相倉合掌集落
豪雪に見舞われる真冬の五箇山合掌造り
2024年01月13日
厳冬期、豪雪だからこそ味わえる茅葺屋根の合掌造り。
これまでなかなか大雪の日に当たることがなく、そもそも地元では積雪はレアなので
これだけの雪を目の当たりにするとなんだか異世界に来たような錯覚に陥ります。
岐阜県境に近い富山県南部にある世界遺産でもある五箇山の相倉合掌集落は
それほど多く住居があるわけではないのですぐに見て回れてしまいますが
この写真を撮影した時は1日で50センチの豪雪で警報もあり
集落の駐車場までは何とか行けたものの、歩けるレベルでなかったので
集落の入り口付近で撮るのがやっとでしたが、おかげで狙った写真が撮れました。
雪深い豪雪地帯なので、やはり雪が降り積もる光景がよく似合いますね。
自分は除雪車の後をついて行き、除雪作業の合間に撮りましたが
この時の豪雪の経験から次は絶対4WDを買おうと決心したのでした(笑
世界遺産となった白川郷と五箇山の合掌造りでも、五箇山については
少し離れた場所に菅沼集落や五箇山の里などもあります。
いずれもアクセスは高速道路なら五箇山ICを下りてすぐ、
国道156号沿いにあるので荒天でなければ良好。
但し積雪が多いと通行止めにならなくても除雪車が通るまで通行出来ないので要注意。
タグ
関連コンテンツ( 五箇山 の関連コンテンツ )
地図
関連情報