• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魚圭のブログ一覧

2007年04月21日 イイね!

顔から火柱。~●ースノート~

顔から火柱。~●ースノート~まだ前回の続きです。
ラリー練習行ってから、淡々と会社帰りに書き綴っていますが、そうこうしている間にも暴飲暴食の日々は重なっているわけで。

そろそろ終わらせないとと思いつつも、メモっておきたいこともあり、なかなか前に進めません。

稚拙な内容ですみません。

さて、本編。

前回の日記はLRだけでしたが、コーナー角度も合わせて記号化していました。

本当は侵入ラインから脱出ラインまで見定めて、設定して行くのだろうけど、
そんなのはなから無理なんで、地図を作るつもりで、出来るだけ客観的に評価した(つもり)。

今回ははじめてなので、いっぱいバリエーションがあっても使いこなせないから、直角を3とした1~5の5段階評価にした。
が、

でも、これでもまだ多かった。
基本、私、欲張りの優柔不断的性格であるため、
バリエーションがあるとまず嬉しくなる。そして選べずに悩む。

例えるならば、ファミレス。
ファミレスは大好きだ。メニューを見ているだけでもとても楽しくなる。
でも、決める段階になると、迷いが津波のように押し寄せる。

『これにする!』

と決めたあとも、更に悩み、
店員さんに伝える段階で決めたものと違うものを頼む事がよくある。
無駄なフェイント。

そのフェイントにかかるのは妻。
一口貰おうと期待してると、全く違うものを頼んでしまう。

テーブルの下で拳を握り締めることもきっと少なく無いだろう。

話はそれましたが、
鋭角、直角、緩いの三段階でよかったかも。

さて、一通りメモ完了。
実際に軽く流しながら読みあげてもらう。
ヨメ:『R3、R2、L4』
魚圭:『R3・・・R2・・・L4』

コーナーに差し掛かる度に確認しながら進んで行く。
車も静かではないため、ほぼ怒鳴りあってる感じ。傍からみると夫婦喧嘩の真っ最中としか見えない。

走りながら、ある事に気付く。
コーナーがどうなっているかがわかるだけで走り易さが格段に違う。

あと、ヨメが欲しい時に良いタイミングで
情報を出してくれた。
これが夫婦の呼吸と言う奴か。
あ、ノロケてるだけなので気にせずに。

たい焼き好きの誰かさんは、
これまでの記事にいちゃいちゃラリーというコメントをしたが、
否定はしない。

さて、次回はやっと出走です。

あ~息切れして来た。

Posted at 2007/04/21 02:58:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | はじめての・・・ | モブログ
2007年04月20日 イイね!

顔から火柱。~ある調教~

顔から火柱。~ある調教~前回の続きです。
料理でもラリーでも下準備が大事。

ちょっとおさらい。
コースを下見する作業をレキとか、レッキとか言うらしい。

なるほど。

地図を見ながらあーでもない、こーでもない言いながら、
なんとかスタート地点に到着し、
レキ開始。。。といっても、何をすれば良いのか良く分からない。

ものの本によると、
巷では『ペースノート』なるものを作るらしい。
受け売りの知識を妻に詰め込んでおいて良かった。

一つ一つのコーナーをドライバーが定量的に判断し、それをうわ言のように口走り、それをコドラがノートに記して行く。

で、ふと思った。
その際記号で記せれば、きっと書くのは早い。

右とか左とか、漢字でも良かった訳ですが、なんとなくLRでやってみる事にした。
ただ。。。

ただ、大きな誤算があった。

LとR。。。右がどっちか瞬間的に判断できない。

ここがsalmonでなく魚圭たる所以である。
お恥ずかしい話、『R』と聞くとなぜか『箸を持つ方』、故に『右』という変換が頭のなかでなされる。

つまり、『箸を持つ方。』分タイムラグが生じる。

これは一番危険な状態。考え事しながらコーナーをクリアして行く事になる。

まぁ、想像してみてください、綱渡りをしている時に、エロ風味溢れる妄想していたとすると、果たして無事に対岸まで渡れるかどうか。

と、まあそんなわけで、
それじゃ危ないので、写真の付箋を運転席、助手席のダッシュボード右側にそれぞれ貼り付けた。

ほぼ調教です。
おかげで、Rがどちらか即答できるようになった。
これでいつでもかかってこい!ウィッキー!
右と左だけで道案内してあげるぞっ!

次回はいよいよ●スノート編です。

続く(かも)。
Posted at 2007/04/20 00:16:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | はじめての・・・ | モブログ
2007年04月19日 イイね!

顔から火柱。~ドラミ編~

顔から火柱。~ドラミ編~いつもの暴飲暴食ネタ目当てで
お立ち寄りの方は、もう少々お待ちください。
年に数回の車系日記なので。

さて、

【本編】

ドライバーズミーティングが始まった。
参加者が一堂に会し、色々と説明を主催者からうける。

ちなみに、今日は妻も同席する。
いつもの走行会だと、小鳥と戯れていたり、車でジャガビー食べてたり、爆睡していたりする彼女も、
今日は半ば強制的に活躍してもらう。

『コ・ドライバー。』

久々に主婦以外の称号を手に入れて、少し嬉しそうだ。

あ、そんなことない?
都合の良い解釈してました。
頼み込んだというのが真相だ。

主催者から渡されたプリントには地図がかいてあった。

!?

どうやら移動を伴うようだ。

実際走る区間をSSと言うらしいが、そこに到着することが、最初の仕事らしい。

主催者:『1時からレッキしますので、現地に集合してください。』

1時にレッキね。
レッキ。。。。レッキ?


。。。あの。。。車持ち上げる。。。ジャキだね。
じゃ、あの~、運が良い事。。。ラッキーだね。
え~、ほらあの~筋肉もりもりでボクシングの『エビドリア~』って叫ぶ。。。それはロッキー。
で、叫ぶのは『エイドリアン』でしょ。
出っ張り→トッキ
槇原のりゆき→マッキー
あ!あの黒人のズームインで道行く人に英会話を強要してた、、、それはウィッキーさん!!

レッキ。
簡単にいうと、下見です。
ゆっくり走ってペースノートを作成します。
ペースノート。
あ~あの、ヤナ奴の名前書くと、そいつが大変な事になるあのノートね。。。

それは、『デスノート。』

と、いうわけで、
次回はペースノートの作成についてデス。
続く。(のか?)
Posted at 2007/04/19 00:07:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | はじめての・・・ | モブログ
2007年04月17日 イイね!

顔から火柱。~プロローグ~

顔から火柱。~プロローグ~ラリー練習会に参加しました。
右も左も分からぬままに、
ヨメをコドライバーに従えて。

あ、いや。

私がドライバーとしてヨメに従って。

悩む位なら参加しちゃえば?
というとてもかる~い乗りで。
参加台数少ないから大丈夫という、
気持ちをくすぐる甘い言葉に流されて。

今にして思えば峠アタックに参加し出した時も、こんな感じでした。

現地に到着した途端、遠足気分は吹き飛びました。
自分達の車以外は、みんなラリー車両。
ラリーコンピュータ、ロールバー装備。

しまった。

私のようなお買い物専用車両が来て良い場所ではなかった。

後悔先に立たず。
今になって後悔の念が魚群リーチ並に押し寄せる。

これはね・・・

雪山に海パン&シュノーケルできてしまった気がします。

・・・雪山なめとんのかい?

現地は桜のつぼみもまだ固く、
遠足気分をお花見モードにきりかえるわけにもいかず、
淡々とドラミがはじまり、ラリーという未知の渦中に飲み込まれていった。

果たして川を逆上る日は来るのだろうか?
どうする?魚圭!?

続く。
Posted at 2007/04/17 22:50:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | はじめての・・・ | モブログ

プロフィール

「久々の土休♪」
何シテル?   11/05 12:20
ひょんな事から買った中古車(GC8)で、自分の人生(特に家計面)を大きく揺るがすことになろうとは。。。。。。車も人も順調に老朽化しています。 おっさんと呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

楽々雑記 
カテゴリ:彼の悩みは腰痛
2008/01/29 19:59:14
 
道に迷ったときは。。。。ROADSITE 
カテゴリ:路
2007/03/08 19:29:38
 
”batch”ingセンター 
カテゴリ:釣り系
2006/06/28 18:12:59
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
STIと、ふつーのWRXの違いが自分で買うまで知らなかった。。。。。故に、NotSTI。 ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
かなりグラシア。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation