みなさ〜んこんにちは( ^o^)ノ
いい加減飽きてきたかと思いますが
その4の始まりでございます。
もう少しお付き合い下さいませ<(_ _)>
お兄さんは夜行バスでの寝不足や
焼き肉屋で生中2杯飲んだからか
布団に入ったら即爆睡
目が覚めたら7時チョット前(^0^;)
慌ててしずく氏を起こして着替える
程なくしてむっちゃんさんが2階から降りて来られて
珈琲の支度を始めると
みっくんさんも降りて来られる。
モーニングコーヒー飲みながら
目を覚まします。
朝食はマクドで朝マック!
昨夜の焼き肉に続き朝マックと聞いて
テンションが上がるしずく氏!
弾丸の鉄板!
店内に入らず
クルマの中で済ませて出発じゃ〜ぃ♪
(byオヨネコぶーにゃん)
最初の目的地は万博記念公園
昭和45年の万博博覧会の
万博のシンボルであった
太陽の塔のCPをゲット!
開幕当時は中にも入れたんだよ。
お兄さんは
アメリカ館の月の石が見たかったんだな〜ぁ
近くに大阪モノレールが走り
万博記念公園駅があります。
駅の近くに車両基地があります。
金網越しから激写でお兄さんも満足げ(^○^)
クタクタくんも記念撮影に興じていると
何やら後方から巡回中の1台のクルマが・・・
なんと!「イ402号」は
覆面パ●カーだったのだーぁ
(よい子のみんなは真似しないでね)
大阪国にコンテナで(実際にはリュック)
不正入国の為身柄を拘束される
「なんで僕だけ〜ぇ」
クタクタくんの身柄を確保後
CP取りを続行(爆)
神戸、関空ときたら伊丹も行かないとね(^_^)V
木原氏お勧めのビュースポットに
ココは滑走路の端で着陸する機体の胴体が見られるそうです。
カメラを構えた方や親子づれ
はたまた受信機で管制塔との
やりとりを聞いているおっちゃんがいたり・・・
トリプルセブンが着陸しようとしています。
逆光でQ7の液晶モニターが見えません(>_<)
着陸時の風圧が凄い!
お兄さんは興奮して
連写モードにするの忘れた(゜◇゜)ガーン
この時間着陸より離陸する機体が多く
この後着陸の旅客機が無く
残念ながら時間切れ(v_v)
又いつの日か訪れる事を誓い
木原氏鬼バックで〜その場を後にする
ギャー(イ402号の叫び)
次に訪れるのは
梅田スカイビル
地上40階・地下2階、高さ約173メートルの超高層ビルである。
設計は原広司。その独特の形状により
大阪のランドマーク的な観光名所の一つとなっている。
イギリスの出版社ドーリング・キンダースリー(英語版)が選ぶ
「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」の一つに
アテネのパルテノン神殿、ローマのコロッセオ、
ヴェネツィアのサン・マルコ大聖堂、
バルセロナのサグラダ・ファミリアといった
歴史的建造物と共に選出されるなど
世界的にも有名な建築物である。
観光地としても人気があるが
訪れる者の3割を外国人が占めるとされる。
タワーイースト(東棟)タワーウエスト(西棟)の2棟で構成され
その頂部を連結するように
円形の空中庭園展望台を設置した構造が特徴である。
これにより、地震、風振動への耐性が強化されている。
この空中庭園は地上で組み立ててからワイヤーロープでつり上げる
「リフトアップ工法」で施工された。
またイースト・ウエスト両棟を行き来するため
22階に連絡通路が設けられている。
お値段もリーズナブルで待ち時間も無いので
ハルカスよりこっちが良いよって事で
お兄さんとしずく氏で昇ります。
真上から撮ってみる。
不思議な建造物に興味深々
斜めに延びたモノは空中展望台に昇るエスカレーター
空中庭園展望台というよりは
空中回廊展望台の方がしっくり来るかな?
鉄橋を渡る阪急電車が見えます。
この大きな空き地は
梅田貨物駅跡です。
梅田駅の機能は関西本線百済駅
百済貨物ターミナル駅に改称と
東海道本線吹田操車場跡地に
新設された吹田貨物ターミナル駅に移転されました。
梅田のビル街
確かに外国人観光者が多かったね。
アジア系の姿が見えず欧米の方が沢山おられました。
アルクマくんを不思議そうに見る外国人観光者(爆)
梅田スカイビルを後にして
大阪駅に護送中のクタクタくん(T_T)
まさかの!?
その5に続く・・・
Posted at 2015/10/04 17:30:41 | |
トラックバック(0) |
ドライブ編 | 日記