
捜し物。
それは、探すのをやめた時に見つかるものともいわれています。
今日はそんなお話。
土曜日、
茂原サーキットを走り回り課題が山積した直後の事です。
全て終わった運転席に座り、今日という日を振り返る。
ハード的な投資と
それに乗る自分自身へのソフト的な投資を重ねてきたが、
結局ハード的な投資効果しか出ていない気がする。
まだまだだ。
だが、国政さんの隣りに座り体験出来たことは大きい。
自分の未熟さが浮き彫りになった。
そんなことをぼんやりと。。。。
なくなったガソリンを携行缶から移して家までノンストップで帰ろうと、
いつもの給油口のレバーを手で探るとそこにあるはずの物がない。
プラスチックの手触りが帰ってくるはずが、、、
指先に触れるものは金属。。。。
GCに乗られている方は、もう写真でお気づきかもしれませんが。
写真右手のトランクオープナー。
その下に位置していたはずの、
給油口のプラスチック製オープナー。
・・・
なくなっています。
固いフックがむき出しになっています。
これでは給油する度に、指にくっきり跡が残ることでしょう。
嗚呼、老朽というやつは。。。
あと・・・・・
「Check Engine」ランプが煌々と。。。。
すぐ消えましたが。。。。
スバル行くか。。。。。
Posted at 2007/01/29 12:40:46 | |
トラックバック(0) |
車(整備) | 日記