
天気 : 晴れ
路面 : ドライ時々コケ時々オイル
まず、車は良好!実にいい!エンジンがかるーく回っている。
今までと伸びが違う!
どの位良いかというと、チョンバさん・オポッサムさんに、
スタートダッシュで負けないくらい!
直線番長は健在です。
でもね、以下結果に対する言い訳です。代表的なところだけ。
■Bコース(SS2)の後悔
1つ目のドラム缶シケインはイン側に出口が設定してある。
1つ目のドラム缶シケインをクリアするところまでは、非常に良かった。
ところが誤算が、、。良かったのが裏目に出て、シケインを抜けた後アウトへ逃げ
るも、
車速の恐怖心からインへ早めに張り付いてしまい、アクセル我慢の時を迎えた。
その後のハイスピードセクションがもろに影響を受けた。
■Aコース(SS1)の後悔
ドラム缶シケイン手前で減速間に合わず、全勢力を減速に注ぎ込む。
さすがABS装着車両。容赦無いブレ-キング中も舵が効く。
迫り来るドラム缶をひらりとかわし、3速で抜けるも失速。
2速に入れなおし再加速。とっちらかってます。
あとは、あずま屋先、石垣コーナー先のオイル跡地。
オイルの恐怖心から、落としすぎましたねー。
某氏より、
「雪道を思い出して、サイド引いて進入せよ」
とか、
「左足ブレーキでアクセルON」
とか、
暖かいアドバイスを頂いていましたが、
どちらも、まだ実戦で使えるほど熟達していない。
特にサイドは、どこに飛んでいくかまだ不明だ。
記憶をよーく振り返ると雪練でサイドで進入した後、人生初の群サイコースアウトを経験している。
むりでした。
実行すると、人生コースアウトしそう。
でも、今回ちょっとだけ車の運転を思い出しました。
前後輪同じだけ空気圧が上昇していたから、まぁよしとするか。
そして、運命の賞品ジャンケン大会。
不甲斐ない旦那を横目に、妻が勝ち抜いてしまった。よく出来た妻です。
ハンドルも預けると、旦那より先に優勝しそう。。。。。。
■今回の教訓■
・アドバイスは素直に聞こう。
・先を見越した速度管理。
・妻にジャンケンは任せよう。
ありがとうございました。最終戦がたのしみだなー。

Posted at 2008/09/09 12:51:50 | |
トラックバック(0) |
車(走行) | モブログ