
(※日曜の振り返りです。写真も内容とあんまり関係ないです。はい。
おいしそうでしょ?)
入場ゲートに続く山道は、
ちらほら紅葉がその気配を表し、
吐く息がかすかに白く軌跡を残す。
外気温5℃。寒い。。。空には、星が多くきらめいている。
そんな空の下、トレーナ1枚。
正確には「薄手の」トレーナー1枚だ。
私の頭は秋の入口だったが、
仕事に明け暮れているうちに、どうやら世間は冬になっていたようだ。
内勤はこれだからいやだ。
次に気付くときはきっと春になっているに違いない。
は~やくこい♪
いつに無く早い時間での受付。
朝6時半の駐車場にはいかつい車がたくさんいる。
みんな速そうだ。
最近気付いたのだが、見掛けが遅そうな。ランサーはいないけど、
遅そうなインプレッサはいる。スポイラ、ステッカー等で武装していれば速そうだが、何もないGC8は、速い車には見えない
・・・・うちのだよ!!
なんかオーラ無い。
リアスポと一緒にオーラまで降ろしてしまったようだ。
一年間峠アタックに通いつづけ、大分馴染みの顔が増えた。
さて、今回のコースは、。。。。。。。。6kmフルコース。
そして、
今年初のB登りレイアウト。
Z字前からスタートして、コントロールタワー前でくるっと回り、
Aコースから、Bコースへ抜ける、超ロングコース。
ドライバーズミーティングでは、コース解説の他に、
事故対処方法の指導もいつも以上に念入りだ。気道の確保が重要らしい。
うわぁ~。やばい気配が漂っている。
前後デフ導入後初めての峠アタック。大分そのフィーリングになれてきたけど、
まだまだだね。
使いこなしていない。
さらに、今回は1本勝負。
火サスを越えるのスリルとサスペンスが約束されている。
どうなることやら。

Posted at 2007/10/24 08:58:26 | |
トラックバック(0) |
車(走行) | モブログ