• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魚圭のブログ一覧

2006年09月30日 イイね!

実験じみた夕飯。

実験じみた夕飯。夕飯食いそびれ、駅前でたこ焼きを買う。
8個いり¥300。今時にしては安い!

でもそれだけでは、腹は満たせない。
たこ焼きだけでも寂しいので、とりあえず、
冷凍庫から、ご飯を引っ張り出す。

初の試み。

「たこ焼き定食。」

お好み焼きや焼そばをおかずにしたことは
ありますが、たこ焼きはどぉか?
が、はからずしも今回のテーマ。

とりあえずご飯の上に、たこ焼きを載せ、
うむ、うまそうだ。
一緒に食べてみる。

。。。。

味がない。
いや、味はなくはないが、パンチがない。
お好み焼きや、焼そばは具が豊富だったからな。。。
たこ焼きは、たこひとつ、揚げ玉、紅しょうが、青のり、、
小麦。。。。
お茶でもかけてみようか。
いや、今日はやめておこう。

ぽてちご飯のほうが、おいしいかも。
はぁ。
Posted at 2006/10/01 01:38:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | 日記
2006年09月30日 イイね!

ほんの嗜む程度です。

ほんの嗜む程度です。オカポソからもらった北海道土産シリーズ。
キャラメル偏。
・・・ちゃんと書きますね。

①ジンギスカンキャラメル。
札幌グルメフーズ製。
茶色。
コレはもういいでしょう。語り尽くしました。
でも、不思議と。
慣れてくると、食べられるようになります。
あ、追加はいりませんからね。
嫌いじゃなくなったけど、
生理的に無理。
②男爵いもバター。
池田製菓製。
クリーム色。
コレはいける!!
芋の味は微妙にするような・・・しないような・・・・
バターの味が前面に出て、おいしゅうございました。
最後に口の中に何かが残るような気がする。。。。。。
これはもしや、「皮」イメージかも。
それがなくなるとなんとなく口の中に、
じゃがいも風味がのこっているような気がする。。。

③がごめ昆布キャラメル。
道南食品株式会社製。
くすんだ緑色。
がごめ昆布パウダー入り。

・・・・・がごめって?

函館から室蘭にかけて生育する、
表面にかごの目に似た突起がある昆布とのこと。

なるほどなるほど。。。

おっ!?コレはいける!?
キャラメル特有の甘味と、昆布の風味が
絶妙なハーモニーを醸し出している。
旨い!

以上が素直なレビューですが、
よくキャラメルで再現しようと思いましたね、
「じゃがいも、ジンギスカン、がごめ昆布。」

コレ考えた人、天才。

でも、それぞれ別の会社で作成されていたんですね。
箱の大きさも同じだし、
中身の出し難さも同じ位なのに。。。
このカテゴリの勝者はこの箱作っている会社かもしれないですね。
さぁ、次は蟹か?ホタテか?
スープカレーなんてどお?
そうだ!味噌味にしてコーン入れて、
味噌ラーメン味にしよう!
楽しみにしてますからね。

さきほど、入った情報によると、
名古屋には

「八丁味噌キャラメル」

が存在するとか。

コレは要チェックですな。
ハマタクさん、情報提供有難うございました。)

※注 キャラメルマニアではありませんので、
あしからず。
ほんの嗜む程度です。
Posted at 2006/09/30 00:50:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 菓子系 | 日記
2006年09月29日 イイね!

ごめんね。

ごめんね。これ、間違えてた。

イロイロと。

オレンジじゃなくてマンゴーだった。

しかも、

『千疋屋。』
(さすが千疋屋、携帯で一発変換できた。)

が、選んだマンゴーだった。

一応キャッチは、

『創業112年の老舗、
銀座千疋屋が選んだアルフォンソ・マンゴーです。
ああ、そのままいただきたいところを、ぐっと我慢して。』

だそうです。
う、、、、美味そう。
きっと甘酸っぱい初恋系カクテル!?
アルフォンソ・マンゴーって、速そうな名前ですね。

でもね、
一番間違えてたのは、縮尺。
今日は正しく撮影できてるかな?

ロケ地:銀座数寄屋橋ソニービル前。
レポーター:魚圭@酔

これで安心して眠れます。

おやすみなさい。
Posted at 2006/09/29 01:17:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | 日記
2006年09月28日 イイね!

釧路漁礁。

釧路漁礁。釧路漁礁。駅弁のようです。
¥1,000

中身は、、、
・蟹
・サーモン
・いくら

ご近所コンビニのイベント仕入ですね。
この高額弁当に毎回やられる。

コンビニの外で机出して売っていると、
限定商品に弱い自分はいつも手が伸びてしまう・・・
いつもの生姜焼き弁当¥600を振りきって。。。

食べるとおいしいんだけど、なんかいまいち。
よくよく考えると、会社で食べているからだ。
旅先の電車内とかだと、かなり旨く感じるんですけどね。
風景・気分も調味料の一つなんでしょうね。

パッケージに注意書き有り。

「蟹の中骨について除去作業を行っておりますが、
手作業の為、若干見落としが考えられます。
万一、中骨が残っておりましたら取り除いた後、
お召し上がりください。」

遠くで誰かが今日の私の昼飯のために蟹身をほぐしてくれていると
考えると、感慨深いですね。
と、いうか、リスクヘッジですか。。。。。

でも、

折角手元まで来てくれたけど、
今度からは、自分で君(弁当)を迎えに行くよ。
最高の調味料がかかってないから。

今までもここのコンビにでは色々買ってきた。

土用の丑は鰻。
節分の太巻き(恵方巻)。
納会のパーティーセット。

さぁ、つぎはなんだ?

9/29 喰う肉の日で焼肉弁当?
11/16 いい色の日(ボジョレ-解禁日)にワインの日?
Posted at 2006/09/28 12:56:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | 日記
2006年09月27日 イイね!

繁殖しました。

繁殖しました。今日の昼間は凄い雷雨でしたね。
びっくりして、思わず息をのみました。

しかし、
その飲んだ息を吐き出してしまうような出来事がありました。
何からお伝えすればいいのか、
出てくる言葉はすべて私を迷わせますが、まず、

『増えました。』

わかめでも、白髪でもなく、
写真に移っているアレが。。。。

疲れ目乱視で、輪郭がボヤケテいるわけでもなく、
スタンドが現れている訳でもなさそうです。

昼メシから帰ってくると、
いままでそこにあり、
そして、
これからもそこにありつづけるかのように凄く自然で、
まるで時の止まったいつかの風景のように。

繁殖の原因は、
私の過去日記を読んでくれた

『可愛い後輩。』

が、私の為に買ってきてくれたようです。
北海道土産です。

よくできた後輩です。
何かもったいない話ですね。

でもね、

『気、使いすぎだよ。』

日記ネタ無理やり提供してくれなくていいからね。
優しさは時に人を深く傷つけることもあるからね。

前の奴、
まだチョロっと残ってるから。

なくなりそうだったのに。。。

このキャラメルが市場から淘汰されない訳が
わかった気がします。

富山の薬売り状態。(配置薬)

『ちょうど無くなりそうだったの。有難う。』。。。

的な。

う~ん、伝わりにくいか。

じゃあ、

ごちそうさま言うまで注がれ続ける、

『わんこそば。』

これならば、雷の速さでこう応えよう。

『ご馳走様と。』

この前もらった奴は、結局どうしたかというと、
自分で一つ食べ自爆。
残りは、

『困った顔が見たい人。』

に配るという、
とてもS的な消費をしました。

さて、今回は誰にあげようか?

『誰かほしい人いねが~?』

追記

オカポソありがとう。
今日も日記無事に書けたよ。

み●様
近々ご主人様が何か赤い箱を持って
帰宅される可能性があります。

お楽しみに。
Posted at 2006/09/27 23:18:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 菓子系 | 日記

プロフィール

「久々の土休♪」
何シテル?   11/05 12:20
ひょんな事から買った中古車(GC8)で、自分の人生(特に家計面)を大きく揺るがすことになろうとは。。。。。。車も人も順調に老朽化しています。 おっさんと呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

楽々雑記 
カテゴリ:彼の悩みは腰痛
2008/01/29 19:59:14
 
道に迷ったときは。。。。ROADSITE 
カテゴリ:路
2007/03/08 19:29:38
 
”batch”ingセンター 
カテゴリ:釣り系
2006/06/28 18:12:59
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
STIと、ふつーのWRXの違いが自分で買うまで知らなかった。。。。。故に、NotSTI。 ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
かなりグラシア。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation