• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魚圭のブログ一覧

2007年07月02日 イイね!

自縛霊化するまえに。

自縛霊化するまえに。土曜日に群馬県某所に、
お伺いした時のおやつです。

この季節のアイスはいいですね~。
食べた瞬間、冷却されます。
そして優しい母のような甘味に包まれる。

今回頂いたのは、

『みるく味。』

ミルクではなくみるくである点も評価できる。

ある方は、峠アタック優勝後に食べているようですが、優勝してなくても美味しかったですよ。


自分が優勝する時を待ってると、

『あのアイスが食べたかった…』

が遺言になり、
群サイに余計な自縛霊がつき兼ねない。

夜な夜な黒いインプレッサがアイスを求めて群サイをさまよい、Bコース下りの二個目のガードレールに消えて行く・・・
なんていう怪談になりかねない。

まぁ、優勝後のアイスは、また格別なのでしょう。
味わってみたいものです。

さて、
次の峠アタックは7/29(日)。
暑い盛りです。

来場される方は、是非お試しあれ。
因みに味は10種類位でしたっけ?

¥250。

あ、そーそー。
峠アタックにエントリーされる方は、
7/14が締切だったかな?

自分はエントリーする事にしました。
近々手続きにお伺いします。
Posted at 2007/07/03 08:33:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 菓子系 | モブログ
2007年06月29日 イイね!

大型かっぷ。

大型かっぷ。ここ10年くらいで、
色々と巨大化しているものがある。

メガマック、メガてり、プッチンプリン、魚圭の下腹部、
ぺヤングソース焼きそば、マギー審司の耳、。。。。etc。。。

ここまできて、ふと思い出す。

昔の戦隊シリーズで、
怪人たちは、今まで緻密に積み上げた全ての戦術がが破綻したとき、
巨大化することで最後のもがきをみせ、
そして粛清されていく。。。。

個人的にはサンバルカンのバルシャークが好きでした。

巨大化は最後のあがきか?そんなことは無い。

大きいことはいいことだ。否定はしない。
夢や希望は、大きいに越したことは無い。
あとは、その密度がどのくらいかで、真価が問われる。
大きさだけじゃないけど。

そして、今回の大型商品。

「スーパーカップ、マンゴー味」

ちょっと溶かして食べる。

おいしい。これ。
人間ドックで疲れたからだと、傷ついた心に優しく染み渡る。

疲れたからだというよりも、傷ついた心に。。。。やさしく。


・・・・



・・・・って、



もしかして。。。。。。




こんなもん食ってるからだめなんじゃん?
Posted at 2007/06/29 12:48:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 菓子系 | 日記
2007年06月26日 イイね!

はぢめてのちゅ~♪

はぢめてのちゅ~♪あのはいチューがついにドリンクに!
カロリーメイトがドリンク化されて以来の
ビックリドッキリ飲料きた。

味はあのフルーツ牛乳。
そーそー、銭湯に置いてあって、
風呂上りに腰に手を当てて飲む奴。

なに?それは珈琲牛乳?

いやいや、そうではなくて、フルーツ牛乳ってゆーのがあってね、

あ、わからない。
まーしかたないな。

じゃあ、薄いヤクルト、
そのリンゴ味だ。

わかるかな~わかんね~だろ~な~。

まぁ、酔っ払って寝過ごして、
独りぼっちの最果ての駅から、
いつくるとも解らない電車を待ちながら、
寂しさ紛らわせつつ、独り乗り突っ込みで
おおくりしましました。

リンゴ味のハイチュードリンクのんでみてください。

乳酸飲料にしちゃさっぱりしておいしいです。

ぢゃ、おやすみなさ~い♪
Posted at 2007/06/27 01:11:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 菓子系 | モブログ
2007年06月25日 イイね!

おう。

おう。あまおう、頂きました。
チロルチョコです。

買ったところは山中湖畔のセブンイレブン。
この『おう。』という響きは、いいね。
風格がある。

百獣のおう。
ラオウ。
ラ王。
真鍋かおうり。

常にヒエラルキーの頂点付近で右往左往している感じ。

で、今回のあまおう。
本来であれば福岡産の素敵な苺として語るべきであるとは思料するが、まずはチロルで行って見よう。

あまおう。
その名に恥じぬ甘さであって欲しい物だ。
おうを心して食す。勿論正座して食す。
たねのようなものがプチプチする。
苺の証明のようにも思えるが、はっきり言う。おうには小細工は不要だ。

味だけを見極めようと集中する。

が、残念だ。
まだ自分がおうに挑戦できるほどの、
MPがたまっていなかったようだ。
今日はこのくらいで。

成長したら、またあまおう!

おあとはよろしいですか?
Posted at 2007/06/26 08:42:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 菓子系 | モブログ
2007年06月08日 イイね!

名人。

名人。名人っていうキーワード、
良くないですか?

なんか達人という言葉よりも親近感があります。
今日はそんなお話。

その昔、ファミコンが発売され、
大流行しました。
生活に余裕のある家庭では、子供に買い与え、それを求めてよそのガキンチョ達が、その子に群がる。

そんなちょっとしたヒエラルキーが構成され、小学生は社会を学ぶ。

社会ならまだいいけど、いじめっ子に取り上げられて、弱肉強食の自然の摂理まで経験してしまう子までいたりして。。。

魚圭は買ってもらえない、ハイエナグループでした。
友達の家に入り浸り、ファミコンのF1と、アイスクライマーならびに、マリオブラザーズな日々。

・・・懐かしい。

その当時ならではの有名人もいた。
当時『名人』として崇められていた。

高橋名人。毛利名人。16連打は痙攣打。
もし、これが達人という呼び名であったら、果たして記憶に残っていたか。。。さらには『冒険島』なんていうソフトができていたかどうかは微妙なところだ。

まぁ、前置きはこのくらいにして、久々に気に入った『名人』見つけました。

場所はコンビニレジ横です。


『ふんわり名人。』

柔軟剤?炊飯器?・・・いや。
きな粉味のお菓子です。

開封し、きな粉がこぼれ無いように、
気をつけつつ、口に運ぶといれた瞬間に、

『ふわっ』

と消滅し、きな粉の風味と塩気だけがのこります。
貧弱なカールを想像していただければ、
大きくは外れません。
消滅の仕方は綿菓子みたい。
カール味の綿菓子というわけではありません。

いやはや、絶品です。
Posted at 2007/06/10 09:30:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 菓子系 | モブログ

プロフィール

「久々の土休♪」
何シテル?   11/05 12:20
ひょんな事から買った中古車(GC8)で、自分の人生(特に家計面)を大きく揺るがすことになろうとは。。。。。。車も人も順調に老朽化しています。 おっさんと呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

楽々雑記 
カテゴリ:彼の悩みは腰痛
2008/01/29 19:59:14
 
道に迷ったときは。。。。ROADSITE 
カテゴリ:路
2007/03/08 19:29:38
 
”batch”ingセンター 
カテゴリ:釣り系
2006/06/28 18:12:59
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
STIと、ふつーのWRXの違いが自分で買うまで知らなかった。。。。。故に、NotSTI。 ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
かなりグラシア。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation