以前も書きましたが、、、、
草津といえば土産は、
『温泉饅頭。』
定番中の定番ですね。
1.牛丼であれば、吉野家。
2.赤といえば、彗星。
3.インスタントラーメンといえば、サッポロ一番。
4.ビールといえば、ラガー。
5.カレーといえば、ククレカレー。
6.黒いといえば3連星。
7.携帯であれば、DoCoMo。
あ、7.について。
私、ソフトバンクユーザですが何か?
まぁ、この辺は個人の価値観なのでめくじらをたてず流してください。
そして、温泉饅頭といえば、
『茶色。』
今回齢32にして、初めて、
『
白い温泉饅頭。』
を、食しました。
※『白い』で何かしら反応されたかたは、過剰反応です。
某モビルスーツが原因で今後の人生を大きく左右する可能性があるので、
ご注意下さい。
さて
『白い温泉饅頭。』
魚圭のなかで定番化していた茶色のそれと何が異なるのか?
『コシ餡。』
更に、
『栗餡。(多分)』
※茶色はつぶ餡。
しらなかった。
10年位草津にお世話になっていますが、全くしらなかった。
旨いね!!これ!
新たな発見。
Posted at 2007/01/23 12:20:25 | |
トラックバック(0) |
菓子系 | 日記