オカポソからもらった北海道土産シリーズ。
キャラメル偏。
・・・ちゃんと書きますね。
①ジンギスカンキャラメル。
札幌グルメフーズ製。
茶色。
コレはもういいでしょう。語り尽くしました。
でも、不思議と。
慣れてくると、食べられるようになります。
あ、追加はいりませんからね。
嫌いじゃなくなったけど、
生理的に無理。
②男爵いもバター。
池田製菓製。
クリーム色。
コレはいける!!
芋の味は微妙にするような・・・しないような・・・・
バターの味が前面に出て、おいしゅうございました。
最後に口の中に何かが残るような気がする。。。。。。
これはもしや、「皮」イメージかも。
それがなくなるとなんとなく口の中に、
じゃがいも風味がのこっているような気がする。。。
③がごめ昆布キャラメル。
道南食品株式会社製。
くすんだ緑色。
がごめ昆布パウダー入り。
・・・・・がごめって?
函館から室蘭にかけて生育する、
表面にかごの目に似た突起がある昆布とのこと。
なるほどなるほど。。。
おっ!?コレはいける!?
キャラメル特有の甘味と、昆布の風味が
絶妙なハーモニーを醸し出している。
旨い!
以上が素直なレビューですが、
よくキャラメルで再現しようと思いましたね、
「じゃがいも、ジンギスカン、がごめ昆布。」
コレ考えた人、天才。
でも、それぞれ別の会社で作成されていたんですね。
箱の大きさも同じだし、
中身の出し難さも同じ位なのに。。。
このカテゴリの勝者はこの箱作っている会社かもしれないですね。
さぁ、次は蟹か?ホタテか?
スープカレーなんてどお?
そうだ!味噌味にしてコーン入れて、
味噌ラーメン味にしよう!
楽しみにしてますからね。
さきほど、入った情報によると、
名古屋には
「八丁味噌キャラメル」
が存在するとか。
コレは要チェックですな。
(
ハマタクさん、情報提供有難うございました。)
※注 キャラメルマニアではありませんので、
あしからず。
ほんの嗜む程度です。
Posted at 2006/09/30 00:50:06 | |
トラックバック(0) |
菓子系 | 日記