• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魚圭のブログ一覧

2010年04月06日 イイね!

ゆがんどるやん。

ゆがんどるやん。週末は、オリジナルボックスさんへ久々に行ってきました。

愛機インプレッサのアライメント調整。
直立したキャンバをネガ方向に、お願いしてまいりました。

。。。が、数値が合わない。。。
そして判明。

ホイールがゆがんでいる。
リフトで上げて、回転させてみるとよくわかるほど、ゆらゆら回っている。

あー。やってしまったか。。。

STIのTE371本だけ、どこかに落っこちてないかなー。

仕方ない。とりあえずノーマルホイールに戻すか。。。
軽くて好きだったのにな。。。
Posted at 2010/04/06 08:05:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年04月02日 イイね!

ブログで気付く。

ブログで気付く。ぬおっ!誕生日だ。

毎年のご案内になりますが、
プレゼントは24時間365日体制で、
受け付けております。

因みに家庭の誕プレは、
向う3年分愛機インプレッサの
エンジン・タービン修復で、消滅しています。

そーいやアラフォーって、
何歳から始まるのかな?

朝飯に出て来た苺クリームパン@誕生日エディションが、
モノアイに見える…。
病気だろか…。w



しかし、
今日は風強いですね。
電車もかなり遅延しています。
皆様道中お気をつけて!!

…一体この電車はいつ会社につくのだろう…。
おばちゃんのママチャリに抜かれてるぞ。

いやいや。おばちゃん速いな。
Posted at 2010/04/02 08:05:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月26日 イイね!

残念ですが@0425の件。

残念ですが@0425の件。4月25日(日)にしのいサーキットで、
ハイスピードスラロームが開催されますが、

残念ながら、参加出来る見通しが無くなり
今回は断念です。

スケジュール調整に失敗しました。
(走る前から負けちゃった…。)


参加できない腹癒せと言う訳ではありませんが、
新たな領域にちょっかいを出そうと
現在画策してます。

この件はまたの機会にご紹介です。

参戦される方の安全と健闘を、
遠い千葉より祈念致します。

インプレッサ活動は5月末の峠で始動する予定です。

そうそう。

栃木といえば、
鹿沼の錦京堂苺だいふくが
そろそろシーズンだったかと…。

あー。
Posted at 2010/03/26 07:20:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月24日 イイね!

はるよこい。

はるよこい。3連休、
とりあえず遠出はせずに車の整備。

しかし、暖かくなりましたね。

春の訪れを肌で感じ、今年大活躍した6年経過のスタッドレスも、
ラップに巻いて室内に戻した。
保管状況かBSの実力かは不明ですが、良くもっている。

7年目も効くといいな。

唐突に、
改めて言うのも何となくアレですが、
世間に春は訪れても、財布に春は来ない。

いつまでたっても厳冬だ。

吹雪いて前も良く見えない。

と、言うわけで、
車の整備も自分でやることが増えてきた。
できることは自分でやらないと。。。
で、今回のテーマは未知の領域、
バンパー外し。

ちなみに、趣味で外したのではない。

昨年から本年の2ヶ年で、完全にかち割ってしまったフロントバンパー。
左フェンダーとの裂け目が広がっている気がする昨今。
このままでは、夫婦の関係にも亀裂が生じかねない。。。。

先週某オクで適合するバンパー見つけたものの、
タッチの差で落札し損ね、
優良物件が出現するまで、現在のバンパーを使い続けることとなった。

そして、思い出す。

9月に車検だ・・・。

車検が来るということは、財布は更に寒くなる。
サイクル的には氷河期かっ!?
(そもそも暖かかった記憶がない。)

バンパーをヒットした際に、
雪壁の圧力で、フォグランプのステーがいかれた事は確認済み。
とりあえず、車検対策でフォグランプを装着できるように、
修復する必要がある。

室内にあるフォグランプの点灯スイッチを除去して、
フォグランプなど無かったことにしてしまえばいいのだが、
ロールバーが干渉し、スイッチの除去・移設を邪魔している。
うーん。空しい。

とりあえずビス・ボルトを外し、バンパーを外す。
書くと1行だが、初めて作業なので色々ドラマはあった。

そして、対象の部品をゴムハンマーでたたいて整形。
ド田舎にすんでいると、騒音を「あまり」気にせず叩けるからいい。
ド田舎ラブ。

バンパーを支えるホースメントも叩いて整形。
ねじ切れなかったのが幸いだ。

これでオポッサムさんから頂いた、フォグランプを装着することができる。
ちなみに亀裂の方は、ホースメントへの再固定に加え、
ボンドとビニテと気合いで止まっている。

バンパー外しは、やってみると意外と簡単。

しかし。。。。バンパーとヘッドライトが無くなると、
一気に廃車的な雰囲気が出てしまう。

さびしすぎ。
雨で湿ったボディに黄砂が積り、寂しさ3割増。

きれいな黒バンパー出てこないかな・・・。
できればウィンカー付きで。白はたくさんあるけど、黒はなかなか。。。
そういやGF8のバンパーってくっつくのかな?
あの方に聞いてみるか。。。。

それとも、白いの塗るか。。。艶消しBLACK!
いっそのこと白いまま。。。(PCかっ!?)

はーるよ来い!(財布に!!)
はーやく来い!(財布に!!)

あ、そーそー。
GCのバンパー外しにチャレンジする方は、
いじり止めねじ用の、T30をご用意ください。

Posted at 2010/03/24 03:54:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月20日 イイね!

ザギンに降臨。

ザギンに降臨。久々に夜の銀座に通りすがる。

ソニービルにエリカ姫降臨。

思わず足が止まる。

なんだかんだいわれても、

すげぇ~わ。この人。

頑張ってね。
Posted at 2010/03/20 23:27:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「久々の土休♪」
何シテル?   11/05 12:20
ひょんな事から買った中古車(GC8)で、自分の人生(特に家計面)を大きく揺るがすことになろうとは。。。。。。車も人も順調に老朽化しています。 おっさんと呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

楽々雑記 
カテゴリ:彼の悩みは腰痛
2008/01/29 19:59:14
 
道に迷ったときは。。。。ROADSITE 
カテゴリ:路
2007/03/08 19:29:38
 
”batch”ingセンター 
カテゴリ:釣り系
2006/06/28 18:12:59
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
STIと、ふつーのWRXの違いが自分で買うまで知らなかった。。。。。故に、NotSTI。 ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
かなりグラシア。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation