• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alan Smitheeの愛車 [三菱 デリカミニ]

整備手帳

作業日:2024年2月1日

ナンバーフレーム取付とボルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ナンバープレートのボルトはネジが剥き出しでイマイチなので
黄色いナンバープレートと同色にすると同時に
ナンバープレートの枠も装着します。まずはリアから。
2
軽自動車はリアのプレートもドライバーで簡単に外せるから良いですよね。
3
で、黄色いボルトとワッシャーがこちら。
今度はドライバーではなく六角レンチで留めます。
4
そのついでにナンバープレートのフレームも装着。
ピアノブラック調に塗装されたデカール下や
バンパーと見事にマッチング。
そうしてナンバーボルトはナンバーに同化しました(^^;
超シンプルでほぼ誰にもわからない変更点(笑
5
そしてフロントのナンバーも外します。
6
同じように枠にナンバーをハメて、それを六角レンチで固定して完成。
特にフロントはナンバーそのままだと角が当たって痛いし
洗車の時にスポンジを割いたりしちゃうのでフレームは欲しいです。
シルバーメッキのフレームとかにしたかったんですが、
デリカミニの場合、以前乗ってたNボックスなんかと違って
シルバーメッキの加飾が外装ではほぼ皆無なので
シルバーメッキだと悪目立ちするのでパス。
ピアノブラック調のパーツに合わせて黒にして正解でしたね。
7
ただフロントに関しては、センサーとの干渉問題があったりします。
このフレームは非常に薄いサイズではあるんですが、
それでも見ての通り…センサーとひっつくくらい近接してます(汗
一応覆い被さるほどではないので支障はないと思いますが、
こうした社外品のフレームを取り付ける際は要注意ですね。

因みに純正オプションでもフレームは売られてますが、
装着すると干渉して安全装置に不具合が生じる問題が出てるそうです(爆

というワケで、取り付ける際は自己責任で。

因みに自分はいずれ余裕が出来たらデリカミニの王道パーツ、
フロントバンパーのDANSHAQを装着したいと思ってるので
そうなったらフロントのフレームは外そうと考えてます。
8
因みに…
このナンバーフレームは軽自動車で白い特別ナンバーに
変更してる人たちに結構人気だそうで。
確かに、このフレームを使うと黄色い縁取りが
ちょうどキレイに隠れるサイズなんですよね。なるほど~。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

納車2年、点検

難易度:

全灯化キット。取り付けました。

難易度:

ナンバーフレーム取り付け

難易度:

サイドバイザー取り付け

難易度:

オイル交換

難易度:

静音マルチモールボンネット貼り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月2日 13:12
Σ( ̄Д ̄ )ギリギリセーフ?フロント
コメントへの返答
2024年2月2日 13:53
一応センサーの上部でフレームは収まってるので
センサーが隠れちゃってるワケではないんですが…
ただ、このセンサーがどのように反応してるものなのか
サッパリわからないので、そもそもセンサーに
ちょっと当たってる時点でアウトだと言うならダメでしょうね。

でも、取付けたのは世にあるフレームの中でも特に細い方なので
これがダメならもうナンバーフレームは一切NGって事になりそうですね…

プロフィール

「そういや今日は猫の日だったっけ。我が家のニャンズは、、、、」
何シテル?   02/22 23:09
現在の愛車は2人乗り車中泊仕様にカスタムしたデリカミニ。 敢えて軽バンでそうしないところがポイントです(^^; 最近のブログは旅関係と登山関係が主です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2シーターで車中泊仕様のデリカミニカスタムです。 基本的には標準仕様の外観を保ちつつ快 ...
BMW Z4 ロードスター Red Zeppelin号 (BMW Z4 ロードスター)
ほぼ衝動買いに近いカタチで無理を承知で購入。いわゆる一目惚れってヤツです。 ほぼフル装 ...
メルセデス・ベンツ Mクラス 白い戦車。 (メルセデス・ベンツ Mクラス)
Nボックス納車後、衝動的にゲットしてしまったSUVベンツ。 元々VWゴルフを買う際も、世 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前からもう面倒だし、維持費もバカらしいし、お金も無いし、と考えるようになっていて、 以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation