
以前ヨメと、愛車の改造に付いて、
家族会議で語り合った際の記録です。
テーマは、どの辺りまでを改造の頂きと定めるか。
魚圭的には、床の絨毯剥して、ロールバー組んで、アンダーガードいれて、
最終的にはエアコンまで外しちゃって、
『ダート車輛。』
が、憧れの姿だった訳ですが、ヨメ、超難色です。
難色ってどんな色?と、問われたならば、
こんな感じと形容できるほどハッキリと表れていた。
ロールバー、絨毯剥し、エアコン撤去は言語道断とのこと。禁止です。
快適性を著しく損なう恐れがあると。
でもね、ここからが彼女の凄いとこ。
『それやるなら、もう一台車買いな!』
!?予期せぬ回答に、小躍りする魚圭。
いーのー、いーの~?
だが、踊るのは早かった。
彼女はこう続ける。
『二台維持できる収入を得られるようになってからね!』
ぬぉぉぉおおおおお~!!!!
相手の急所に寸分の狂い無く、言葉が刺さっている。
うん。
そんな日は多分来ない。
少なくとも自動車税の納付にひーひーいってるうちは無理だ。
タバコだけでなく、酒や走行会の参加まで取りやめても追い付く自信が無い。
ウチの守り神さん、はんぱねー。
守られてる気がする。
いや、手のひらで踊ってるだけだな。

Posted at 2007/05/16 08:09:59 | |
トラックバック(0) |
車(投資) | モブログ