• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロ ★のブログ一覧

2009年08月17日 イイね!

今年のお盆・・・

今年のお盆・・・今日でお盆も終わりですが、
いかがお過ごしでしょうか?
クロでございます。

元々お盆休みというのはなく、
得意先も外資なのでお盆休みはないはずだったのですが、
得意先の会社自体は営業していても、
窓口のご担当がお休みを取られたので、
水・木の二日は、僕も有休でお休みを頂くことにしました。

せっかくのお休みなので、水曜日は友人と千葉県日帰りドライブに参加してきました。
養老渓谷を見に行って、美味い飯を食べて、勝浦の温泉プールに行くコースです。

養老ラインでは、クルマもほとんどいない、最高のドライブシチュエーションでした。

"いい感じの速度"でコーナーに近づき、ヒール&トゥで3速に落としながらコーナーに侵入。
3速 3、4,000rpmから再びコーナーを立ち上がって、すぐに4速へシフトアップ・・・。そんな感じの連続。
REVまで回すより、最大トルクの出る、この回転粋でドライブするのが好きなんですよね~。

養老渓谷の滝は、小さいながらも、自然に囲まれたとても癒される素敵な空間でした。
マイナスイオンを十分に満喫した後は、近くの和食屋でランチ。
旬の素材で作った養老定食は最高の味でした~。







そして土曜日は多摩川でBBQ。場所のチョイスは超定番ですね。
40名弱のかなり大規模なイベントでした・・・。

自分は準備から手伝わせてもらったのですが、
炎天下の中、40名分の食材&飲み物の運搬はかなりしんどかったっす。
ビールは多摩川の水で冷やしましたが、実際には炎天下なんで中々冷えません・・・。

肉も野菜も大量に用意した甲斐があり、焼いても焼いてもキリがないくらいでした!
もちろん、僕もちゃんと焼きましたよ!!
BBQはそんなに経験がなかったのですが、空力と燃焼について、多少触れているおかげで、
誰よりも上手く火を調節できたので、思いのほか活躍できたかも。笑

陽が落ちても盛り上がりが衰えることもなく、解散したのは22時過ぎなのでした。

12時頃からいたというのもあり、さすがに疲れましたが、こういう疲労感はいいものです。
帰りの高速も拍子抜けするくらいガラガラだったので、すぐに帰宅できたので良かった!

良い思い出が出来たお盆になりましたー。










BMW E46 318Ciをとことん楽しむ < BMW E46 318Ci.net / BMW 4cylinder sports >
Posted at 2009/08/17 00:51:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラoriginal | クルマ
2009年08月13日 イイね!

竹屋III世クンこと、Aクンの卒業

竹屋III世クンこと、Aクンの卒業夏の色は暑さと活気と遊び心に満ち溢れていますが、
春のような出会いと別れの色ではありません。

そんな季節に、Bitteの好青年、竹屋III世クンことAクンが、
Bitteのお盆休み開始前日の12日(水)で退職されました。

本人もその周囲も口を揃えて言っていますが、
僕よりも若い彼にとっては、
より新しい経験と積む為の第一歩であり、
Bitteを卒業するとも言えますので、
祝うべきことなのかもしれません。

Bitteに通われている方には説明不要ですが、Aクンは本当に良い奴です。
若くてもクルマに関する知識もあるし、実際に走らせる腕もある。
そして何よりもあの性格でしょうね、誰からも好かれるのは。

けっしてすごく明るいわけではないけど、誰とでも気さくに話せて、
クルマのこととなると、思っていること、感じたことを正直に話してくれる。
商売っけがないというのとはまた少し違うんですよね。だから信頼できるんです。

別に永遠の別れではないのですが、感謝、餞別、お祝いの気持ちをセットにして、
MOTULのエンジン洗浄剤なるものをプレゼントしました。

Aクンは色々と自分好みに仕上げたアイエスに乗っているので、
なにかパーツ的なものより、添加剤くらいがちょうど良いかな?と思いまして。笑


年も近いことだし、これからはクルマ好きの友達として付き合ってもらいたいものです。
ただ、僕は彼ほど知識も腕もないので、引き続き教わることばかりになりそうですが。笑



BMW E46 318Ciをとことん楽しむ < BMW E46 318Ci.net / BMW 4cylinder sports >
Posted at 2009/08/13 01:26:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラoriginal | クルマ
2009年08月02日 イイね!

BMW Performance Parts 日本デビュー

BMW Performance Parts 日本デビュー先日からBMW純正のチューニングパーツである、
“Performance Parts”の正規輸入を
BMW Japanが開始しました。

これまで各ショップも独自(?)のルートで輸入し、
販売していたようですが、
これからはディーラーから購入でき、
流通、価格面も少し安定するのではないでしょうか?
※とは言え、まだE9xとE82、87用だけのようですが・・・

正規輸入開始と同時に、BMW Japan本社下のBMW Studioで展示が始まりましたので、
早速、行ってきました。しかも初日に。もちろん仕事中です。笑





Performance Partsフル装備のE90は初めて目の当たりにした訳ですが、
写真で見るより全然カッコいいですね!
スタンダードにはスタンダードの良さがありますが、これはこれで素敵です。

車高の低さやエアロのデザインは純正とは思えないアグレッシブさがありますが、
それでも品位を保ったスポーティーなデザインは紛れもなく純正品です。



海外のWebサイトの写真じゃわからなかったんですが、バネは直巻きでした。
いくらチューニングパーツとは言え、純正モノは”樽”という先入観がありましたが、
これはちょっと驚きです。純正形状+直巻きってサスキット自体珍しいですよね。

一番ビックリしたのが、このカーボンストラットタワーバー。
曲げは最小限に抑え、強度はしっかり保たれていることが容易に想像できます。



そして何よりこの軽さ!
かつてiDing製のマグネシウムストラットタワーバーは、
「木材のような軽さ」と表現されていましたが、まさにそれに近い軽さです。

実際に手に持つと本当にビックリします。お値段もビックリの約20万円です。
一応、E46用もあるのですが、さすがに買えないっす。

このタワーバーを実際に手に持つと、曲げ角が多くて強度も少なく、
おまけにガッツリ重たいのに値段は高い巷のカーボンタワーバーは微妙に感じます・・・。
(ウチのiDingは重たいけど強度はあるのでまだいいけど・・・)

写真は撮っていませんが、カーボンエアインテークの形状は純正と全く同じでした。
要は、あらゆるシチュエーションを想定した場合、BMWとしては純正形状が一番、ってことですね。
もちろん、特定の目的やシチュエーションに合わせるという考え方もあるのですが・・・。

とにもかくにも、さすが純正だけあって、色々考えられているなーと思いました。
自分がPerformance Partsを買うかどうかは別にして、
BMWが考える設計思想とチューニング論として、ちょっと参考になったかもです。



BMW E46 318Ciをとことん楽しむ < BMW E46 318Ci.net / BMW 4cylinder sports >
Posted at 2009/08/02 23:36:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラoriginal | クルマ

プロフィール

「ピュアメタルシルバーでオールペンしました。ホイールは純正style133をボディカラーに合わせてブラッシ仕上げで。」
何シテル?   04/17 09:49
四年の休眠期間を経て、カーライフに復帰。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
9101112 131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

APD ドライカーボン ダクトフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 15:03:55
NEEZ EURO CROSS RG44 19インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 16:58:54
Iding Power S2サスペンションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 00:48:18

愛車一覧

BMWアルピナ B6グランクーペ BMWアルピナ B6グランクーペ
B6 GranCoupeを買いました。 アルピナと言えばアルピナブルーですが、僕はこのス ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
スーパー"ファミリー"スポーツクーペ。 スポーツクーペに乗りたいパパのニーズと、 買い ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
元愛車を買い戻しました。ここからPhase.2です。 individual color ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
近所に住む家族用(主な使用者は父)として購入。 プレゼントという体で自分のセカンドカーと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation