
今日の日記は、
妻に感謝することからはじめたい。
明らかに「ネタ」にするためと知りつつも、
かくなるものを、夕飯のおかずとして許容してくれた彼女に捧げよう。
本日のお題は、「納豆」である。
まぁ、一週間の食卓のうち、登場する頻度は低くないアイテムだ。
決してメインを張ることはないが、時折そこに現れ強烈な個性を発揮し、
おかずをねばねばパワーで、パワーアップさせる。
が、
あえて日記に書く程のことも無い。。。はずだった。
こんなものにめぐり逢うまでは、、、、。
ある晴れた午後行きつけの、つるかめ食品館をいつもどおり、
例の歌を口ずさみながら歩いていると、納豆コーナに違和感があった。
黒いパッケージ。。。。
なかなかセンスが良い。黒いカラーリングをみると無条件にそう見える。
しかし、そこに書かれた文字は、思わずわが目を疑うものだった。
「カレー納豆。」
『一』のマーク、納豆一でおなじみの旭松食品。。。熱さで壊れたかな。。。
最近パスタ屋さんや、カレー屋さんで、トッピングに納豆をセレクトできるように
なってきているのは、うすうす気づいてはいたけど、
ここまであからさまに商品化されるほど、
市民権を得ていたとは知らなかった。
一旦通り過ぎる。。。
そして後ろ髪を引かれるように振り返る。
♪だ~るまさ~んがこ~ろんだっ!
的な、リズムで振り返る。
自分でいうのもなんだが、絶妙な間合だ。
そして、
トロの溢れる鮮魚コーナーを経由して、
もう一度売り場を通過する。
そんなカレとのすれ違いを2~3回繰り返しただろうか。
意を決し、震える声で決裁をうかがう。
魚圭:「か…買ってよいか?」
ヨメ:「食うならいいよ。」
で、購入。3個パックです。
。。。3回食べないと。
賞味期限は遠い未来では無い。
。。。急いで食べないと。
早速家に帰り、震える手で準備を整える。
(注:アルコール依存症ではない。まだそこまでではない。)
通常、納豆に小さなパックでたれがついてきていると思うが、
あれが、ペースト状のカレーだった。。。。だしも入っているようだ。
カレー南蛮の出汁入りカレーのようだ。
いれてかき回す。。。。ぐりぐりかきまわす。
イロンナ事妄想しながら、
100回くらいかき回しただろうか。
炊き立てご飯に載せ、準備完了。
さて、いただきます。。。。
。。。。
。。。。
。。。。!!
旨い。
どんな想像をしていたかは、想像におまかせするが、想像よりも遥かに旨い。
ありです!あり!三回に一回これでいい!
納豆の臭みがカレーで緩和され、爽やかさすら感じる。
ねばねばも違和感が無い。
やるな。

Posted at 2007/08/08 00:14:34 | |
トラックバック(0) |
料理 | モブログ