
物語はブログと携帯電話に魅入られた、
あるサラリーマンの起床から20分間の出来事である。
平たく言うと、
さっきの続きです。
【一応前回のあらすじ】
ある朝起きると、会社行きの電車が出発するまで後10分。
宇宙刑事ギャバン並の早着替えで家を飛び出し、
電車に乗り込んだ。
そこで、悲しい事実に気付く。。。。。
【 本 編 】
なんとか、会社に間に合う電車に間に合い乗り込むみほっとしたのもつかの間、
ある事実に気付く。
「携帯の目覚ましがならなかった」
いや。
正確に言うと、
「目覚まし機能そのものがなくなっていた。」
愛機702NK(NOKIA製:softbank)にインストールし愛用していた、
アプリケーションの目覚し時計が、消滅している!!
メモリトラブルが最悪のタイミングで勃発した。
(いや、いつ発生してもメモリトラブルは最悪だな。。。。。。)
そこで、メモリを差し込みなおす。
昔、ファミリーコンピュータで、よくやったように、
読み込みエラーのときは、一旦カセットを取り外し、
神の吐息を吹きかけ再度挿し直すと、読み込まれるあの常套手段。
それを、携帯電話で実践した。その結果。
どうやら、メモリーカードの存在は認識しているようだ。
しかし、目覚し機能は復活しない。。。。見えるけどさわれないアイドル的存在?
ここで、嫌な考えがよぎる。
今まで、撮り溜めた写真も、メモリーカードの中に存在する。
何の気なしに、メモリーカードのプロパティを起動する。
これが、更なる悲劇を招いた。
プロパティを開くと同時に、メモリーカードのフォーマットが開始された。
あっ・・・あああっ・・・・。
思い出達が、しゃくしゃく消去されていく。。。。。
まだ、最後の望みであった、PCを使っての読み込みを試していないのに。。。。。
慌てて緊急停止を試みるも我が愛想の無い携帯、全く反応無し。
双子のお笑いコンビが、通りかかったら、間違いなく「チョットチョット」と、
突っ込みを入れるに違いない。
そんな私は、幽体離脱しそうな目眩を感じつつ。
少なくとも自分は、人がひしめく朝の常磐鈍速ではっきりとつぶやいた。
ちょっと、、、、ちょっと。。。。。
メモリーカードを引き抜く間もなく、
「フォーマット完了。」
の文字。
。。。しごと、、、、はやいっすね。。。。。
あんなネタや、こんなネタのために撮り溜めていた写真も、
キレーサッパリさくっと消えた。
写真がないと、なんとなく日記も盛り上がりに欠けるし。。。。。
どのくらい盛り上がらないか、試してみましょうか?
■------------------------------------■
タイトル :しいたけ
カテゴリ :お食事
昨日食べた「しいたけ」なんですが、凄く肉厚でおいしくて、もー最高でした。
田舎の鹿児島で食べたしいたけを思い出して、思わず帰りたくなりました~!
めでたしめでたし。
■------------------------------------■
。。。。
ほら、、、もりあがらないでしょ。
もーいーからかごしま帰ってしまえといわれかねない。。。。
あー。
既に書き終わってたネタもあったのに。
あれをもう一回、日記のために撮影するのは苦痛だしな、、、、、、
というわけで、ひどい一日の始まりでした。。。。
で、、、これは、あとで気付きましたが、、、、、
あしたからどーやっておきればいいんじゃい!
つづく (のか?)
Posted at 2007/02/20 23:30:07 | |
トラックバック(0) |
あ~。 | 日記