなり”びびり”が減りました。
ちょっと響きが減りすぎ???

ただ、ダッシュボード付近?と思われるビビリは原因を特定できてません。
大音量にした時に低音の効いた曲の時だけなのでいいといえばいいのですが・・・
今回の制震で上記以外のビビリはなくなったみたい♪

今回、内張りを久しぶりにはずしたということで、
純正のグリル部分をまじまじと見てみると申し訳程度にスリットが開いているような状態。
これはないやろってことで、
とりあえず外してみました。
音質アップしました(笑)

スピーカー前に5ミリ厚の板が挟まってりゃ、
音質も落ちますよね。
外しっぱなしもなんなんで、
本当なら、ここでアウターバッフル製作なんていきたいとこですが、
機材もテクもないんで、
グリルをくりぬいてみました。
お金をかけずにお手軽音質アップということで♪

びびりも減って、うきうきになるとこなんですが、
ここに来てちょっと問題が・・・
いまのSPだと宇多田系の曲だと大音量にできない予感が。
一定以上の大音量にすると、
音が荒れて聴いてられないんです(泣)
割れてるんじゃなくて、荒れてるんです・・・まとまりなくなる感じ?

最近、今の音がどうなんだかよくわからなくなってきました≧(´▽`)≦アハハハ

ヤフオクで落札したままころがってるPHASSのMIDがあるんで、
気分転換にSP変えてみっかな。


一連の作業は日曜にしたのですが、
ドアロックの配線を付け忘れてたのに今日気付きました。
ドアロックされてなかったってこと・・・(;゚д゚)
Posted at 2006/05/23 01:05:26 | コメント(0) | 日記
2006年05月17日 イイね!

むかしもいまも・・・

きょうも早朝から起きてたんですが、
朝っぱらからバイクの爆音が窓の外から・・・
もうそんな季節!?

すかさず、
”ぷぷぺ ぴぺぷぺ ぴぺぷぺぷ~♪”
例のメロディーが聞こえてきました。

定番は昔も今もかわらずといったところでしょうか(爆)
でも、夜中に近所を走るのはやめてね≧(´▽`)≦アハハハ
Posted at 2006/05/17 15:45:29 | コメント(1) | 日記
2006年05月16日 イイね!

どうしたもんだか~

先日、電源とアースの4ゲージ化を行ったわけですが、
もっと早くやっておけば良かったと思えるくらい、
明らかに音はよくなってます。

でも、いくつかの新しい課題も見えてきてるんですよね。
まず、場所が特定できない内装のビビリがあること。
音量をガンガンにしなければ問題ないんですが、やっぱり気になります。

音量を上げた時の問題はもう一つあって、
かなり音量を大にした時、
時々、音がザラザラになってきちんと音が鳴っていないように感じる時があります。
私の使ってるSPはサウンドストリームの超古いSPなんですが、
W数はあまり高くありません。
もしかして、容量を越えちゃってる???
アンプはADSのこれまた古いPQ20なんで、
こちらの容量もあまり高くないはずなんですが・・・。

あと音質的な不満もあって、
ボーカルが曇ってるような気がします。
クロスの設定でなんとかなるのか?
PEQをいじるか?
PEQはあまりいじりたくないんですよね。
やはり、ツイーターの移設???
これをやるにはSP線を引きなおさないといけないんですよね。

SP線をやるなら、以前にアドバイスいただいたベルデンを試してみたいんですが、
お金がないんで、すぐは無理っす(汗)
どうしたもんだか~≧(´▽`)≦アハハハ
Posted at 2006/05/16 06:26:32 | コメント(1) | 日記

プロフィール

暇があったら少しづつ・・・ 当分は・・・手抜き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation