• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魚圭のブログ一覧

2008年03月08日 イイね!

久々にAT。~かなりグラシア~

久々にAT。~かなりグラシア~諸事情により、父の車を運転している。

久々のAT。

「カムリ グラシア。」

父が購入した当時・・・H9年。
俳優の西田俊之さんが、「かなりグラシア。」と昔CMしてましたね。

このでかい図体を持つ車には、就職したてのころ良くお世話になった。
これに乗っていると、育ちが良く見えた。
いわれたことは無いけど、イメージ。。。
あっ、フォロー不要です。お気遣いなく。

グラシアワゴンは良く見たけど、セダンはあんまり見なかったな・・・。
こうしてみると、なかなか精悍な顔立ちでかっこいいじゃない。
セダンを選択したのも、今にして思えば正解の気がする。

1.8tの重い車体に、ゆるい足回り。
加速も減速もにぶい。。。。が、優雅。

いつものインプレッサとはかなりテイストが違うけど、
たまにはいいかな。

社内は広いし、らくチン!
Posted at 2008/03/10 00:17:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車(走行) | 日記
2008年01月26日 イイね!

群サイx雪練x黒い墓標。

群サイx雪練x黒い墓標。土曜日に群サイ行ってきました。
ガレージしろくまさん主催の雪練。

しろくま社長さんを助手席に、一周。
教習所以来のなんともいえない緊張感です。

そしてドライバー交代。私は助手席へ。
「魚圭号」何か生き生きしてましたね。いつもと別の車みたいです。
車の向きが、座席を中心にクルクル回ります。

雪道。。。全開。。。フェイント。。。ドリフト。。。。凄い。
コーナリング中、凄い手前からインしか見えない。
この車にも、こんな走り方があったのか。しかし、コントロールの速さが半端な
い。
助手席で、エアーハンドル、エアーペダル、エアーシフトで、
イメージプレイしてみましたが、全く追いつきません。

この体験でエキス注入され、この後運転席に移って、
いつも以上にハンドル回しましたね。

ここからは勝手な想いになりますが、意図せず滑るから怖いのだと。
滑らせてコントロール、乱れに対して、全て操作しきってしまえば良いのだと。
折角のいい機会だから、練習してみよう。
初めてでした。ドリ練。

が、

これが良くなかった。勘所をつかみ始めた頃、
終了間際の最終周回A⇒B回り、B登り、ガードレール先「注意看板」のちょーっと
先、
意図した以上のドオーバー直ドリ状態でコーナー進入。
うわっ、リアに追い越される。。。。カウンター当てるも、じりじりインによる。
車速がのり、復活できずスピン。

お尻からコースアウトして、停止。

フェンス&ガードレールは無く、とりあえず傷ついたのは硝子のハートだけでし
た。

しかし、あぶなかった。。。
雪が無かったら、
黒い墓標が群サイの国有林に出来上がってしまうところでした。

が、

スタックして自力で脱出できず、一人ポツンとコースに立ち往生。
寒いし。。。。暗いし。。。心細い。。。。野生の熊とかでないよな。。。。。

無線無し、、、、携帯圏外。。。。
後続車両を止めるため、懐中電灯片手に薄着でそとにいるも、、、、出走している
かどうか不明。

しばらくの後やってきた、後続のシビックの方に助けてもらい、
コースのランクルを呼んでいただき、引っ張ってもらい復帰。
申し訳ありませんでした。

調子乗り過ぎ、猛省中です。
Posted at 2008/01/29 00:30:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車(走行) | モブログ
2007年12月15日 イイね!

M田君と走る。

M田君と走る。M田君と、行ってきました。

『年忘れ走行会@群サイ』

今回のテーマは、定G操縦とコドラ育成。
妻搭載型インプレッサで参加しました。
参加者は…な…なんとM田君と自分の2台。
貸し切り状態。

そして、路面には2~3cmの積雪。
はからずしも、雪道練習会となりました。
清々しい青空、そして白い雪。
思う存分走り回り、練習しまくりです。

午後には雪は大分溶けてしまいましたが、
車の向きを変える良い練習になりました。
CSCの皆様、ありがとうございました。
良いお年を!


あ、そーそー。
年忘れ走行会、明日もやってます。
帰りがけに雪が降ってたから、今日とおなじくらいのコンディションかな~
是非に♪
Posted at 2007/12/15 23:18:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車(走行) | モブログ
2007年12月13日 イイね!

群サイで年忘れ。

群サイで年忘れ。ここでCMです。

師走のくそ忙しいさなかではありますが、
アタックメイトおよび群サイ中毒患者に朗報です。

群馬サイクルスポーツセンターのHPに、「年忘れ走行会の案内」が掲載されまし
た。
12月15日(土),16日(日)に「¥8,000/日」でハシリホウダイ!!

ちなみに私は、ヨメに泣いて駄々こね頼み込み、
15日(土)の一日で申し込みました。

お得な半日パックもあるみたいです。

http://www.gummacsc.com/

路面の状態としては、
金曜日に雪予報が出ているため、どうなるかは現時点で不明という、
スリルとサスペンスに満ち溢れたロケーション。
(もちろん、自己責任。)

群サイ中毒患者の魚圭的にはかなりムフフではあります。
昨年このイベントに参加しましたが、そのときは。。。。。。

ハシリホウダイ・・・・

マワリホウダイ・・・・・

サイドヒキホウダイ(ヒクトコアッタッケ?)・・・・

アンダーダシホウダイ。。。orz

車、こわれちゃいそうです。ドライバーは、ひーひー言います。


群サイ走ってみたい人!参加してみては?群サイに今年お世話になった人!走り収めはいかがですか?

以上、CMでした。


追伸 : 新しいSTI買ったそこのイケテル貴方!参加して是非私を助手席
に。。。
(特に雨●さん!来場の上、現地に雪を!!)

関連情報URL : http://www.gummacsc.com/
Posted at 2007/12/13 00:32:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車(走行) | モブログ
2007年12月09日 イイね!

今更試乗。

今更試乗。良い車ですね。新しいSTI。
良い車すぎて、インプレッサじゃないみたいです。
とても自分の車の延長線上にいる気はしませんね。

ドアを閉める時の、『バフッ』という密閉感。
たまらんな。この高級感。うへへへ。

エンジンの掛け方は解らなかった。
クラッチ切って、ボタンをプッシュ。
PC起動するみたいですね。

おそるおそるスタート。
エンジン音がホトンド聞こえない。
たまらんな。この高級感。うへへへ。

クラッチのミートポイントが解らない。

しかし、滑るように車は走り出す。
滑らかだ。
たまらんな。この高級感。うへへへ。

が、すぐ止まる。

千葉県名物、渋滞だ。

だめだね。300を越える折角の馬力も披露する場所は無い。
そもそも、日本の公道には無いか。

足を試す、ワイディングもない。
駐車場に戻っても、バックの仕方がわからない。
リングをあげて、ヨイショと。
広がった車幅が、ミラーの視界を遮る。

あーあ。

しかしこの車緊張するな~。
何かハンドルやたら軽いし。
ブレーキ良く効くし、重さを感じないな~。

もっとじっくり乗ってみたいな。

しかし、自分の車での帰り道。妻との会話。

やっぱ、GC最高だわ。
買い替えは無いな。


ぬぉ!写真忘れた!!
Posted at 2007/12/10 01:07:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車(走行) | モブログ

プロフィール

「久々の土休♪」
何シテル?   11/05 12:20
ひょんな事から買った中古車(GC8)で、自分の人生(特に家計面)を大きく揺るがすことになろうとは。。。。。。車も人も順調に老朽化しています。 おっさんと呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

楽々雑記 
カテゴリ:彼の悩みは腰痛
2008/01/29 19:59:14
 
道に迷ったときは。。。。ROADSITE 
カテゴリ:路
2007/03/08 19:29:38
 
”batch”ingセンター 
カテゴリ:釣り系
2006/06/28 18:12:59
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
STIと、ふつーのWRXの違いが自分で買うまで知らなかった。。。。。故に、NotSTI。 ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
かなりグラシア。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation