• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニクタの愛車 [ロータス ヨーロッパ]

整備手帳

作業日:2019年7月12日

ロータス・レターその3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
シート状の配線パーツ
T型&L型を使用

調光コントローラで光量を
控えめにします
2
並列配線しホットボンドで仮付けです
撤去するかも^^;
3
ピン穴2.2mmを3mmにし
LEDが入るようにしたのが失敗
横から光が漏れとる
それと1mm厚のアクリルでは
均等に光りません
加工業者は通常5mmを使用することが多いらしい
4
なんだかな~( ̄~ ̄;)
文字には見えない
5
後続車での会話
「へんな所光ってるね
 なんやろな、、、?」

うぅ(ノ_<。)改造失敗作

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンフード補強

難易度: ★★

エンジンルームに2つ目の簡易自動消火器を装備の巻っき~

難易度:

エンジンフードのギャップ調整

難易度:

ブレーズカット簡易自動消火器取り付け改修を実施 の巻っき~

難易度:

ヨーロッパ フロントリップスポイラーをワックスがけ の巻っき~

難易度:

塗装面のコンタミ除去作業を実施 の巻っき~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年7月17日 8:22
ちょっと失敗とは言え凄いです、感動しました。
自分もこんなことが出来たらいいなと思ってました。
もちろん改良しますよね?続編お待ちしています。
コメントへの返答
2019年7月17日 21:46
激励のお言葉ありがとう!

もっ、もちろん改良します
ヽ(´~`;)、、、かも

プロフィール

乗れるプラモデルが欲しい方におすすめです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
故障を楽しめるようになったら一人前
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation