• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@ZC31Sのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

CSL故障の原因

CSL故障の原因CSLのエンジン始動不可となった原因が分かりました。

スターターモーターの故障でした。
モーターの部品代で7万円、
CSLは特殊な為に、スターターモーター交換に
ミッションを下ろすとのことで工賃11万円、
合計18万円とのことでした。

モーターの交換に18万円!!
いてててて~~~

ボーナスでスイスポの車高調を購入予定でしたが買えなくなっちゃった~
来年もダウンサスで頑張るぞお。
スイスポはそろそろブレーキフルードくらいは交換してあげようかな。
Posted at 2013/11/30 22:31:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2013年11月28日 イイね!

モーターショーでエンジン観察

モーターショーでエンジン観察本日は東京モーターショーに行ってきました。

仕事で行ったので、部品ブースと各社エンジンの調査に時間を取られ、
コンセプトカーやおねえさんはほぼ見ることが出来ず。

余裕があったら日曜に
個人的に車とお姉さんを見に行きたいものです。


ということでマニアックな内容になってしまいますが、、
昨今の直噴ターボ化でサイレントチェーンの採用メーカーは
チェーンが伸びないように摩耗対策に各社、力を入れているようです。

今まではどこのチェーンメーカーも
4枚と5枚の板を交互に1枚ずつ組み合わせていました。
こんな感じ


直噴ターボを各社採用するようになり、
ベンツの様に板厚を増やして枚数を減らしたり、BMWの様に4枚まとめてみたりと
各メーカーの独自色が出てきました。

ベンツのA45のエンジン


BMWのM5&M6のエンジン


とりあえず、M6のリアシートに座ってきました。
革シート固い。
Posted at 2013/11/28 23:30:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

CSL故障

CSL故障今日は午前中は久々に
浜松市民の憩いの場、佐鳴湖を散歩で一周してきました。

それにしても、公園は結構混んでた。
夏はほとんど人がいなかったのに。
ほぼ一時間で一周したので疲れたあ~

なので午後はだらだら過ごし、
夕方からCSLを引っ張り出してドライブに行ってきました。
一ヶ月ぶりくらいかな。

浜名バイパスを爆走して帰って来て、近くのスタンドでガソリンを入れたんですが、
スタンドを出るときにエンジン始動したらスターターの回転が非常にゆっくりで
なんとかエンジンがかかった状態でした。

これはバッテリーがやばいとエンジンを回し気味でしばらく走ったのですが、
家に帰って来てから、一旦エンジンを切ったら、その後はもう再始動しませんでした。

バッテリーにブースターをつなげてもエンジンがかからずで、
近くのBMWのディーラーからメカニックの方に来てもらってもエンジン掛からずで
積車で回収されて行きました。

BMWのディーラーが家の近くにあって助かりました。

R32から引き続き、古い車は故障から逃れられません。
Posted at 2013/11/24 21:38:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2013年11月24日 イイね!

十国峠

十国峠今日は天気も良かったので十国峠に行ってきました。

今日は天気も良く、
十国峠の展望台からは富士山だけでなく、
初島、横浜のランドマークタワー、東京の都心も見えました。
私が十国峠を訪れた中では今までで一番の見晴でした。

ちょっとガスってて、御前崎が見えなかったのが残念。


スイスポで行きましたが、やはり箱根、伊豆スカは楽しいですねえ。



話は変わりますが、来年からF1エンジンは1600ccV6ターボに変わるんでしたよね?
懐かしのこのサウンドが復活するかな。
100cc違うけど。

<object width="420" height="315"></object>
Posted at 2013/11/24 00:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年11月10日 イイね!

佐久間ダム

佐久間ダム今日は若干の雨が降っておりましたが、
さほど強くも無かったので
ミニストップの株主優待券を使用する旅に出かけました。

とりあえずミニストップを探し、北に向かったところ
浜北の152号線沿いにミニストップを発見。
無事にソフトクリームとアイスコーヒーをゲットしました。



ソフトクリームを貰って、気分がノリノリになってきたので
そのまま北上を続け、佐久間ダムまで行ってきました。
佐久間市街では地味にフェスタさくまを実施しておりましたが、
そのままスルーしてしまいました。申し訳ない。

佐久間ダムはそこそこ寒く、気温は14℃。
若干の紅葉も見れて良かったです。


さて、話は変わりますが、
来年のヒルクライムに向けてのクルマづくりを始めようと考えています。
コンセプトは軽量化&コーナリングスピードアップです。

軽量化はフジツボにマフラーを交換し8kg軽量化。
自分の軽量化を2kgで合計10kgを軽量化。

コーナリングスピードアップは、車高調を導入します。
そんなに硬くないであろう、トラストの車高調を購入し、
来年4月の第1戦までにセッティング出しますよ。

来年はこの仕様で頑張るぞ!!

Posted at 2013/11/10 21:42:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「GT-R Tスペックがもうすぐ来るよ http://cvw.jp/b/1929043/45831858/
何シテル?   01/29 18:05
Ken@ZC31Sです。よろしくお願いします。 スイスポに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627 2829 30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ひよこ君 (スズキ スイフトスポーツ)
スズキ スイフトスポーツ(ZC31S)に乗っています。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
M3がクラッシュで無くなってしまったので、戦闘力がある2.0Lターボ四駆の中で格安なレガ ...
トヨタ クレスタ 白クレスタ号 (トヨタ クレスタ)
初の愛車です。 大学生になり、免許をとってから祖父が13年乗ったクレスタを練習用にもらい ...
トヨタ カリーナ カリーナ君 (トヨタ カリーナ)
学生時代に金沢の雪道はFRのクレスタではどうしようもなくなり、 4WDだった母親の車をも ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation