• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@ZC31Sのブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

458イタリアへの道、再始動

458イタリアへの道、再始動夏休み明けに『出張でインドに行ってくれないか』と打診されたのは良いのですが、なかなか予定が決まらずいろいろと動けない今日この頃です。
ヒルクライムもまだ申し込みが出来ないなあ。

さて、やっと今月CSLの借金を完済できます。
もともとの計画ではCSL⇒GT3⇒458とステップアップ予定でしたが、クラッシュにより計画変更を余儀なくされましたので、次の戦略を考えました。



458イタリアを買っても、やはりサーキットで走らせたいと言うのが
車バカのおじさんの希望ですので、またもやクラッシュの可能性があります。
そこで、お金持ちになれば良いのではないかという事で、
『億万長者入門』という胡散臭い本を読んでみました。


この中で書かれていた事は、給与収入、配当収入、不動産収入、事業収入を全部入って来るように努力しろという内容でした。現在給与収入、配当収入は得ていますので、次は不動産収入を得ようと検討中です。
事業収入は何をすれば良いかまったく思いつかないし。

ということで、ステップアップ戦略が失敗した今、
次は不動産収入をゲットした後、120回ローンをぶちかまして配当収入と不動産収入で返済し458をゲットする方法に切り替えます。

投資用マンションを買ってみるのも良いですが、せっかく大金を払うのにロマンがありません。そこで車好きのロマンであるガレージハウスを一室小さな土地を買って建設してみて実験的に運用してみようと画策しています。

色々調べると写真のような10坪ガレージハウスも有るようなので、まずは格安の土地とガレージハウスを作ってみて家賃収入がゲットできるかトライしてみます。
家の近くに作っておけば、失敗したら自分で使えば良いし。

浜松市内で20坪、500万円くらいの良い出物があったら教えてくださいね。
調べると結構あるので2か所くらい見に行ってきましたが、急坂の途中とかでちょっと厳しかった。

土地選びが難しそうですね。



Posted at 2016/09/04 15:34:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2016年08月07日 イイね!

BP5エアバックリコール作業第一弾

BP5エアバックリコール作業第一弾レガシィ君に助手席エアバックのリコール通知が来ました。

助手席エアバックが誤爆してしまう、あの件の対策です。
一昨年のCSLについで2回目です。
いろいろな車に使われているんですね。
タカタのエアバックは。



しかも、今回は対策品が納入未定の為、
ハーネス抜いて作動しなくしちゃう暫定対策の実施です。
それなら秋のヒルクライムに備えて軽量化したいし、
インフレーターを取っ払ってくれれば良いのになあ。

リコールの通知が来て、和田のスバルは混んでるから嫌だなあと思っていましたが、
最近、入野に新しいディーラーが出来たのを思い出して行ってきました。
空いていて良かったですよ。
作業もすぐに実施してもらえました。

あまりのお客さんの少なさにかわいそうになり、思わずレガシィ下取りで
BRZを注文してしまいそうになるのを必死で我慢してきました。

スバルディーラーに行くと、いつもBRZかWRX-STIを注文しそうになるので
かなり気をつけていかないとまずいですね。


Posted at 2016/08/07 22:28:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月03日 イイね!

長谷は出れず

残念ながら長谷には参戦できなくなりました。
ただ単に私が9日が出勤日という事を忘れていたのですが。
先週の火曜日にそろそろ申し込もうかなと会社で出勤カレンダーを見て
その悲しい事実を知り、ひとり打ちひしがれちゃいました。
心のなかでは悶絶気味で

昨年は4分30秒台を狙い、最終コーナーでクラッシュしてしまったので、
今年こそはと、峠最強の4WDターボ(格安レガシィだけど)を用意し
万全を期したのですが。
残念!!
参加者のみなさんは、最終コーナーはインベタでいってくださいね。
参考にスイスポ4分54秒の車載動画を



で、今後レガシィでは難しそうな長谷での4分30秒台を確実なものとする為、
いろいろと調査を重ね、A45AMGが良さそうな気がしてきました。
鈴鹿とFSWで片岡選手の基準タイムに挑戦したいし。

でも、私が買えるとしたら中古だから、
マイナー前の360馬力になってしまいますけどね。

鈴鹿サーキット 2:27.953


FSW 2:02.538


Posted at 2016/07/03 21:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月15日 イイね!

レガシィBP5で御嶽スーパークライム2日目走行

今日は御嶽スーパークライムの2日目のロープウェイ線に参戦してきました。
レガシィ初のヒルクライム参戦です。

格安車高調のストロークの短さに腰がやられました。
痛すぎるーーーーー
帰り道が腰痛で拷問の様でした。

さて、結果はですね、速い方が2本目で壁にタッチされまして
運よく棚ボタでクラス3位でした。
格安レガシィちゃん頑張りました!!
サスがちゃんとしていればもっとタイムが出たんではないかと思います。

今回の課題
①サスのストロークが無さ過ぎて、腰痛になる。
 ところどころコーナー手前、途中で跳ねて曲がっていかないからアクセルが踏めない。
②ギア比がワイド過ぎて、ヘアピンを登っていかない。

今後の対策

①の対策:ノーマルサスに戻す。
②の対策:タイヤ小径化・・・スタッドレスのホイールを使って、17インチの225幅にする。
       後席外しで軽量化。マフラー交換で出力アップ

ベストタイムは3分30秒9で1本目で出ました。
去年のM3CSLのタイムより4秒ほど遅くなってしまいました。
せめて30秒は切りたかったなあ。
2本目はタイムアップを狙い、2ヶ所で突っ込みすぎで失速、タイムダウンしました。

ベストタイム車載です。
4WDに合わせた走り方をしようと強引に向きを変えて、
全開で立ち上がる走りを心がけましたが上手く行かず。


参考に昨年のFR用丁寧ドライビング
サスも柔らかいし、動画ステー用の突っ張り棒のガタガタ音が少ないです。
3分26秒の車載です。


それにしても腰が痛い!
おじさんだからかな!
厄年だからかな!
厄除けにいかないと駄目かな?


Posted at 2016/05/15 22:56:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヒルクライム | クルマ
2016年05月05日 イイね!

モーターランド三河走行(オールS○BARU全国オフ)

本日はAPEXさんからお誘いいただきモーターランド三河を走行してきました。
さすがに告知が遅いこともあり、おじさんの地味なオフ会に追加の参加は有りませんでしたね。

今日の目標は50秒台に入れる事だったので、
ベストタイム50秒260が出せて無事に達成できました。
ただ、前半に軽く走ってベストが出たので、後半頑張ったのですが、
それでもそのタイムを更新できず。

今日は暖かかったし、車やタイヤがタレちゃったかな。
それとも人間がタレちゃったかな。

ベストラップの車載動画


APEXさん追っかけ動画です。
まったく追いつけず。いつもながらキレイに走っておられます。


ついでに昨年走ったスイスポでのベスト動画 51秒872


APEXさんお誘いありがとうございました。
また行きましょう。
犬好きデミオさんもお薬ありがとうございました。

ヘアピンも多いコースなのでヒルクライムの練習になりました。
タイヤとインナーフェンダーが摺り過ぎない様に気を付けなければ。

Posted at 2016/05/05 22:02:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「GT-R Tスペックがもうすぐ来るよ http://cvw.jp/b/1929043/45831858/
何シテル?   01/29 18:05
Ken@ZC31Sです。よろしくお願いします。 スイスポに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ひよこ君 (スズキ スイフトスポーツ)
スズキ スイフトスポーツ(ZC31S)に乗っています。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
M3がクラッシュで無くなってしまったので、戦闘力がある2.0Lターボ四駆の中で格安なレガ ...
トヨタ クレスタ 白クレスタ号 (トヨタ クレスタ)
初の愛車です。 大学生になり、免許をとってから祖父が13年乗ったクレスタを練習用にもらい ...
トヨタ カリーナ カリーナ君 (トヨタ カリーナ)
学生時代に金沢の雪道はFRのクレスタではどうしようもなくなり、 4WDだった母親の車をも ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation