• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魚圭のブログ一覧

2007年01月13日 イイね!

納豆が消えた日。

納豆が消えた日。スーパー行ったら、納豆がない!!
納豆汁はあったけど。。。

3軒いったら3軒ともない!
すごいな、テレビの力は・・・・・・

あやかりたい・・・あやかりたい・・・。
Posted at 2007/01/14 01:39:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | よもやま。 | 日記
2007年01月13日 イイね!

クワトロ。~異動辞令~

クワトロ。~異動辞令~クワトロと聞いて何を思い出しますか?
そう皆様に問いかけたのは、
今を去ること2ヶ月前。

紅葉目に美しく、風は冬の香りを運ぶ冬の入り口のお話。

クワトロ・バジーナ:Zガンダムに出ていたシャア・アズナブル。
アウディ・クワトロ:平たく言うと四駆のアウディ?
CLUB QUATTRO:渋谷のライブハウス。

クワはともかく、トロは好物だ。

そしてその当時のクワトロ歴に新たな一頁を加えた、
それが、

『クワトロおにぎり。』
今日の主役です。

あれから丁度2ヶ月の歳月を経て、
歌合戦に年の終わりを知り、集いに新春を慶ぶ今日。
オポッサムさんはは新生活を開始し、
あの頃と変わらないのは相変わらず食べ物に駄文を連ねる魚圭。

そんな折、2ヶ月の歳月を経て以下の通り(個人的に)待望の異動辞令。

【クワトロおにぎり辞令】

・ツナマヨ様 退職
・魚圭マヨ様 退職
・めんたい  退職
・高菜    採用
・昆布    継続

そして、待望のラストを飾るメンバーは、

・魚圭    採用

なんか、一旦離職して、
派遣社員で帰って来たみたいな感覚ですね。
良く帰って来た。

やはり、マヨ様系と昆布系の相性はよくなかったのか?
真相は解りかねますが、良く変えた。

歓迎しよう!
世の中のクワトロというキーワードにおける
イメージの一端を担い続けることを・・・

期待する。
Posted at 2007/01/13 02:41:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | お食事 | 日記
2007年01月12日 イイね!

太めがストライク。

太めがストライク。気づいたら昼休みに入っていた。

とりあえず、いつものコンビニに昼飯を買いに行く。

発見、

『海鮮あんかけ焼きそば¥480』

アンに散りばめられた具は様々。

いわば、やきそば界の宝石箱。

エビ、たけのこ、ホタテ、白菜、チンゲン菜、人参、等々。

様々な具も魅力的ではありましたが、購買を決意させたのは、別の理由。

『麺太目。』

ちゃんぽん麺のような感じ。
何故か太麺を体が求めていました。
でも何故か、うどんは求めていないという、

まるで針の穴に糸を通すような、、、
野球のボールでボーリングをするような、、、
秋の空の如く環境により変化する魚圭の広くはない
本日のストライクゾーンにはまりました。

うまかった。
Posted at 2007/01/12 12:23:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | お食事 | 日記
2007年01月11日 イイね!

敗因はハイジ。

敗因はハイジ。コンビニデザート、

『タブルチーズケーキ。』

何がダブルだろう?

そう思った瞬間に手にとり、
レジまで歩き、笑顔でおつりを受け取っていました。

32歳丸刈りーマンが、笑顔でハイジ柄のデザートを買う姿。
創造想像してみてください。

キモッ!

肪燃会での減量宣言の戒厳下で、
一番食べてはいけない物を、口にしてしまった気がします。

ハリーポッターで、行ってはいけないアノ名前を思わず口にしてしまったような、
そんな後味の悪さが残ります。

背徳の思いに苛まされつつ、一口含む蜜の味。
あ、蜜はかかってませんが、
例えということで。

で、結局何がダブルだったかというと、

当デザートは2層構造になっており、
下層はまるでそのままチーズであるかのような、超高密度チーズケーキ、
そしてその上にかかる、チーズムース(?)でダブルチーズケーキ。

かなり好みのタイプでした。
ストライクです。
但し、ハイジがパッケージに存在した理由は、目下不明です。
彼女が何を私に訴えかけているかは、伝わりませんでした。


あ、そーそー。

書きながら、今思い出しましたが、
ハイジってやぎ飼ってましたっけ?

成分表にゴーダチーズという記載があったような。

♪教えて!おじいさん!!

・・・・


しかし、、、年あけてから本格的に食い物ばっかりだな。この日記。
ま、好調にと付け足しますが、、、。。。
Posted at 2007/01/11 12:44:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 菓子系 | 日記
2007年01月11日 イイね!

豆腐料理第三夜。

豆腐料理第三夜。リビングに入り
手探りで電気のスイッチをさがす。

いつもの場所にある、いつものスイッチ。

明るくなり、向こうにあるキッチンを見ると、
コンロに鍋が置いてあるのが目につく。

不意に夕飯を食いそびれた事に気づき、
天使と悪魔が頭の中で戦い出す。

「少し位なら大丈夫だよ。」

と、囁く声がはっきり聞こえる。

天使負けたか。
薄弱な意志を棚にあげ、天使に悪態をつきつつ
期待に胸膨らませ、鍋にそっと手をのばす。

蓋をあけ、そこで目にしたものは、

『豆腐の味噌汁。』

激安業務スーパ買いだめ豆腐の賞味期限直前最終形態。
暖めるのもめんどうくさく、そのまま食べた冷たい豆腐味噌汁は、
魚圭の心に暖かく、やさしく染みたとか、染みなかったとか。

豆腐料理第三夜、
今宵はここまでにいたしとう御座います。
Posted at 2007/01/11 00:41:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々の土休♪」
何シテル?   11/05 12:20
ひょんな事から買った中古車(GC8)で、自分の人生(特に家計面)を大きく揺るがすことになろうとは。。。。。。車も人も順調に老朽化しています。 おっさんと呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

楽々雑記 
カテゴリ:彼の悩みは腰痛
2008/01/29 19:59:14
 
道に迷ったときは。。。。ROADSITE 
カテゴリ:路
2007/03/08 19:29:38
 
”batch”ingセンター 
カテゴリ:釣り系
2006/06/28 18:12:59
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
STIと、ふつーのWRXの違いが自分で買うまで知らなかった。。。。。故に、NotSTI。 ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
かなりグラシア。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation