• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魚圭のブログ一覧

2007年10月01日 イイね!

家訓。

家訓。冷蔵庫で緊急事態が発生していた。
卵の賞味期限が3日程切れている。

しかも、ご丁寧に7個もある。
魚圭家は妻と私の二人世帯。
そして賞味期限の過ぎた卵7個。
さらに、
『卵は一日一個。』
という、家訓の下で二人共成長してきた。
つまり、一個分以上の卵を食べた事を、
自覚してしまうと、
漏れなく罪悪感が発生する仕組みになっている。

教育や環境は、恐ろしいものだ。つくづくそう思う。
『当たり前』という観念は、教育により作られる。

余談だが、親父の教えで、『旋回中はブレーキに触るな。』という教えで染み付いた運転を修正するのは、至難の業だった。
いまだに後遺症がある。

という訳で、二日かけて、
卵を使った料理をつくり、消化する事になった。三個ずつ消化する計画だ。
まぁ、一人あたり、1.5個一日に食べてしまう事になるが、まあ良いでしょう。

ちょとくらいは大丈夫シンドローム。
されど、
塵も積もれば山となる。
バランスが大事。

で、

一日目はカルボナーラにした。
二日目は親子丼。

両日とも、悲しいくらいに火を通した。
おかげで親子丼の具が豆腐見たいになってましたっけ。

旨かったけどね。
Posted at 2007/10/02 22:18:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 料理 | モブログ
2007年08月13日 イイね!

カニスキー。

カニスキー。独身(のような)生活が間も無く終了する。
さて、最期の晩餐は何にするかな。

夜九時をちょっと回ったスーパーは、
半額の値札が目立ち始めたところだ。

平素は6000円する山形牛ステーキ用の霜降りが、3000円に。。。
まだ手を出せる範囲ではない。
ただ、外で食うよりは安いとおもうが、
そもそも3000円の食事をする機会はそうあるものではない。

鮮魚コーナーにおいても、肉に負けじと、
大トロ軍団が値引き合戦を繰り広げている。
一人ではなかなか手が出せない。
乗りと勢いが不足している。

そんな中、鮮魚コーナーの中ほどに、目を引く赤い群れを発見した。

加熱専用、

『毛蟹軍団。』

値段は半額になり、400円。
安い!!これならいいね。

即座に購入。

ついでに名前もつけておこう。
『かにすけ。(仮名)』
あたりでどうたろう。安直か?

ん、でも待てよ、半額で400円なら、
定価では800円。
帰り道愛車のハンドルを握りながら、ふと冷静になる。


そんなに毛ガニって安いもんだっけ?
ふと、昨冬に行った北海道を思い出す。
毛ガニ・・・たしか・・・3000円。

な、ならこいつはいったい。。。
急に不安になる。
むくむくと、心のなかで不気味な存在感を発揮し始める『かにすけ。(仮名)』。

家に帰り値札をよくよくみると、はるばる露西亜から来た者であるようだ。
なるほど。改めねば。

『かにすけ(仮名)』ではなく、『カニスキー(仮名)』の方が妥当だ。

とりあえず、『カニスキー(仮名)。』で、蟹クリームパスタをつくりましたが、
どこと無く大味。

水っぽい。

カニスキー(仮名)美味しくない。
料理方法がわるいのかな?

ヨメちゃーん!

はよかえってきて~!
Posted at 2007/08/14 08:46:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 料理 | モブログ
2007年08月07日 イイね!

粘るカレーに光をみた。

粘るカレーに光をみた。今日の日記は、
妻に感謝することからはじめたい。
明らかに「ネタ」にするためと知りつつも、
かくなるものを、夕飯のおかずとして許容してくれた彼女に捧げよう。

本日のお題は、「納豆」である。
まぁ、一週間の食卓のうち、登場する頻度は低くないアイテムだ。
決してメインを張ることはないが、時折そこに現れ強烈な個性を発揮し、
おかずをねばねばパワーで、パワーアップさせる。

が、

あえて日記に書く程のことも無い。。。はずだった。
こんなものにめぐり逢うまでは、、、、。

ある晴れた午後行きつけの、つるかめ食品館をいつもどおり、
例の歌を口ずさみながら歩いていると、納豆コーナに違和感があった。

黒いパッケージ。。。。

なかなかセンスが良い。黒いカラーリングをみると無条件にそう見える。
しかし、そこに書かれた文字は、思わずわが目を疑うものだった。

「カレー納豆。」

『一』のマーク、納豆一でおなじみの旭松食品。。。熱さで壊れたかな。。。

最近パスタ屋さんや、カレー屋さんで、トッピングに納豆をセレクトできるように
なってきているのは、うすうす気づいてはいたけど、
ここまであからさまに商品化されるほど、
市民権を得ていたとは知らなかった。

一旦通り過ぎる。。。
そして後ろ髪を引かれるように振り返る。
♪だ~るまさ~んがこ~ろんだっ!

的な、リズムで振り返る。
自分でいうのもなんだが、絶妙な間合だ。

そして、
トロの溢れる鮮魚コーナーを経由して、
もう一度売り場を通過する。
そんなカレとのすれ違いを2~3回繰り返しただろうか。

意を決し、震える声で決裁をうかがう。

魚圭:「か…買ってよいか?」
ヨメ:「食うならいいよ。」

で、購入。3個パックです。
。。。3回食べないと。
賞味期限は遠い未来では無い。
。。。急いで食べないと。

早速家に帰り、震える手で準備を整える。
(注:アルコール依存症ではない。まだそこまでではない。)

通常、納豆に小さなパックでたれがついてきていると思うが、
あれが、ペースト状のカレーだった。。。。だしも入っているようだ。
カレー南蛮の出汁入りカレーのようだ。

いれてかき回す。。。。ぐりぐりかきまわす。
イロンナ事妄想しながら、
100回くらいかき回しただろうか。
炊き立てご飯に載せ、準備完了。
さて、いただきます。。。。

。。。。


。。。。


。。。。!!


旨い。

どんな想像をしていたかは、想像におまかせするが、想像よりも遥かに旨い。

ありです!あり!三回に一回これでいい!

納豆の臭みがカレーで緩和され、爽やかさすら感じる。
ねばねばも違和感が無い。

やるな。
Posted at 2007/08/08 00:14:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 料理 | モブログ
2007年07月22日 イイね!

冷却。

冷却。ジワッと暑いですね。

冷やし中。
Posted at 2007/07/22 13:11:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | モブログ
2007年07月21日 イイね!

なんだよ。

なんだよ。先程指令により捏ねていた小麦粉塊は、
ナンになりました。

グリーンカレーとナンでお昼ご飯。
辛旨。
Posted at 2007/07/21 14:30:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 料理 | モブログ

プロフィール

「久々の土休♪」
何シテル?   11/05 12:20
ひょんな事から買った中古車(GC8)で、自分の人生(特に家計面)を大きく揺るがすことになろうとは。。。。。。車も人も順調に老朽化しています。 おっさんと呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

楽々雑記 
カテゴリ:彼の悩みは腰痛
2008/01/29 19:59:14
 
道に迷ったときは。。。。ROADSITE 
カテゴリ:路
2007/03/08 19:29:38
 
”batch”ingセンター 
カテゴリ:釣り系
2006/06/28 18:12:59
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
STIと、ふつーのWRXの違いが自分で買うまで知らなかった。。。。。故に、NotSTI。 ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
かなりグラシア。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation