• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魚圭のブログ一覧

2006年12月24日 イイね!

クリスマススラロームその6 ~本番~

クリスマススラロームその6 ~本番~
そろそろ車ねたを継続するのが
息切れしてきました。
最近電車で携帯使って書きつづけてます。
と、言うわけで、この記事以降、
車ねたはしばらく無い気がします。



練習で、30分に1本走るペースで練習していたので、
ほぼ、練習走行と同じタイヤコンディションで本番を迎える。
2本走って、良い方のタイムが採用されるらしい。
自分の走る4WDクラスは、参加台数4台。
あの賞品、、、あこがれのエジプトジャムまでかつてない距離感にいる。

はやる気持ちを抑えつつ、初めてのコースと言うことも有り無理は禁物。
自分に言い聞かせる。

あ、眠くなってきた。
なぜか、アタック直前は眠くなることが多い。
いつもはインタークーラを冷やすための、農作業用スプレー(※)から
水を出し、顔を洗う。

(※STIじゃないのでICウォータスプレイ非搭載)

・・・復活。

ついでにグローブも軽く湿らせる。フィット感が増す。
スタート位置までチョコチョコ動き、ブレーキを暖める。
スタートのグリーンフラッグが振られる。
同時に(自称)ロケットスタート。
目立ったミスもなくゴールしスタンドで見物している妻の元へ駆けつける。

魚圭♂:順位は?
魚圭♀:2位。

タイムも練習と同じくらいで走っている。
よかよか。
しかし、、、、首位との差は、悲しいくらい離れている。
とりあえず、自分にとってまともなタイムが出たので、
も少しだけ、パイロン区間でもちっと攻めてみよう。

で、本番2本目スタート。
ゴールしスタンドで見物している妻の元へ駆けつける。

魚圭♂:順位は?
魚圭♀:2位。

・・・なんと成長のない。
やはり首位の方とは大差がついている。。。。。
まだまだ修行が足りませんな。

しかし、ここで妻が、気になることを発言する。

妻:「4台参加で、2位まで表彰されるといいね。」

そーいやそーだ。4台だったら、1位までのほうが、ルールとして
しっくり来ているような気がする。。。
勝手に2位まで表彰だと思い込んでいた。
・・・・・・・気まずい沈黙が夫婦の間を流れる・・・・・

メリークリスマス。

不意にそんなキーワードが脳裏をよぎる。
遠くから鈴の音が聞こえてくる。(ようなきがする。)

そうだ今日はクリスマス。そのとき、茅根社長の声が響く。

「4WD第2位。」

おぉ!サンタはいた!表彰してくださるんですかぁぁぁ!!!
小学校の剣道大会以来の快挙です。
素直に感激。

優勝できなかったのは残念ですが、いつの日か、、、いつの日か。
GCが風化する前に。。。。

出来の悪い後輩にあきらめず教育してくれためろん♂さん、
色々と教えて頂いたり、車の調整をしていただいた、オリジナルボックスの皆様、
楽しい催しを開催してくれた、オフィシャルの皆様、
トナカイのいでたちで、コースについて色々教えてくれた、マッドキャットさん、
お疲れのところ、隣に乗せてくれた三枝さん、
今回参加を見合わせた、「草津温泉生ビール軍団」の皆さん、
ありがとうございました。

そして、一向に成果の出ない旦那の趣味に付き合ってくれている、
妻に感謝です。

感極まり、引退のコメントみたいになってますが、
引退しませんよ~。

その後の抽選でも、ちゃっかりスポーツタオル頂きました。

・・・・

あ、エジプトジャムが無い!!

【 追 記 】

今回のイベント名、
「クリスマススラローム・パラパラジムカーナinしのいサーキット 」
ずっと「パラパラ」の部分が気になってたんですが、
もしかして、、、、、、、、

参加台数のことですか?
Posted at 2006/12/26 19:31:34 | コメント(9) | トラックバック(1) | 車(走行) | 日記
2006年12月24日 イイね!

クリスマススラロームその5 ~同乗走行~

クリスマススラロームその5 ~同乗走行~※内容と写真は余り関係ありません。

インストラクターでいらしてた、
三枝さんに同乗走行をお願いした。
お疲れのところ、気さくにのせていただけました。

ひときわ目を惹く赤いエボの助手席にいそいそと乗り込む。
(生涯初エボです)

もの凄い加速をするのかとおもいきや、
意外と普通な感じでした。

あの速さは車じゃないとすると、やはり「人」の問題か。。。。
そんなことを考えてたら、その後驚愕の光景を目にする。

最初は、どういう運転をされるのか、
その技術を脳裏に焼き付けるつもりで、乗り込んだわけですが、
めまぐるしく動く手足、
ペダルさばきはダンスをしているようでした。

とても真似できる代物ではないため、
途中で操作を追うのを止め、車の向きだけに意識を集中させる。
コーナ、パイロンに対して出口に向けて、
一瞬でつじつまを会わせてしまう凄さは未体験ゾーン。

これもまた、真似しようとも思ってできるものではない。。。
つたない言葉と、乏しい表現力では、
残念ながらこのくらいの事しか書けません。

走行イメージだけを頂いておきました。

ちなみに、興奮しすぎて写真を撮影するのを忘れましたので、
お昼に食べたカルビ丼の写真を代わりに掲載しておきます。
場所は、しのいサーキットのレストランです。
Posted at 2006/12/26 12:37:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(走行) | 日記
2006年12月24日 イイね!

クリスマススラロームその4 ~慣熟~

クリスマススラロームその4 ~慣熟~今回参加するに当たって、
どうしても腑に落ちない事があった。

会場は

『ヒーローしのいサーキット』

というれっきとしたサーキットなのに、
走行会名称が

『クリスマススラロームパラパラジムカーナ。』
なのだろう。

筑波や富士のように、ジムカーナ場を併設しているのだろうか?
それとも、
群サイや埼スタみたいに駐車場を借用する感じだろうか?
また、
浅間台や成田みたいにフリーな感じのジムカーナみたいなレイアウトなのだろうか?

会場HPをみる限り、ジムカーナ場は存在していないし、
高低差のある素敵な感じだ。

結局殆ど前提知識が何もない状態で会場入りした。
到着後タイヤをネオバに交換し、出走準備を終え慣熟歩行に入る。
マッドキャットさんと歩き色々教えてもらう。

『え?コースにパイロンが。』

じっちゃん、謎はすべて解けたよ。

あ、ここはスラローム。

シケイン先の一本パイロンは360度ターン?
登り坂のサブロク!?

一番嫌いなパターン。

上りきってスキー場みたいな下りでスラローム。
おいおい、やらしすぎ。
下り坂でシケイン越えて、又サブロク。
あ~、だめだこりゃ。
この時点で派手なアクションはしないことを誓う。
やらしい気持ちは箱に詰めて鍵かけて心の奥にしまいました。

そんなこんなで慣熟走行。

走ってみて全く感覚は掴めない。
掴めないが、コーナリング中に車から声が聞こえてきた。

『ここから踏めるよ。』

まぢ?
で踏む。
おぉぉおお~!上手く表現できないけど、リアが生きてる!!
初めて感じる旋回感覚に驚愕する。
アライメントと、スプリング交換のオリジナルボックス効果。
サブロクにしても、サスがストロークするようになった為か、
従来よりも加重がハッキリ移動するのが解かる、
きれいに回れる。
これは、、、かなり素敵。

走り回りたい気持ちをぐっと押さえて、
4本で練習走行を終える。
人も車も、もちません。
Posted at 2006/12/26 08:55:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(走行) | 日記
2006年12月24日 イイね!

クリスマススラロームその3 ~気分だけでもクリスマス~

クリスマススラロームその3 ~気分だけでもクリスマス~トナカイもいらしたことですし、
これは、何かクリスマスらしいことを。。。
と、おもい荷物を漁る。

お!あったあった。
赤と緑のテープが。。。。。
じゃ、これを組み合わせて。。。。。

「魚圭号クリスマスバージョン。」

う~ん、華やかさが足りないけど、まぁいいでしょう。
でも、、、トドメの一言が。。。。

妻「そんなことしてるから、時間なくなるのよ。」

うげっ。

おっしゃるとおりで。。。。
Posted at 2006/12/25 20:18:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車(走行) | 日記
2006年12月24日 イイね!

クリスマススラロームその2 ~マッドなトナカイとの邂逅~

クリスマススラロームその2 ~マッドなトナカイとの邂逅~しのいサーキットに到着する。
まだ朝の香りがするサーキットに降り立ち、
長時間の運転で凝り固まった体を伸ばし、深呼吸する。
冷たい空気が肺の中一杯に満たされ、
にごった意識を鮮明にする。

さて、出走の支度をするか。

早朝たたき起こされ、あれよあれよというまに助手席に搭載され、
半ば誘拐のように連れてきた妻に寝てていいよと告げる。
。。。結婚して1回目のクリスマス。
まさかサーキットで迎えることになるとは、思っても見ない不祥事だろう。
。。。すまん。

そんなことを考えながら、車に満載された荷物を降ろし始める。
まるで夜逃げだ。

ふと視界に飛び込んできた動物が、、、トナカイ?
いや、直立2足歩行はしないだろ。
NASAで開発された、新手のレーシングスーツかな?
あ、近づいてくる。。。。。

「どうも」

軽く挨拶を交わす。
この時点で、まだ誰かわかっていない。

しかし、今日参加を予定していて、声をかけてくれる人は。。。。
ここで、頭の中を駆け巡る謎の紐が不意に一本につながる。

「マッドャットさん!!」

※先にねたにしてしまった不幸をお許しください。

なななな、なんと身を張った渾身の一撃!!
その勇姿、心に深く刻まれました。
妻も大変喜んでおりました。
Posted at 2006/12/25 19:46:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々の土休♪」
何シテル?   11/05 12:20
ひょんな事から買った中古車(GC8)で、自分の人生(特に家計面)を大きく揺るがすことになろうとは。。。。。。車も人も順調に老朽化しています。 おっさんと呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/12 >>

リンク・クリップ

楽々雑記 
カテゴリ:彼の悩みは腰痛
2008/01/29 19:59:14
 
道に迷ったときは。。。。ROADSITE 
カテゴリ:路
2007/03/08 19:29:38
 
”batch”ingセンター 
カテゴリ:釣り系
2006/06/28 18:12:59
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
STIと、ふつーのWRXの違いが自分で買うまで知らなかった。。。。。故に、NotSTI。 ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
かなりグラシア。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation