• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロたんの"コロたん号" [トヨタ ウィッシュ]

《2011/10/8~9 新潟&長野ドライブレポ その④》

投稿日 : 2011年10月16日
1
翌朝3時半起床!気温10度!
窓ガラスの曇りを取ったらしゅっぱぁ~つ!
そう、次の目的地は上高地ですね~♪

PS: 画像では松本ICから国道158で
標高あげてるので6度ですけど...
2
マイカー規制のため、
沢渡駐車場にコロたん号を停めた頃には
東の空が白んできました。
3
ここからは観光客もハイカーも登山者も、
シャトルバスで上高地入りです。

寒くてカメラ ブレまくり~ (;^_^A
4
キタァーーーー!
大学4年の時以来なので
四半世紀ぶりに上高地に着地します!
凍るような張り詰めた空気とは反対に
どんどん気持ちが高ぶるσ(^_^)でした。
5
稜線が朝日に染まる穂高岳。
かつては大きな荷物背負ってあの稜線も
歩いたんだな...と思うと感慨深いものが...(*^_^*)
6
透き通る梓川の左岸を歩いてみましょう。
7
神々しい山々に
少しずつ差し込む朝の光が神秘的... ☆
8
それでも気温は4度。
まだまだ生命は氷のなかで眠ってる...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月18日 0:38
上高地入りするトンネルは、相変わらずでこぼこですか?
以前マイカーで行けたころ、前の車が跳ねて火花散らしてました・・・。
コメントへの返答
2011年10月19日 23:45
釜トンネルですね?

マイカーで行けた頃は「ローギアで!」みたいな
看板があるほどの急坂でした。
仰るとおり、手掘りの名残で道も壁もでこぼこでしたね。
ところが今は、新?釜トンネルが出来ていて、
フツーの緩斜面のコンクリート打ちのトンネルです。
ただトンネルは変わっても、最初に目にする焼岳の
勇壮な頂の感動は変わりませんね。

ではブロ~♪

プロフィール

「@スプライス さん、ソッコー完売でしたけど、休む間も無かったです💦」
何シテル?   08/23 19:02
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 LED Tail Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:18:03
不明 サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:06:09
PHILIPS カーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:05:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation