• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fistaのブログ一覧

2014年06月05日 イイね!

新型WRX STIのカタログ見てきました!

さっき別の用事でディーラーに行ったら店長がカタログの一部を見せてくれました。
そこでびっくりしたのがノーマルの鋳造ホイールが軽くなってました。純正鍛造BBSホイールの説明には鋳造より-1kg減と書いてあったからです。前は一本あたり3kgの差があったと考えればかなり軽くなってそう!
今月下旬にはちゃんとしたカタログが届くみたいなのでまた見てきたいと思います(^_^)/
Posted at 2014/06/05 15:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月05日 イイね!

友人と一緒にまた来ちゃいました白川郷と女神湖(^^)

今回は友人と二人で行きました。一日目は白川郷へ!
前日まで暖かったためか雪が溶けていて景色が1月の行った頃に比べるといまいちでした(^^;)
今回は有料駐車場へ止めて行ったのですがこんなとこに吊り橋があったんだ!って思って思わず写真を撮りましたw

一日目は時間もなかったのでこのまま長野のホテルへ
到着したのは23時過ぎで眠さもありお風呂へ入ってそのまま寝ました。





翌朝、天気は良好!しかし暖気がきたせいで氷上のコンディションは100%ではなかったそうでコースは縮小してました。その分料金が2/3になったので良かったです!





外周コースがなかったので、前回に引き続き定常円と八の字で走りました(^^)





終わった後は周辺の景色を観光(^^)






そして帰りは大阪から来ていたBRZ乗りの人と一緒にビーナスラインを通って諏訪ICから京都まで一緒に帰りました。
Posted at 2014/02/07 21:56:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月15日 イイね!

女神湖氷上ドライブ~白川郷~千里浜ドライブウェイ

ネットで見つけて行きたいなと思ってた長野の女神湖氷上ドライブへ所へいってきました。
初参加でドキドキしてましたが、着いたらレガシィ乗りの人で気さくに話してくれる人がいて助かりました!
午前中は定常円も八の字も出来ませんでしたが、s206乗りの人に話しかけたのがきっかけで午後助手席に乗り教えてもらうことが出来ました!
その後、伝授してもらったことをそのまま実践すると定常円と八の字をスピンさせながら回れるようになって楽しさが倍増しました!
写真では伝わりにくいですが8の字はこんな感じの所です。

この日の車内にある外気温計は-15℃でした。こんなに冷えたところに来たのは初めてで新鮮でした!


次の日は、白川郷へ
ここも寒い所ですね、ウインドウォッシャー液が凍って出ませんでした(-_-;)



そのあと千里浜ドライブウェイへ


いつもと違った道で走ってても気持ちよかったです!
Posted at 2014/01/31 00:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月30日 イイね!

雪壁にぶつかりました。

28日出勤前はこんな感じでした。

夜勤明け

初雪でテンションがあがり雪道を走ろうとナビで近くの山道を検索wそして天谷峠へ!

10キロほどしか離れてないのに雪の量が半端なかったですw

この後少し走ると急な下り坂とV字カーブある所でブレーキを踏んだものの止まらずガードレールに激突!!
運よくドアは雪がクッションになったおかげで無傷でしたがフロントバンパー破損!フロントサイドダクト紛失、クリップ多数行方不明になりました(^o^;)帰って他破損ないか見てみるとホイールの左側だけ雪がめり込んだせいか左の前後ともにホイルの中の塗装が剥がれてました(-_-;)

あのまままっすぐ突っ込んでたらフロントがもっとヤバかったかも;ギリギリトラクションがカーブで復活して曲がれたのが幸いだったかもしれません。。


ちなみに前回の事故は明細はこんな感じです(^o^;)


Posted at 2013/12/30 11:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月27日 イイね!

落下物にぶつけてしまいました。

落下物にぶつけてしまいました。昨日の夜中4時くらいに、はらがたわトンネル内で落下物にぶつかってしまいました。

気付いた時には対向車線にトラックきていて避けきれずぶつかってしまいました(-_-;)
後続車に二次的にぶつかるとやばいのでトンネル内に拾いに行きました。

重さは20キロ前後はある感じで鉄上の筒の一部っぽかったです。
まさかトンネル内にこんな物がおちてるとは思いませんでした。

gvbはバンパー、フェンダー、泥よけ、タイヤ、ホイールが見た感じ潰れてました。
この後JAF呼んだのですが料金が高すぎて保険屋のレッカーを呼びました。レッカーを呼んだのはマックガードの鍵がなかったのでスペアタイヤに交換できずと大事を取ってです。
ここで思ったのがJAF入ってるのになんかいまいち使い勝手が悪い!解約することをこの段階できめました・・w

ホイールはこんな感じに変形してました(-_-;)
このような場合損傷の疑いがある場所が分かれば教えてください。よろしくお願いします!
Posted at 2013/10/27 08:36:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI エンジンオイル、フィルター交換(80390km) https://minkara.carview.co.jp/userid/1926365/car/1442678/6441712/note.aspx
何シテル?   07/02 00:36
高校時代に原付弄りにはまったのがきっかけでバイクが好きになり、20歳位にゴーストライダーというバイクDVDを知りました。そこでみた鷹目GDBの映像に虜になり、色...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Panasonic CN-F1X10HD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/31 00:31:03
スバル(純正) ダクトエキステンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 14:50:36
トヨタ(純正) サイドブレーキグリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 18:01:54

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2/16にVAB-Eを増車しました。 たまたま誕生日納車になりました。 14407kmス ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
スバル WRX STI E型に乗っています。 C型のセダンが発売してからインプレッサの名 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
通勤用に地元の行きつけのバイク屋で購入しました。 車両本体363000円 ナンバー登録6 ...
ヤマハ スーパージョグZR ヤマハ スーパージョグZR
高校時代に周りが原付を乗り出して、スーパージョグZRを買いたかったのですが誕生日が遅くて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation