• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魚圭のブログ一覧

2006年09月18日 イイね!

新品タイヤ入れました。~711~

新品タイヤ入れました。~711~新品タイヤ、いれました。

入れている風景はこんな感じ

で、入れたタイヤは、サイズ「215/45-R17」の、

「711。」





んーとね。ちゃんと書くと、

「クムホ エクスタ711。」


・・・・・。


はい、静かにならないで下さいね。
けして、BS ポテンザ RE711ではありません。
きっと、711という数値には
何かふか~い意味と大人の事情があるのでしょう。

で、気になるお値段は¥29,000.-
あっ、これもちゃんと書きますね。

4本で、¥29,000。」

はい。とっても激安ですね。
お察しの通り、「韓国製。」です。
まぁ、焼肉好きだし、キムチも大好き。
今使用している洗濯機も韓国製だし、まぁ良いではないか?

でも、さすがに気になって先ほどググってみたら、

証言1:ドリフト用に使用しています!(後輪に)
証言2:グリップしない、●●(※自主規制)タイヤ。
証言3:よくすべるタイヤです!!

ふむふむ。なるほど!安さには秘密がありそうですな。
なんとなく路線も見えてきます。

そういえばSAB柏沼南からの帰り道、
非常に静かなタイヤだなという感想を持ちましたっけ。
ヨメもそういっていたから、これは間違いないか。。。

本当の素顔が見えてくるのは、一皮向いてからですか。
楽しみであり、こわくもありますね。

ま・・・まさか。。。。
デフが逝くなんてこと。。。ないよね?

ご利用は計画的に。
Posted at 2006/09/18 03:09:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車(投資) | 日記
2006年09月17日 イイね!

新品タイヤ入れました。~工事中~

新品タイヤ入れました。~工事中~失ったものを悲しんでばかりもいられません。

失ったものの大切さをかみ締めながら、
新しいものを受け入れて、前向きに生きてゆく。

これが・・・大事。。。。

というわけで、魚圭号、

SAB沼南で、宙吊り足無し状態です。
スタッフの皆さんが、しゃきしゃきうごいて、
アットいうまにタイヤをはがしてゆきます。

普段履きのタイヤ、決まりました。
輸入タイヤです。
Posted at 2006/09/18 02:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(投資) | 日記
2006年09月16日 イイね!

き・・・切れてる?

き・・・切れてる?きれてないっすよ。

。。。。と、言いたい所ですが、
バックリいってます。

「ドラシャブーツ。」

あんなことや、

こんなこと

するために、車持ち上げて、タイヤ外したら、
なんか切れてるんです。

はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

来年10歳の誕生日を迎える魚圭号。
老朽化するということは、非常に悲しいことですね。
この前車検からやっと帰ってきたばっかりなのに。。。

悲しんでばかりもいられません。
とりあえず、「めろん♂さん」に電話して、
この後、どういうことが待ち受けているのか、
あらすじを聞く。

(こういうとき、身近に聞ける相手がいると非常に助かります。
いつもありがとうございます。めろんさん!!)

一通り話を聞き、次やるべきことは。。。。。。
妻に事態の深刻さを臨場感たっぷりに伝えること。。。

(略:あーでもない、こーでもない。
   ♂♀☆※■○△・・・・
   お気に入りのブーツがどうしたって?
   はくのか?
   いやいや、そうではなくて、
   ☆ 略 ☆
   車が。。。。
   車検したばかりだろ!
   だから、動力伝える棒のね。。。
   ★ 略 ★
   きれてる?きれてる?きれてないっすよ。。。。等々)

誠心誠意の説明に、妻も納得し一緒に千葉スバル南柏へ。
(一人で行くと、余計なものまで買ってくるからついてくるのかな?)
なじみになった営業さんと話すと、
すぐに工事してもらえることになりました。

飲み放題のコーヒーを、遠慮なく頂きつつ、
ゴージャスなソファーに腰掛け、
半分眠りながら、待つこと45分、

「なおりました。」

いつもながら、
ここの営業さんはこちらに走ってくる。
非常に好感が持てます。
満面の笑みで、迎える魚圭。

いや~良かった良かった。
色々お騒がせしました。

で、

次は何が起こるのかな?
Posted at 2006/09/18 01:52:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(投資) | 日記
2006年09月16日 イイね!

こんにちわ、新しいAD07。

こんにちわ、新しいAD07。あたらしいNEOVAとってきました。
さっきあんなこと書いたけど、新品はいいですね。
シャキットしてます。

やはり、
「タイヤと畳は新しい方がいい」
ですね。
さて、これ以上つまらないこと言ってると、
妻から打ち下ろしのけりが飛んでくるので、
この辺で本題。

今までは1セットのタイヤで、
お買い物~サーキットまで営業してましたが、
今回からは別々です。
だって、、、、スポーツタイヤ高いから。

今まで、
215/45-17だったのが、
205/50-16になりました。

又ひとつ純正に戻りました。
すぐに装着して走り出したい気持ちをぐっとこらえて、
装着テストだけして、部屋に運びます。

今、自分の部屋に2セットタイヤが転がってます。
片方はスタッドレスでもう一方は今回買ったNEOVA。
これ以上タイヤが増えたら、多分亭主が家を出されます。
それか、タイヤと添い寝。
どちらもいやですね。

ま、そんなことは置いておいて、
さ~っ!早く使いたいっ!!
・・・・11月の峠アタックまで我慢かな?
Posted at 2006/09/18 01:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(投資) | 日記
2006年09月16日 イイね!

さらば愛したAD07。

さらば愛したAD07。よく走りました。
感謝の気持ちを込めて、今日の日記。

今「普段履き」で使用しているたいや、

「NEOVA。」

タイヤの溝がついに、

「タイヤの溝の跡地。」

になりました。
とても良いタイヤでした。
未熟なドライバーを天狗にしてしまうほど、
良いタイヤです。
小さなミスから、大きなミスまで、
自らの身をけずりながら、私を支えてくれてきました。

そして、こんな哀れな姿に。
このタイヤを使い始めたのは、
いまを遡ること3年前の10月。

中央道を韮崎で降り、昇仙境方面に進路をとり、
途中の峠道の左側に位置するスポーツランドやまなしという、
アップダウンのある、お茶目なサーキットでの
確か。。。。冷たい雨の降る走行会でした。

このときの素直な感想は、

「耐えるタイヤ。」

地面をつかむという感覚が、ドライバーに
もろに伝わってくる感じでした。
そこからずーっと普段履き~峠アタック、
更には2ヶ月に1回のサーキット&ジムカーナに耐えてきて、
今日こんな姿に。。。。。
寂しい限りです。
こんな無様な片減り姿になってしまって。

次のタイヤは大事にしよう。
ちなみに、日常使用するタイヤとして、
NEOVAは使用禁止になりました。

理由は、、、、「もったいない。」(安くない)

NEOVAは、、、、基本室内保存で時々スポーツ走行用として
使用するという魚圭妻の決裁が取れました。

NEOVA今までありがとう!

【追記】

ちなみにこの日記で、
通算200回目だって。
よく続いたもんだ。
Posted at 2006/09/18 00:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(投資) | 日記

プロフィール

「久々の土休♪」
何シテル?   11/05 12:20
ひょんな事から買った中古車(GC8)で、自分の人生(特に家計面)を大きく揺るがすことになろうとは。。。。。。車も人も順調に老朽化しています。 おっさんと呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

楽々雑記 
カテゴリ:彼の悩みは腰痛
2008/01/29 19:59:14
 
道に迷ったときは。。。。ROADSITE 
カテゴリ:路
2007/03/08 19:29:38
 
”batch”ingセンター 
カテゴリ:釣り系
2006/06/28 18:12:59
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
STIと、ふつーのWRXの違いが自分で買うまで知らなかった。。。。。故に、NotSTI。 ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
かなりグラシア。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation