• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魚圭のブログ一覧

2006年10月23日 イイね!

消せないともし火。

消せないともし火。老朽化。

儚く、切ないキーワード。

又、9歳の愛車が体の不調を訴えてます。
人間で例えると、60歳くらいでしょうか?

消えません。消せません。

エァバックの警告灯が。

写真だとボヤけてよく解りませんが、
煌々とつきっぱなし。

さっきまでついてなかったのに、
給油が終わってから、消えないんです。

夜の銀座のネオンは好きですが、
メーター周りのネオンは軽く迷惑。

この症状は再発です。

前の時は、ハンドル内の配線がぷちきれたのが原因でした。
今回は何だろう。

突然、気分次第でエアバックでてきたらやだな。
センサーが壊滅していないことを祈る。

ちなみに、ハンドルウィンウィン病も併発しています。

あ~あ、最近多いな~予期せぬ故障が。。。。
Posted at 2006/10/23 12:52:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車(整備) | 日記
2006年10月22日 イイね!

杜王町からのお客様。

杜王町からのお客様。オカポソ。」号との一コマ。

オカポソもハーフサッカー参加組。

こういうプチオフみたいな日記、
一回書いてみたかったとです。

駐車場においてあったので、取り合えず撮影してみる。
内装はチョッとセクシーな雰囲気のある赤。
なかなか、エロカッコイイ車ですな。

自分のと比較すると、ちと寂しくなる。
愛想無さすぎ。。。。。。

そういえば、最近みないね。
このプレリュード。

大事にしてね。

ところで、、、、、、、

杜王町って実在するんですか?
Posted at 2006/10/22 23:34:46 | コメント(1) | トラックバック(1) | 根性・忍耐 | 日記
2006年10月21日 イイね!

反省できない漢達。

反省できない漢達。ハードな一日を過ごした後は、
。。。写真の通り。

酒池肉林。
まぁ、運動しないでやるよりはよっぽど健全でしょ?
酔いがいつもの5倍(当社比)回ります。

朝、立ち上がれるかどうかは、神のみぞ知る。

♪たちあが~れ~。たちあが~れ~♪
Posted at 2006/10/22 23:17:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 根性・忍耐 | 日記
2006年10月21日 イイね!

あと一歩どころではない。

あと一歩どころではない。さて、何から書こう。。。。

ハーフコートサッカー行って来ました。
はるばる裾野の、時の栖スポーツセンターまで。
会社のフットサル部の恐怖合宿です。
ついて早々、FISCOあっちですよ、と後輩の手痛い言葉。
いやいや、今日はくるまで走るんじゃなくて、

「自分が走るから。」

うん、自分でいうのもなんですが、

ありえないな。

ちなみに、
サッカー暦を振り返ると、話は小学校まで時はさかのぼる。
・・・軽く20年前。
小学校のころ、人気アニメ

「キャプテン翼。」

に、影響されサッカー部に所属していました。
小学校を卒業するまでは、、、、、
その後昨年31歳を迎えるまでの19年間サッカーとは
全く無縁の生活を送っていました。
昨年、フットサルを同僚の勧めでやるまでは。。。。

フットサルという形でサッカーとの感動の再開を
めでたく果たしたわけですが、
実態はそれほどめでたいものではありませんでした。
はっきりいうと、トラウマ。。。。

そして、そのときから1年の時を経て、32歳の秋、
心の傷も癒えかけ、その時の痛みを忘れかけていた昨今の
合宿の案内。。。。。

なぜ同じ過ちを繰り返すのか?
Mですかね??

今回のサッカー合宿、1日4試合程度だったのですが、
ルールに救われました。

「交代自由。」

このルールなかったら、帰宅して日記を書いていることも無く、
病院で白い天井を見上げながら、涙していた可能性があります。
大切ですね、交代自由とお代わり自由は。

試合開始。
目の前にボールが来る。
まず思うのが、

「どうすればよいのかわからない。。。。」

軽くパニックを起こします。
20年近いブランクでできた溝は、
けして浅くは無かったようです。

敵チームが攻めてくる。ボールが疾る。追いかける。
あと一歩・・・・あと一歩どころの話ではない!!
あと10歩くらい平均的に足りない。
うむむ。

走り出すと、
1歩目、好調。
2歩目、やや好調。
3歩目までは「もも」はあがり、疾走体制を維持できる。
4歩目からかなり怪しくなる。
5歩6歩と重ねるごとに、足は上がらず、
果てしなくすり足状態。
そして、もつれてこける。→ 交代。
・・・みんなごめん。

酒、タバコ、ラーメン、揚げ物、お菓子で培われた、
日ごろの不摂生がいかんなく発揮されております。

生活態度、、、、改めざるをえませんな。

・・・・歌って踊れる40代をめざして。。。。。。
Posted at 2006/10/22 23:04:30 | コメント(1) | トラックバック(2) | 根性・忍耐 | 日記
2006年10月20日 イイね!

お返しは、なんとかぼーろで。

お返しは、なんとかぼーろで。これまでのあらすじ。

後輩からもらった、
アン●ンマン煎餅は乳幼児用であることが発覚。
とんでもないアンパンチを食らったものである。
これはお返しをせねばと復讐を誓う魚圭。
『なんとかぼーろ。』というなまえ。
『甘くて丸くて小さい。』という情報。
断片的な情報を頼りに、サティにやって来た所から、
物語は始まる。

『●●●ぼーろ。』

まずはこの●で消された記憶の
欠損部分を埋める必要がある。(yutaさん情報有難う!)

サティ到着。
まずは、いつも通り一周して、半額商品の戦況を把握する。
今日は刺身が大量に余っておるな。
霜降り国産牛はまだ3割引きか。
揚げ物系総菜も2割引で膠着状態か。

じゃ、刺身にするか。。。

危ない所でした。
目的忘れてました。
今日は半額漁りに来たわけではありませんでした。
危うく半額日記に書く羽目になる所でした。

慌てて菓子コーナーに進路変更。

そこで見つけたのは、たまごぼーろ。
甘くて丸い。
食べればきっとさくさくしているに違いない。
でも決定的に違うのが、
粒の大きさ。

でかいんです。

外れか。。。つぎいってみよ。
次は棚に引っかけてあった、5パックが連なっている、
大きさ的にも、記憶と適合する、

「ベビーボーロ。」

うむ、これが近いな。
これにしよう。
しまじろう・・・・
むむっ!¥170もするのか?
やすくないな。まぁ、仕方あるまい。

でも、何か釈然としない。
名前が違う気がする。

まぁ、この際いいや。
後輩よ、君の喜ぶ顔がみたいだけだから。

帰り道のファミマでみつけた、
第三の●●ぼーろ、

『卵黄ボーロ。』

色々ありますな。
そのほかにも、

『まるボーロ。』

という、どこかの国のタバコみたいな、
名前をもつ菓子もあったような気が・・・・・
Posted at 2006/10/20 01:19:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 菓子系 | 日記

プロフィール

「久々の土休♪」
何シテル?   11/05 12:20
ひょんな事から買った中古車(GC8)で、自分の人生(特に家計面)を大きく揺るがすことになろうとは。。。。。。車も人も順調に老朽化しています。 おっさんと呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

楽々雑記 
カテゴリ:彼の悩みは腰痛
2008/01/29 19:59:14
 
道に迷ったときは。。。。ROADSITE 
カテゴリ:路
2007/03/08 19:29:38
 
”batch”ingセンター 
カテゴリ:釣り系
2006/06/28 18:12:59
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
STIと、ふつーのWRXの違いが自分で買うまで知らなかった。。。。。故に、NotSTI。 ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
かなりグラシア。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation