• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

又まぐろ屋の"クラウンツーリングワゴン" [トヨタ クラウンステーションワゴン]

Shop Re Electronics 製 ニキシー管時計 製作方法 2

投稿日 : 2011年06月19日
1
セラミックコンデンサーの場所は
下基板(制御基板)に3箇所になります。

Kssの右側
RTCの右側
PICの上
向きは関係ないのでサクサク行きます。
2
MiniUSB端子を取り付けます。(電源用)

半田は足の固定に4箇所(結構大きな半田付けになります)
電源用に5箇所
3
キャパシタ(平べったいコンデンサー)を取り付け

上の方に「①」印がある方がマイナス
マイナスを右にして取り付け
4
残りの部品の取付。

左上 ダイオード
向きがあるので帯がある方が右側

タクトスイッチ 向きありませんのでサクサクと。
Pinヘッダ 大きい方(♀)を取り付け
ICソケットを「⊃」の向きを合わせて取り付け
5
Cdsの取り付けと水晶発振器(Kss)の予備ハンダ

Cdsの足にチューブを取り付け絶縁して、できるだけ長く取り付けます。

水晶発振器の取り付け場所4箇所に予備ハンダしておきます。
6
こんな感じでCdsは伸ばしておきます。

水晶発振器(Kss)を基板印刷の「・」の位置を部品と合わせ乗せ、4角を半田付けします。
裏面の接点がしっかり半田付けされるようにしっかり付けます。


7
電源ユニットを取り付けします。
(大人の都合で、Kssが写ってませんが気にしないでください)
下基板(制御基板)は完成です。
8
ちょっと改良バージョン

専用ケースを使用する場合や、時刻設定などがタクトスイッチが平付けだと、表示基板が邪魔をして扱いにくいので、少し改良しました。
タクトスイッチの向きを縦に変更すると、使いやすくなります。

スイッチの足の基板上側だけ半田付けし、90度に曲げておきます。
下側の足を、手持ちの電源端子で延長して、基板に半田付けしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

某都知事の排ガス規制の煽りを喰らい、三菱系軍用車を手放し、その反動で光岡系シルビアに乗り継いだが、新居の車庫に入らず泣く泣く手放すことに。 憧れのサーブのオー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

仕切り直しの、その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 17:13:59
m-gunさんのトヨタ クラウンステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 02:20:32
TUBEHOBBY 
カテゴリ:NIXIE TUBE ニキシー管関係
2011/06/02 03:12:54
 

愛車一覧

トヨタ クラウンステーションワゴン クラウンツーリングワゴン (トヨタ クラウンステーションワゴン)
まだホトンド ℃ノーマル車? しいて挙げれば、インパネウッドと後付けベンツタイプキーレス ...
その他 アルピナ2 探検用 カヤック (その他 アルピナ2)
現実逃避用グッズ
光岡 ラ・セード 光岡 ラ・セード
外見以外の価値を除いたらまったく価値のない車だが、外見がすべてと割り切れば、世界に2つと ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
攻め→落ち→発掘→救出→帰宅 今は手放してない。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation