
この記事は、
からっと… について書いています。
今日は
マッドキャットさんのブログに釣られて、
「紅鮭はらこめし。」
いただきました。
ご近所コンビニの駅弁キャンペーンに付き合った結果です。
お値段、なななななんと、¥1,000
平素の
3バイでございます。
内容は炊き込み御飯の上に、
オレンジ色のダイヤと称される大粒のいくら、
そして、はらにたっぷり脂ののりのりの魚圭。。。。ではなく、
。。。脂の乗った紅鮭。
文句なしに、
「海の宝石箱やあああぁ
ぁぁ~
(※)」
(エコー風に読んでいただけると助かります。)
但しひとこと物申す!
この駅弁シリーズ中、文句無しで一番旨かった。
だが一言という!!
パッケージには、鮭のハラスが3枚搭載されているのに、
何故、、、、、何故にして、魚圭の手元にある弁当には、
ハラス1枚、切り身2枚なのだ!!
悲しいぞ。。。悲しすぎるぞ!!
すごく楽しみにしていたのに、楽しさ半減どころか、1/3に落ちるところでした。
・・・
でも、本当においしい。
いくらは大粒だし、ご飯もいい味。
その上に降りかけられた錦糸玉子。
1枚だけ搭載されていた鮭ハラスも脂たっぶり激うまだし、
残りのちょっと悲しい鮭切り身2枚も、かなりいけていた。
八戸のお弁当だそうで。
気に入ったので、もう一回。
「海の宝石箱やあああぁ
ぁぁ~
(※)」
(エコー風に読んでいただけると助かります。)
Posted at 2007/01/31 00:31:50 | |
トラックバック(0) |
お食事 | グルメ/料理