• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魚圭のブログ一覧

2007年01月28日 イイね!

鶏煮。~漢の手料理~

鶏煮。~漢の手料理~今日はなんとなく煮物の気分だったので、
鶏肉にてみました。

用意するもの。

・鶏肉
・里芋
・ごぼう
・人参
・しいたけ
・しょうが
・だしの素
・酒
・塩
・砂糖
・みりん
・醤油
・愛情

ごぼうの皮をむき、適当な大きさに切り、水に晒しておく。
鍋で鶏肉炒めます。
続いて、人参ごぼうを追加し、引き続き炒めます。
だしの素をふりかけ、酒をドボドボッと。
具がヒタヒタになるくらい水を追加。
強火強火。
ぐつぐつ煮込む。
7~8分煮込んだところでしいたけ、里芋ついか。
(最初からさといもいれると、完成時にいも。。。消滅します
別鍋でゆでて、後で合わせる方式が、一番型崩れしませんが、
めんどいので。)

引き続き5分くらい煮込む。

端で具を刺し、「サクッ」とさせたら、上出来。
砂糖、塩、醤油で味を調え、更に煮込む。
ここで、摩り下ろしたしょうがを少々いれました。

後は、煮詰めていきます。
この作業の途中でみりん追加。

なべをゆすりながら。
汁が具に絡むように。
やさしく、時には激しくゆすりながら。。。
で、ある程度汁も煮詰まり、
具が色づいたら出来上がり。

さといもで汁がとろとろになり、これをご飯にかけても、
かなりいけます。

和食もいいね~。
Posted at 2007/01/28 23:02:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2007年01月28日 イイね!

おかえり。

おかえり。あの記事は捏造で、
あの番組が打ち切りになったけど、
そんなことはどぉでもいい。
俺はお前を愛している。

だから、素直にうれしい。

おかえり。。。。

「納豆。」

蛍光灯切れかけてるのかな?
しましまだ。
Posted at 2007/01/28 22:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妄想系 | 日記
2007年01月28日 イイね!

MMならず。

MMならず。今話題の目がマックメガマックを求めて、
マックへ向かう。

が・・・・・・。

残念!!

うりきれ。
あ、、、、さいきんこんな思いをしたような。。。
と、思い返してみると、

「吉野家の牛丼。」

あれも、もうどぉでもよくなったな。
流行過ぎるのを待つか。
そもそも、こんな肉大盛マックが、レギュラーメニューで
定着するはずが無い。

ん!?

と、言うことは期間限定か!
早くくわねば。

と、ぶつぶついいながら、食べるエビカツバーガー。
エビちゃんです。
美味いねぇ~。これ。
揚げ物はさいこうだよ。

でも、マックで一番好きなのは、テリヤキバーガー。

以上、本日の徒然でした。
Posted at 2007/01/28 22:37:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | 日記
2007年01月27日 イイね!

金で買った1秒。

金で買った1秒。久々に茂原サーキットに行ってきました。
年に2回参加している、定例の練習会です。

昨夜降った雨のせいか、朝は路面が若干ウエット。
天気がいいので、すぐに乾く。

前回10月にきたときには、諸般の事情でクムホタイヤ。
今回はNEOVA。
更にその間に、
スプリング交換と、アライメント調整を行っている。
更に月1~2回の走りこみ。
交通費、燃料費まで考えると、家計に与えているダメージは
計り知れない。
と、なると当然
妻からは、劇的な向上を期待される。

・・・

さて、出走。
なかなか感じがつかめない。
で、結果は53’561。(前回比約1秒向上)

結果1:投資効果しか出ていない。
結果2:妻を直視できません。

結論 :技術的な向上は何一つしていない。
(まずいよ。。。。。まずいよ。。。。)

そんなことよりも、、、、
今回の収穫は、国政さんの隣に乗せていただいたこと。

感激です!!

率直な感想は

「無駄な操作が全く無い。」

自分の運転と重ねると、自分の運転は待ち時間、
更にそれを取り戻すための修正作業で非常にあわただしく無駄が多い。
よって、無駄の分だけ摩擦円の設定リミットを越えてる箇所がある。

比べて、全く無駄が無い。
踏みたい時に、踏める姿勢が作られており、
コース全体に対する操作が、一本の線になって繋がっている。

簡単に言うと、

隣に乗ってて、首がつらくない。
決まった力が頭にかかるため、首にかける対抗力を想定しやすく、
結果首にかかる力は、ある一定の力で済む。

自分のは、細切れ。
隣に乗った後輩は、つらそうでした。
(すまん。。。だってのせてって言うんだもん。。。)

・・・伝えきれない。

改めてプロドライバーの恐ろしさを知る。
勉強になりました。
頂いたイメージを熟成させ、今後の糧とします。
Posted at 2007/01/28 12:06:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(走行) | 日記
2007年01月26日 イイね!

春。

春。世間は冬真っ只中。
各地で積雪、スキー場にも雪は積もる。

東京も夜間は6℃を下回り、
風が吹けば、コートのエリを立て寒さを凌ぐ。
雨が降れば、手をすり合わせ息を吹きかけ、
改めて人間の体温を知る。
そして、群サイでは雪練が。

冬ならではの楽しみも多くあるが、冬のイメージは
つらく・厳しい。

ただし日本では冬は長くは続かない。
冬の次には春が控えている。

その暖かい春を待ち望むかのように、
今コンビ二には春があふれている。

いや、、、

春を意識させる商品があふれている。
たとえば。。。「苺」

今日は

「苺カルピス」

頂きました。
疲れてて、甘い物がほしくなり、思わず購入。
染み渡るカルピス特有の甘さが、苺の風味と織り成すハーモニー。
やさしく魚圭に染み渡りました。

♪はーるよこい♪

はやくこい!
Posted at 2007/01/28 11:25:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | 日記

プロフィール

「久々の土休♪」
何シテル?   11/05 12:20
ひょんな事から買った中古車(GC8)で、自分の人生(特に家計面)を大きく揺るがすことになろうとは。。。。。。車も人も順調に老朽化しています。 おっさんと呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

楽々雑記 
カテゴリ:彼の悩みは腰痛
2008/01/29 19:59:14
 
道に迷ったときは。。。。ROADSITE 
カテゴリ:路
2007/03/08 19:29:38
 
”batch”ingセンター 
カテゴリ:釣り系
2006/06/28 18:12:59
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
STIと、ふつーのWRXの違いが自分で買うまで知らなかった。。。。。故に、NotSTI。 ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
かなりグラシア。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation