• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@ZC31Sのブログ一覧

2017年04月23日 イイね!

キタキター!!

へへへ!

買っちまいましたよインプレッサです。
ついに念願のSTIです。
22歳の時に、STIが欲しかったけど学生でお金がなかったので事故車のGC8の普通のWRXを格安で買って以来ほぼ20年かかりましたが、ついに手に入れました。

specCが欲しかったけど、お金がないので標準車ですが。

お友達のE46M3、GRBにサーキットでついていける事、
スキー、バーベキューに行けること、
200万円以下という条件で考えたら、こうなりました。

レガシィはスズメの涙程度の金額で下取りされましたが、
車両価格160万円でまあまあ安いお値段でした。走行距離は7.2万km。
車検2年付きです。支払い総額190万円でした。

春日井の中古車屋に取りに行って、乗って帰ってきましたが、
ブレーキのカッチリ感が素晴らしいですね。
さすがです。
カッチリはしてるけど効きは普通なので、良いパッドを付けたいな。

タイヤがフェデラルの595なのでグリップは弱いかな。
レガシィの18インチのZ2が使えるように、まずはホイールを購入しよう。

このサイドスポイラーは純正なのかな?
なんかちょっとかっこ悪いです。
フロントスポイラーが欲しいなあ。

なぜか新品のバケットシート用のシートレールをサービスで付けてくれたから
まずはゴールデンウィークにフルバケを付けよっと。
Posted at 2017/04/23 18:30:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月20日 イイね!

斑尾に日帰り強行スキーツアー

斑尾に日帰り強行スキーツアー11日に斑尾のタングラムスキー場に
日帰りスキーに行ってきました。
桐谷さんにも負けない、
株主優待使うぞ作戦です。




4200円のリフト一日券が2100円になります。
子供と2人で3000円の儲けにしかならないので、友人も誘って行ってきました。
それでも5000円の儲けで、交通費の方が高くなります。

朝6時30分に浜松発、三遠南信を使い鳳来峡まで行き、そこから一般道を飯田まで北上して中央道に乗りました。そこで既に疲れ気味。
中央道から長野道に入り、さらに上信越道で志賀高原最寄りの飯山インターを通り越し、ほぼ新潟手前の信濃町インターまで行きました。そこからスキー場まで20分、なんとか昼前にたどり着きました。

到着から4時まで滑り、また5時間かけて帰ってきました。
移動に10時間、スキーは4時間という過酷な旅でした。

そもそも、若干風邪気味だった4日に茶臼山にスキーに行き、
ずっと風邪が治らないまま、この強行軍を行ったので、日曜月曜と熱が出て
へろへろで会社に行く羽目になりました。
久々に21時で力尽きて、いつもより早めに帰ってきましたよ。


で、今週末はだらだらしながら、
レガシィのブレーキのジャダーと助手席エアバッグの作動停止を打開するために
ついにニューマシンを買おうと、レガシィのノーマル戻しに勤しんでいました。

自分の部屋(2F)からレガシィのパワーシート付きのいすを下ろすのはしんどかった。
次はパワーシートの車はやめようと心に誓いました。

とりあえず、コカコーラ株を売ったのと配当を貯めたお金が60万円あるので、
これを頭金に150万円の車を探します。
残りは2年ローンくらいでまたもや株の配当で返済パターンです。
最近は投資信託の配当が元本が戻ってくるばかりでうまくいかないので困ります。

レガシィの下取りはネットで調べたら4万円くらいらしいので期待できませんね。
次もスキーに行くから四駆かな。

決算時期だし来週くらいまでに探そう。
Posted at 2017/03/20 22:47:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2017年02月26日 イイね!

プロアイズFSW走行会

本日、午前中はくろねこさんとプロアイズFSW走行会に参加してきました。
私はクラスは中速上でした。

ベストタイムは2分08秒825で、
昨年は2分10秒7でしたので2秒ほど更新しました。
そのタイムと引き替えに、ものすごく酷いブレーキジャダーを背負うことになってしまいました。

台数も結構いましたが、何回かクリアラップも取れて、気持ちよく走れました。

下の本日のベストラップ動画の1周のうちにもジャダーが悪化しており、
アタックはじめの1コーナーよりも終わった後の1コーナーの方が
ジャダーが大きくなっているのが分かります。
『レガシィは車重の割にブレーキ小さすぎー!!』

動画の最後の方に珍しいFORD GT40のレプリカの走行シーンも撮れたので載せておきます。

久しぶりにSONYのアクションカムを使ったのでブレブレですみません。
ブレンビーを使わないとだめかなあ。

ジャダーは痛いですが、
2秒もタイムアップできたし、
くろねこさんと共に無事に帰って来られましたので、
今日は気持ちよく眠れますなあ。
Posted at 2017/02/26 19:07:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月29日 イイね!

20161219スパ西浦走行

20161219スパ西浦走行今年の走り納めです。
29日にAPEXさんとスパ西浦に走りに行ってきました。
11時枠の走行でしたが、走行台数は13台と例年の冬休みに比べて少ない状況でした。
最近は走る人が減ってきたのかな。
なんでも逆走枠も始めるそうで、走行者数を増やしたいんですかね。

私も年に2回くらいしか走ってないので、もう少し走行回数を増やして
スパ西の発展に貢献して行かないといけませんね

さて、走行のほうは昨年は1分2秒8が出ていましたが、今年は1分3秒285でした。
ヒルクライム用に車高を上げているので、このくらいが目標でしたが
予想通りの結果が出て良かった。
走行中になかなか3秒前半が出なかったのですが、
APEXさんおっかけ走行をしたところ、なんとかでました。
3秒台前半。
『やるねレガシィ、なかなか速いよ』って感じでした。

走行前になぜか右後輪の空気が抜けていましたが、
再充填でスローパンクチャーであることが分かったので、
だましだまし走りましたが、なんとか走行時間内は乗り切れました。
タイヤ交換かなあ。
先月のクラッチ交換に続き、走る度に散在するR32GT-Rパターンにはまってきた感じがします。

昨年秋に2年間のつなぎとして、この格安レガシィを買ったので、
来年は車探しの年になるかな。

では来年もよろしくお願いします。
良いお年を~
Posted at 2016/12/30 11:35:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年12月03日 イイね!

レガシィで鈴鹿サーキット走行 20161128

お久しぶりです。

インドから帰って来て、初売りの準備に巻き込まれて大忙しなうえに、
風邪まで引いてヘロヘロになっておりました。

さて、ヒルクライムは締め切り当日に土曜日の休日出勤が確定したので、
日曜だけで申し込もうとしたら、珍しい事にエントリーが早期終了されてしまいました。
走れなかったよー、残念!

この鬱憤を晴らすべく、なぜか28日は休みだったので鈴鹿サーキットに走りに行ってきました。午前中の3枠目でしたが、時々小雨の降るコンディションで前日の雨は乾ききっていませんでした。
1年8カ月ぶりで初のレガシィでの走行でしたので、様子を見ながらの走行してたら最後まで様子を見ながらで終わってしまいました。
そんななか、久々に40秒をきれました。
といっても2分39秒4とぎりぎりです。
スイスポと5秒しか違わないのがちょっと悲しい。

ベストを出した次の周のスプーンでクラッチペダルが奥に張り付き、
クラッチが切れないトラブル発生で走行終了。
また車が壊れてしまった―ーーーー

なんとかクラッチ切らずに3速に入れてピットまでもどりました。
あとは1速いれた状態でセルをまわして進めたり、押したりしてピットの外に出して
積車で浜松まで帰ってきました。

クラッチのシリンダーが動いてたから、レリーズが壊れたんだなあ。
修理費痛い。

さて、動画です。
1周目が当日ベストの2分39秒4 (1コーナーにかなりビビって進入してます。)
2周目のスプーンでクラッチが壊れます。


壊れた後にあたふたしてしまい、白い86と青いアルシオーネの方にはご迷惑をお掛けしてしまいまして、すみませんでした。

Posted at 2016/12/03 23:02:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「GT-R Tスペックがもうすぐ来るよ http://cvw.jp/b/1929043/45831858/
何シテル?   01/29 18:05
Ken@ZC31Sです。よろしくお願いします。 スイスポに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ひよこ君 (スズキ スイフトスポーツ)
スズキ スイフトスポーツ(ZC31S)に乗っています。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
M3がクラッシュで無くなってしまったので、戦闘力がある2.0Lターボ四駆の中で格安なレガ ...
トヨタ クレスタ 白クレスタ号 (トヨタ クレスタ)
初の愛車です。 大学生になり、免許をとってから祖父が13年乗ったクレスタを練習用にもらい ...
トヨタ カリーナ カリーナ君 (トヨタ カリーナ)
学生時代に金沢の雪道はFRのクレスタではどうしようもなくなり、 4WDだった母親の車をも ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation