ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [魚圭]
魚圭のめもめもりー【蓄電中】
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
魚圭のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2006年08月31日
ジンギスカンキャラメル。
関東地方のみなさん、
今日は地震がすごかったですね。
大丈夫でしたか?
何の関係もないんですが、
今日は北海道の知人から送られてきた、
『ジンギスカンキャラメル』
を食しました。
あのジンギスカンのキャラメル。
想像するだけで、微妙。
これは、乗りでは食べられないと、
魚圭のリスクセンサーが働き、
終業5分前の一番テンションの高い時を
選んで頂きました。
『はあぁぁぁぁぁぁああ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛~』
というのが素直な感想。
上がったテンション急降下です。
この思いは誰かと分かち合いたいと思い、
半ば無理やり
めろん♂氏
を始めとする、
周辺にいた人達に投与。
しばし様子をみる。
さすがに旨いとはいいませんね。
『あ、ジンギスカンの味がする。』
はい、それはそうです、
ジンギスカンキャラメルだから。
鼻から出る息の臭いはまぎれもないそれでした。
しかし、これはむしろ賞賛すべきことかもしれません。
積極的に讃えるべき事件ですね。
ジンギスカンとキャラメルという、
通常ではあり得ない融合。
例えるならば、
熊と鮭が結婚して、
子供が生まれるようなもんですね。
考えた方、天才。
ただ、ちと早かった。
人間の味覚がそこまで追いついていなかった。
残念です。
カレー味のキャラメルなんかどぉ?
お腹すいたとき幸せになれそうじゃない?
Posted at 2006/08/31 20:27:14 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
お食事
| 日記
2006年08月30日
アスタラビスタ。
この自販機ご存知ですか?
『アスタラビスタ。』
っていうらしい。
昔こんなセリフをターミネータで
聞いたようなきがします。
千代田線日比谷駅改札付近に突然生えてきました。
何かちょっとした可能性を感じます。
自販機というからには、何か売っているのですが、
売っているものが面白い。
『DVDソフト自動レンタル機。』
だそうです。350円/24時間で、
返却時にクレジット決済。
レシートは登録アドレスにメールで送られてくるそうです。
この機械があるところであれば、
どこで借りても、どこで返してもいいそうです。
今は表参道、六本木、新宿、日本橋、大手町、
溜池山王、四ッ谷、麻布十番、
上野の各駅だけらしいんですが、
いずれコンビニ等にも導入されるみたいですね。
ハイカラですね。
国際空港や船舶会社と提携して、
機内船内で貸し出してもいーんじゃない?
※回し者ではありません。
関連情報URL :
http://www.astalavista.jp/
Posted at 2006/08/31 12:42:44 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
旅
| 日記
2006年08月29日
ぺヤング「塩」。
今日はカップ焼そば食べたくなって、
いつものスーパー物色していたら・・・
あった。
何となくほっとけない
存在感を持つ焼そば
『ペヤング塩(大盛)。』
いやはや、時代も変わりましたね。
ペヤングで塩ですか。
最近色々やっているみたいですね。
大盛り、二倍盛りまでは知っていたけど、
塩まで手を出していたとは。
とりあえず購入。そして施工。
湯切り口は3本の爪を立てるタイプ。
何か見覚え満載。OEMだろか?
そして慎重にお湯を切る。
このとき、
『ここで落としたらネタにしよ。』
とか考えた方は、みんカラ毒、体に回って、立派な
『みんカラ中毒患者』
ですね。
私も毒回り始めたようです。
焼そば施工も最終フェーズ、スープ投入です。
救出しわすれた、スパイスの小袋が麺の間から
見えかくれしてるのに少しげんなりしつつ、
塩タイプの焼そばにしては珍しい液状のスープをいれて
混ぜる。
そして食べる。
黙々ともりもり食べる。
旨い。
が、いつも塩焼そば食べると、
ソース焼そばにすれば良かったと感じてしまう。
謎。
マヨネーズとのマッチングだろうか?
何となくソース焼そばは、
ご飯のおかずにできるが、塩焼そばは、ちょっと。
Posted at 2006/08/30 12:27:40 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
よもやまぺヤング。
| 日記
2006年08月28日
予期せぬ来訪者Ⅵ.
今日は赤とんぼ。
昔に比べて個体数が激減している気がします。
小学生時代は、実家の庭に
大挙して飛来したそれを捕まえるのに、
命燃やしていたような。
両親に
『お盆時期は殺生しないこと。』
ととがめられた記憶があるので、
時期的には今くらいなんでしょう。
まぁ、殺生はしないんですが。。。
最近は群れて飛んでいる姿すら、
あまり見かけなくなりました。
写真の彼も魚圭家へあかりを求めて、
単身でお立ち寄りです。
酔って帰ったバカ旦那に写真撮られてます。
自分でいうのもなんですが、
酔ってた割にはよく撮れてる。...
きがする。
予期せぬ来訪者。
予期せぬ来訪者Ⅱ。
予期せぬ来訪者Ⅲ。
予期せぬ来訪者Ⅳ。
予期せぬ来訪者Ⅴ。
Posted at 2006/08/30 00:37:54 |
コメント(1)
|
トラックバック(1)
|
来訪者
| 日記
2006年08月27日
銀座放浪記。~最終はM:i:Ⅲ~
銀座放浪記最終章。
「矢場とん。」
「太鼓。」
とくれば、
「M:i:Ⅲ。」
有楽町 = 映画ですか。
最近はお台場のシネマメディアージュばっかり
いっていたので、久々のマリオン映画館。
激混みかな。。。。とおもいきや、がらがら。
そういえばニュースで、興行成績が。。。。とか、
トムクルーズとの契約が・・・・とか言ってましたね。
内容については多くは語りませんが、
話の路線は、今までのハイテクぎちぎちというよりも、
ヒューマンドラマ。
人間関係に若干軸足を移したような感じですね。
自分は好きでした。
銀ブラの締めくくりには良かったかな。
車があるといつも車で動いてしまい、
車でいけるところにばかり、行ってしまいがちですが、
たまには電車でのんびり、ふらふらするのも
いいですね。
Posted at 2006/08/29 19:47:55 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
旅
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「久々の土休♪」
何シテル?
11/05 12:20
魚圭
ひょんな事から買った中古車(GC8)で、自分の人生(特に家計面)を大きく揺るがすことになろうとは。。。。。。車も人も順調に老朽化しています。 おっさんと呼ばれ...
54
フォロー
53
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
魚圭の掲示板
<<
2006/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
料理 ( 94 )
車(走行) ( 78 )
車(投資) ( 28 )
妄想系 ( 36 )
お食事 ( 228 )
菓子系 ( 71 )
旅 ( 102 )
拾藩家メニュー ( 4 )
根性・忍耐 ( 26 )
来訪者 ( 11 )
あたるといいな系。 ( 2 )
よもやまぺヤング。 ( 7 )
車(整備) ( 12 )
よもやま。 ( 84 )
盗難情報 ( 2 )
淡々。 ( 4 )
車(維持) ( 13 )
戒め ( 5 )
あ~。 ( 35 )
チロル風味 ( 11 )
はじめての・・・ ( 9 )
車(動画) ( 2 )
ハワイ日記 ( 16 )
想 ( 5 )
びいの ( 2 )
まじめ。 ( 5 )
リンク・クリップ
楽々雑記
カテゴリ:彼の悩みは腰痛
2008/01/29 19:59:14
道に迷ったときは。。。。ROADSITE
カテゴリ:路
2007/03/08 19:29:38
”batch”ingセンター
カテゴリ:釣り系
2006/06/28 18:12:59
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
スバル インプレッサWRX
STIと、ふつーのWRXの違いが自分で買うまで知らなかった。。。。。故に、NotSTI。 ...
トヨタ カムリグラシア
かなりグラシア。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation