
えー、どこまで話してましたっけ?
あ、そーそー。
昇仙峡+荒川ダムラブまででした。
土曜日に昇仙峡ドライブに行ったところまでお話していましたね。
実はこの旅には少しだけ、おまけがあります。
この旅立ちに際して、トランクにはヘルメット搭載、
グローブボックスには、ドライビンググローブが。
ちょっと大きめなバッグには、ドライビングシューズとレーシングスーツが。。。。
お気付きですね。この旅の真の目的を。
昇仙峡の程近く、、、。。。。サーキットあります。そう。
「スポーツランドやまなし」
略してSLY。しかも、後輩のM田君も同伴です。
あー。写真に写っちゃってますね。
目的は、足慣らし。
ここのサーキットアップダウンがあって、群サイテイストで良い練習になります。
1セットだけ走って今回は退散。
M田君のDC5に試乗させてもらいました。。。。相変わらずいい車だ。
時代の違いを感じるねー。全開したら、魚圭号より速いのではないだろうか。。。。
まーそんなこんなで、ゆるーく楽しく走って、
忘れかけてたものを、思い出してきた感じ。
やっぱりスポーツ走行はいいもんですねー。
メデタシメデタシ。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
これで終われば、いいはなし。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
終わらないのが魚圭日記。
波乱万丈は、てぐすね引いて待ち構えていましたね。。
魚圭号から、新たなオイル漏れが発覚しました。(峠の時とは違うとこ)
しばらくスポーツ活動の停止を余儀なくされそうです。
南無。
次の峠も都合が悪く参加出来なくなりました。
皆勤賞がぁ~!!!残念。
合掌。

Posted at 2008/05/21 08:09:19 | |
トラックバック(0) |
車(走行) | モブログ