• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魚圭のブログ一覧

2006年11月10日 イイね!

秋と狂喜のミスマッチ。

秋と狂喜のミスマッチ。今日はすぎぽんさんから、写真を頂きました。
写真にタイトルをつけるなら、

『秋魚圭。』

秋の装いに色づく群サイを、
赤いテーピングを施された疾走(?)する
黒いインプレッサ。
かっこいい。
私、かなりの車ナルシストです。
信号待ちで通りの商店のガラスに映る姿は勿論、
前を走る鏡面タイプのタンクローリーに写る姿ですら、
惚れぼれします。ま、妻はひきますが。

本題に戻りますが、この写真、静と動が調和し、
バランス良く一体感が醸し出されています。
背景との調和が実にいい!

秋の織りなす自然のトリコロール。
その中で異質であるはずの、黒い機体。
それを感じさせない。
素晴らしいです。

このままJAFMATE秋のドライブ特集の
表紙になりそうですね。
今回色々な方々から写真を頂きました。
この場を借りて、厚く御礼申しあげます。

おやびんさん
させこさん
すぎぽんさん

ありがとうございました。

妻チャン、もうチト写真修行よろしく~。
Posted at 2006/11/10 12:22:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車(走行) | 日記
2006年11月09日 イイね!

クワトロ。~混ぜるな危険~

クワトロ。~混ぜるな危険~クワトロと聞いて、
どんな事を思い出しますか?

クワトロ・バジーナ:
Zガンダムに出ていたシャア・アズナブル。

アウディ・クワトロ:
平たく言うと四駆のアウディ?

CLUB QUATTRO:
渋谷のライブハウス。

クワはともかく、トロは好物だ。

そして、ここに新しいクワトロが登場しました。

『クワトロおにぎり。』

ampm製¥210です。
なにがクワトロかというと、
4つの具が一つのおにぎりに合体!
おにぎり大陸に、4つの国が共存しているイメージです。
それぞれの国王をご紹介します。

・明太子。
・昆布。
・ツナマヨ様。
そして、待望の、
・魚圭マヨ様。
※敬称『様』はマヨのアイテムです。

大きさは通常のおにぎりの1.5倍。
お腹もマヨ魂も満足です。

ただ一点だけ残念なことが。

食べ方にもよりますが、マヨ様系と昆布が不慮の事故でまざると、
美味しさ半減です。

だから、

『まぜるな危険!』
Posted at 2006/11/09 12:46:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | お食事 | 日記
2006年11月08日 イイね!

ちちやのおまんじゅう。

ちちやのおまんじゅう。今日はちちやのおまんじゅう。
草津土産です。
日頃ご愛顧頂いているみなさまに、
お土産といいつつ、

『自分がたべたいだけ。』

ぎっしりしっとりあんこがとてもおいし~の。
草津土産の代表格と言っても過言ではないですよね?
現地のyutaさんその辺どぉですか~?

少なくとも、50km手前から看板出しているお店、
ここ位ですかね?

ナビ搭載まえは、草津目指しているんだか、
ちちや目指しているんだか?

と、言った感じでした。
でも、後輩が一言。

『元祖ちちやと本家ちちやあるってしってます?』

ホントに?

まぁ細かい事は、きにせずに。

あんこ最高!
Posted at 2006/11/08 23:24:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 菓子系 | 日記
2006年11月07日 イイね!

通常営業再開のお知らせ。

通常営業再開のお知らせ。車のネタ書きすぎてつかれたので、
今日から通常営業再開します。

本日は吉ブーからお送りします。

またしても、「峠アタック」に
狂喜乱舞している間に、牛丼復活週間を逃しました。
トロくてすみません。

でも、前回のように悲観しません。
なぜなら、

『豚魚圭定食を愛しているから。』

このてかてかした魚圭が大好きです。
ご飯に載せてほぐしてから、
豚皿の汁をかけ、肉で巻いてたべてます。

うまい。

※HN「豚魚圭」にはなりません。

ただ、吉ブー、味噌汁熱すぎる気がします。
終電に迫られているサラリーマンには、
熱くて飲みきれない事もしばしば。
牛丼復活しても、続けてくれるかな?

お別れなんて、いわないよね!!
Posted at 2006/11/08 20:03:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | 日記
2006年11月06日 イイね!

出したら片付ける。

出したら片付ける。『出したら片づけなさい!』
両親から幼少の頃、良く叱られましたっけ?
上の発言には、
利用するというプロセスが欠落していますが、
怒り心頭の時の母の言葉だからまぁ、いいでしょう。

この台詞も32歳になった昨今、
妻に受け継がれています。
今回は言われる前にお片づけ。

ネオバ封印です。
部屋がゴム臭くなる前に。
行き付けの業務スーパー河内屋で仕入れてきた、
業務用サランラップ。

どの辺が業務用かは目下不明ではありますが、
ま、安くて幅ひろめ。
しかしこのラップ自身もこんなタイヤに巻かれて使われることは
想定していなかったでしょうね。
どこかの若奥様の手料理を包み、電子レンジにかけられて、
その生涯に終止符をうつ。

これが理想だとしたら、

32になるおっさんに、わけも解らずタイヤにまかれて、
どこぞのサーキットではがされ、その生涯を終えるというのも、
いかがなものかと言う気もします。

魔法の時間が終わってしまった、
普通のネオバにラップ巻きながら考える。
ネオバ使いきるまで、車もつかな?

とりあえず、週末JAF入会しようとおもいます。
世の中、なにがあるか解らないし。
JAFMATEも久々に読みたいし。

危険予測のページはまだあるのかな?
Posted at 2006/11/08 19:26:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | よもやま。 | 日記

プロフィール

「久々の土休♪」
何シテル?   11/05 12:20
ひょんな事から買った中古車(GC8)で、自分の人生(特に家計面)を大きく揺るがすことになろうとは。。。。。。車も人も順調に老朽化しています。 おっさんと呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

楽々雑記 
カテゴリ:彼の悩みは腰痛
2008/01/29 19:59:14
 
道に迷ったときは。。。。ROADSITE 
カテゴリ:路
2007/03/08 19:29:38
 
”batch”ingセンター 
カテゴリ:釣り系
2006/06/28 18:12:59
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
STIと、ふつーのWRXの違いが自分で買うまで知らなかった。。。。。故に、NotSTI。 ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
かなりグラシア。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation