• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅんぴーの愛車 [日産 ティーダ]

整備手帳

作業日:2006年10月28日

IMPULステッカー貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
台紙&アプリケーションシートが付いたままの状態でテープなどで仮止めします。
少し離れた場所から見て位置や傾きを確認し、貼り付け位置を決めます。
2
ステッカーのパーツが台紙に付いてこないようにゆっくりと台紙を剥がします。
そしてステッカーを持ち、仮止めテープの貼ってある方からヘラなどを使いボディーに貼り付けます。
貼り付け終わったら、再度、ヘラなどで擦り付けます。
3
アプリケーションシートをゆっくり剥がして完成です。
気泡が入ってしまった場合でも、ほとんどの気泡は2,3日で自然で消えます。2,3日で消えない気泡も1週から1ヶ月くらいで消える場合もあるので、しばらく様子をみます。
それでも消えない気泡は針で穴を開けて空気を追い出します。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2ヶ月と2日ぶりに洗車➕フクひかWax施工

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

タイヤローテーション168600km時点【前回より走行15000kmにて】

難易度:

スロットルバルブ洗浄

難易度:

テールレンズ加工 完成編

難易度:

車検完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドアミラーの親水コーティングの効果がない!ボディや窓ガラスの撥水コーティングは効いているのに・・・
何でやぁ~(ToT)」
何シテル?   06/20 00:16
TIIDAに乗ってる方!同じTIIDA乗りとしてお友達になりませんか?あっ!TIIDAに乗っていない方でも素通りせずに気軽に声をかけて下さい(≧▽≦) みんか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NINJA TOOL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/08 00:59:42
 
Technorati (テクノラティ)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/17 22:30:59
 
ティーダ公式 ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/19 23:28:13
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
決して走り屋ではないけど、スポーティーにしたくてIMPULエアロに決めました。これから、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation