• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@ZC31Sのブログ一覧

2015年08月02日 イイね!

スイスポ2015ヒルクライム仕様完成

今日は暑かったですね。

来月のヒルクライムに備えて、スイスポを準備していました。

まずはタイヤ。
今まで225幅のネオバを2年ほどリアで使っていました。フロントだけがどんどん減って行き1年毎に交換していましたが、リアはほとんど減らない状態でした。


さすがに古くなってきたので、リアのネオバをフロントに移籍して、
リアはZ2☆の205幅を投入しました。リアの転がり抵抗が若干減るかな。
これでタイムアップだ~

でCSLとともにフルバケを売り渡してしまったので、
久々にレカロのRS-G ASMリミテッドを導入しました。
元奥さんが6年前に持って行ってしまってから安いブリッドで頑張ってきましたが、
久々のレカロ導入です。ちょっと奮発しました。
ブリッドのZETA3スポーツより再度サポートの高さが低いので
落ち着かない感も有りますが、そのうち慣れるでしょう。


夏休みは練習だああ
みなさんサーキットに行く時は誘ってくださいね。
Posted at 2015/08/02 22:54:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2014年12月28日 イイね!

やっぱダメだった。西浦走行

やっぱダメだった。西浦走行前回のガス欠症状確認の為、
今回はAPEXさんとスパ西浦に走行に行ってきました。
28日の11時枠でした。

今回は満タンで行きましたが、
やはり立ち上がりで、エンジンのハンチングが発生。
いろいろと試してみると、フロントの減衰を強くするに従いで
ハンチングが発生しやすくなる傾向がつかめました。


家に帰って来て調べると、スイフトはESPを完全にOFF出来ないようです。
バネレートを上げすぎて、伸び側もストロークが小さいので内輪が浮いちゃうのかな。

明日はバネレートを吊るしの5kg/mmに戻すぞお。



Posted at 2014/12/30 22:51:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2014年12月19日 イイね!

あしたは西浦いきます

くろねこさんにお誘いいただきまして、
明日は雨みたいだけど西浦に行って来ます。
久々で楽しみだなあ。

11時枠で走る予定です。
APEXさんもいかがでしょう?

Posted at 2014/12/20 00:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2014年12月09日 イイね!

スイスポにトラスト車高調装着

スイスポにトラスト車高調装着日曜日に車高調を装着しました。

製品にはフロント5kg/mmとリア4kg/mmのスプリングが付属されているのですが、さすがにバネレートが低めだなあということで、フロントには手持ちのスプリングを装着する事にしました。

フロントは内径62mm、自由長200mmのスプリングが付いてくるのですが、手持ちのスプリングは8,10,12,14kg/mmすべてが内径65mm、自由長200mmですので、ダンパーにセットするとガタガタします。

そこで、スプリングシートにガムテープを巻いて、
内径65のスプリングとちょうどいい感じになる様に改造を行いまして、
今回は10kg/mmのスプリングを装着しました。
かなり貧乏くさいです。


リアは内径65mm、自由長160mmを中古で探しましたが、
良いのが無いので、今回は付属の4kg/mmを使いました。
程度の良い8kg/mmくらいの中古を探さないと。

装着後の感想としては、ダウンサス&純正ダンパーの組み合わせよりも
乗り心地は良くなりました。
一回、キャンバーを付けれるだけ付けて、3度くらいにしてみましたが、
応答性と直進性が悪くなってしまいましたので、
今はほぼ、キャンバーを付けてない状態になっています。
キャンバーを付けたら、アライメントの調整をしないとダメかな。

バネを硬くしたので、車高が全然落ちてないし、
キャンバーも付いていないので、
今週末はちょこちょこっとそのあたりを調整しながら
セッティングしていきたいと思います。

足回りをいろいろといじれるのは楽しいですねえ。
Posted at 2014/12/09 00:37:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2014年12月02日 イイね!

車高調きたー

車高調きたーついに買いましたよ。
車高調いってしまいました。

苦節4年、ダウンサスでごまかしながらきましたが、
ロールの大きさと、バンプラバーに当たりながらの
ボヨンボヨンと揺れるバウンドコーナリングに
我慢の限界が来てしまいました。

なんなら車を買い換えようと思っていましたが、
NISAの来年枠が追加されて、そこに投入する資金も取って置かないといけないし、
スイフトをあと2年ほど乗ろうと言う意気込みで買いました。

とは言いつつ、お安いトラストの車高調で
11万円ほどだったんですけどね。

ばねがフロント5キロ、リア4キロという
柔らかい仕様なので、さっそくバネの変更を考えています。
一度装着したあとにスプリングを交換するのは面倒だし。

フロントはφ62の自由長200の10kg/mmくらいにしよう。
リアはφ65の自由長160の10kg/mmくらいにしようかな。
だれかこんなスプリングを持っていたら貸してください。

あとはキノコ型のエアクリを導入しました。
昨日、あまりに暇でネットで見つけて四日市のアップガレージまで買いに行ってしまいました。
しかも、その駐車場で取り付けて帰って来ると言う、我慢できないおじさん状態でした。
だって、帰りの高速で吸気温度の測定したかったんだもん。

アクセルを踏み込むと『クォー』っていう音がしていい感じです。
ちょっぴりキャブ車っぽい感じです。
パワーが出た感じはしませんね。

吸気温度が上がると思いきや、意外と街乗りから高速道路まで走行中は
ほぼ3℃程度ノーマルのエアクリボックスよりも吸気温度が下がりました。
さすがに信号待ちでは、8度くらい温度が上がりますけどね。

まずはスプリングの調達です。
Posted at 2014/12/02 00:43:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

「GT-R Tスペックがもうすぐ来るよ http://cvw.jp/b/1929043/45831858/
何シテル?   01/29 18:05
Ken@ZC31Sです。よろしくお願いします。 スイスポに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ひよこ君 (スズキ スイフトスポーツ)
スズキ スイフトスポーツ(ZC31S)に乗っています。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
M3がクラッシュで無くなってしまったので、戦闘力がある2.0Lターボ四駆の中で格安なレガ ...
トヨタ クレスタ 白クレスタ号 (トヨタ クレスタ)
初の愛車です。 大学生になり、免許をとってから祖父が13年乗ったクレスタを練習用にもらい ...
トヨタ カリーナ カリーナ君 (トヨタ カリーナ)
学生時代に金沢の雪道はFRのクレスタではどうしようもなくなり、 4WDだった母親の車をも ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation