• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ima☆のブログ一覧

2006年05月08日 イイね!

懐かしい色

今日は代車生活だったわけですが、
久々にハロゲンの懐かしい色の世界。
暖かい色というかなんというか(´ ▽`)

必要十分に明るいんですが、
なんか落ち着かないです。
HID生活長いんで、もう戻れないみたい(☆。☆) キラーン!!

ライトの色といえば、
今つけてるHIDの色はすごく気に入ってます。
9000kのHIDなのですが、
ちよっと緑がかった青い世界に見えます。

見易さで言えば、以前使っていた6000kのHIDの方が、
純白に近い色で明るく見やすかったです。
でも、9000Kの方が落ち着くんですよね。

はやく、くるまもどってこぉへんかなぁ「・_・ )(「・_・)"キョロキョロ
Posted at 2006/05/08 21:40:49 | コメント(1) | 日記
2006年05月08日 イイね!

(*´ο`*)=3

くるまがないっす(*´ο`*)=3
板金修理のために入院中なわけですが。

ドライブ依存症で夜な夜なぷらっーっと走り回ってる
私にとってはつらいっす。

いちおう、代車はあるんですが、
やっぱり自分の車じゃないとねぇ。

代車はかなり年季の入ったセルボです。
ガソリンが入ってなかったんで、
千円分だけ入れてみました。
思ったよりもメーターが復活してビックリ。
なかなかガソリンが減らなくてさらにビックリ。

タンクはちっちゃいけど、
軽4は燃費いいですね♪

イタリアの赤い跳ね馬さんは、
100リットル近く入るらしい・・・
Posted at 2006/05/08 19:34:30 | コメント(0) | 日記
2006年05月06日 イイね!

どうやらおっちょこちょいのようで・・・

きょうはリアサイドマーカーをつけてみました☆

最初はリーマーで穴をあけようとしてたんですが、
必要な広さの穴をあけるためには、
リーマーに対する奥行きが足りず。

考えた結果、はんだで穴をあけました。
ドリルを持ってれば、こんな苦労しないのかな。

分岐する配線を確認するのに、
久しぶりにテスターを使いました。
数百円のペン型のやつです。

数百円とはいえ、電装系をいじるのには大活躍です。
電装系で、いちばんだるかったのは
セキュリティを自分でつけたときかな。
後半はかなりだれてて、仕上げはかなり適当でした(汗)

それに比べれば、今回は楽勝でした。
目的の配線を見つけたら、
そこから分岐タップを使い配線しました。
本当は配線を傷める恐れがあるので、
分岐タップは使いたくないのですが、
めんどくさかったので、
ちゃっちゃと分岐タップで配線しちゃいました。

点灯チェックしたら、テールランプの片方が切れちゃってました。
テールレンズを取り外したときに、
電球をぶつけちゃったんで、その衝撃で壊れたみたい。
とりあえず、両側とも増設したサイドマーカーは点灯してたんで、
テールレンズを取り付けました。

でも、その際に
片方はネジをへし折り、
片方はナットを落としてしまい、
両側とも4箇所中3箇所でしか止まってません。

テールレンズが落ちる心配はないでしょうが、
結露が心配です。
パッキンはやりなおしてあるんで大丈夫だとは思うのですが。

というわけで、ホームセンターへテールランプを買いに行きました。
さっさと購入して、駐車場で取り付けようとしたときに
種類がちがうことに気付きました。
UA2の場合はウエッジ球みたいな形のやつなんですね。
ってか、前にも交換したことあるのに間違っちゃいました。
しかも、ソケットの一部を壊しちゃうし≧(´▽`)≦アハハハ

ネジへし折ったり、ナット落としたり、
ソケット壊したり、
ランプを買い間違えたりと
どうやら、わたしはおっちょこちょいのようです。

無事に?!作業を終えて家でまったりしてたら、
板金屋さんから電話があって、
持ち込んでよいよとのことだったでドナドナしてきました。

途中でシュークリームを手土産に買っていきました。
期間限定、抹茶味のシュークリーム。
意外とあうもんですね♪。
板金屋さんで、雑談して、
車預けて帰ってまいりました。

仕上がるのは月曜くらいとのことで、
しばしのお別れです。
車も無いし、明日は家でおとなしくしてよぉっと。
Posted at 2006/05/07 00:26:56 | コメント(0) | 日記
2006年05月06日 イイね!

課題が・・・

届いたCDは下記の2枚です。

"Big Band Hit Parade"
"First Time: The Count Meets the Duke"

どちらもケンジ@関西さんに薦めていただいたCDです。

特に1枚目に収録されている「singsingsing」が単純に胸躍るって感じで良くって、
なんども聴いちゃいました。
この曲は映画 「 Swing Girls 」でも使われていたましたし、
知らない人でもどこかで聴いたことある曲だと思います。

楽曲と録音の良さで気持ちよく聴けました。
私のオーディオではやはり解像度とアタック感?がいまいちな部分が否めませんが≧(´▽`)≦アハハハ

それでも、ドアポケットのスポンジの効果はかなりあったように思います。
というのも、施工後はドアから真っ直ぐに音が出てる感じがする曲があります。
基本的にはフロントウインドーから音が聴こえるように設定してるので、
ドアのスピーカーを意識してしまいちょっと興醒め(汗)

ただ、原因としてはスポンジの効果できちんと音がでるようになったために、
スピーカーの向きが気になるようになったんだと思われるので、
音質的には前進してると思います。
バッフルをスラントして、ツイーターも適正な位置に変更すれば、
さらに次のステップへ進めると思われますが、
いまのところ、それをやる能力も労力も時間もない・・・orz

そのまえに電源強化ということで、
やっとヤフオクで部材を落札したんで、
来週にはその効果を試せるかな???
Posted at 2006/05/06 04:50:49 | コメント(0) | 日記
2006年05月06日 イイね!

やっとみつかった

リアサイドマーカー用のソケットを探す旅に出たわけですが、

まずは一昨日とは違うABへ行きました。
やっぱりなかった。
というわけで、今度は堺のSABへ行ったのですが、
やっぱりなかった。

もはや、目的はドライブになってました(笑)
というのも、出かける前にポスト覗いたら、
先日注文したCDが届いてたんです。

届いたばかりのCDを聴きながら、
ご機嫌でドライブしてました。
そんなわけで、そのまま奈良へ向かいました。
とはいえ、奈良で立ち寄った場所はホームセンター(笑)

やはりソケットはありませんでしたが、クランプを購入しました。
近々、電源ケーブルを4ゲージにしようと思ってるのですが、
かしめるやつがないんで、こいつでなんとかしようかと。

ついでなので、近くにあるDSにもよってみたら、
やっとソケットが見つかりました。
でも、もう夕方やったんで作業は明日ですね(汗)

板金屋にドナドナされるまでに間に合うかな???
Posted at 2006/05/06 03:58:34 | コメント(0) | 日記

プロフィール

暇があったら少しづつ・・・ 当分は・・・手抜き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation