• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魚圭のブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

トリカエシノツカナイコト。

トリカエシノツカナイコト。疲れていた、、、、。そういってしまえばそれまでだ。

現在峠アタック最終戦に向け、ささやかながら、ダイエットに取り組んでいる。
そんな最中、ラーメンを食べてしまった。。。。。
しかし、今日は、そんなことを悔やんでいるのではない。

私の行きつけののラーメン屋さん。博多ラーメン屋さん。

写真のようなオーダーシートがあり、自分仕立てのラーメンがオーダできる。
まさか、あんなことになろうとは。。。口惜しや、口惜しや。。。。
いつもは、麺超堅、超こて、濃味、、、にするはずだった。

疲れていた。。。。久々だったし、目もかすんでいた。

運ばれてきたラーメンからは、異様な気配が漂っていた。
いや。。。漂うどころか、気配が無かった。
ま・・・まさか。恐る恐る箸を差し込む。

あー。麺が超柔。

箸でつまんだら切れて落ちそうな柔加減。
見た目からも伝わる解かるやわらかさ。歯が無くても食べられる。。。。。
あー。がっくし。まちがえた。。。。間違えたよ。

「超こて」欄と間違えて、麺の堅さ超柔に印を付けてしまったようだ。

もーね。即効麺食い切って、無かったことにしてやると同時にオーダ。

「替え玉!超堅で!!」

無かったどころか、速攻やり直しにしてやりました。

体重と摂取カロリーも無かったことにならんかなー。


Posted at 2008/09/30 00:50:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2008年09月28日 イイね!

ブタどーん!!のたれ。

ブタどーん!!のたれ。なぜだか分からない。

しかし、十勝産のこのタレが。。。

かなり美味い。

十勝に行かずに入手成功。

やはり美味い。
Posted at 2008/09/28 20:12:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2008年09月27日 イイね!

アタックシリーズの感動をあなたに。第参夜 走ってみよう。

アタックシリーズの感動をあなたに。第参夜 走ってみよう。さて、お話は、いよいよ醍醐味。

第参夜 走ってみよう。。。。。。はじまりはじまり。

前夜のパドックのお話にありましたが、
すげー車はすげー。でも、それ以上の要素は存在する。
それは、ドライバーのマネジメントだったりする。
当然に、コースアウトするも、しないも、マネジメント次第。
速く走るも、走らないも、走れないも同。

タイムアタック競技。。。。スタートからゴールまでの一続きの時間。
混走のサーキットとは異なり、目に見える相手はコース内にいない。
戦う相手は自分。
車のゲームみたいにゴーストでも出ればいいけど、
当然そんなもの無い。

まずはスタート。
停止からカウントダウンでのスタートになる。体感する時間はこんな感じ。
5,4,3,2、、、、、、、、1、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、0


永遠にも思えるラスト1秒。
インスタントラーメンを待つ時間以上に長く感じる。
辛抱たまらず、疑惑のスタートを遂げる人もいる。

ともあれ、
カウントダウンでの溜めをスタートと同時に一気に放出する。

イメージ的にはダムの放流。もしくは、、、、「あれ」ににている。

「あれ」は自由発想で願います。

例えば、、、、。

会社帰りのサラリーマン、帰宅し玄関で靴を脱ぎ、靴下を脱ぎ去る瞬間。。。。開
放感。
スキーブーツを脱ぐ瞬間・・・・。開放感。

いや、、、、、、もっと勢いあるな。
我慢していた○●●×を××▲するようなもんです。はいっ!!

スタートと同時に、目の前の風景は溶け、先の1点に視界が集まる。
一つ一つのコーナーが凄い勢いで迫ってくる。

何度走っても、ブラインドの先は不安です。

それを一つ一つクリアしていく。

タイヤグリップしているか。。。?アクセル開けてもいいか?まだまだま
だ。。。いまだ!!いけ~!!
あ、やっぱだめ?ぬおおおおぉぉぉぉぉぉ~!!!。
ひいいいいぃぃぃぃぃぃぃっ!!!
うううううりりりりぃぃぃぃぃいいい~!!!

みたいな、自問自答。(→ ちなみに、乗れてないときほど自問自答多い。)

でも走り終わったら、超すっきり。きもちいー!
もー、なーんもいえね。。。的ナ。

勝ち負けも楽しみの重要な要素ではあるけれど、
それ以上の価値がここにはある。
考えてたこと、全部出来たときは、きっとハッピー。
でも、まだその経験は無い。それが課題として残る。

世の中上手く行かないねぇ~。

次回最終夜。

Posted at 2008/09/27 13:46:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2008年09月20日 イイね!

ラリー練習会に参加してきました。。。。反省文。

ラリー練習会に参加してきました。。。。反省文。オフィシャルの皆様、悪天候の中ありがとうございました。
---------------------------
先週土曜日台風の接近が懸念される中、ラリー練習会に参加してきました。
場所は、群馬サイクルスポーツセンタ。SS4本×2の、計8本が用意されていた。
コ・ドラは例によって妻。
エントラントリストに、妻の名前が併記される日。
こんな日が、年に1日くらいは存在してもいいと思っている。
夫婦の会話が、いつもと異なる言葉で繰り広げられる。

今回1年半ぶり、2回目です。

まずレキ。林道に設けられたSS。
天候は晴れ時々曇り。

路面はターマックですが、泥あり礫あり葉っぱありでとてもスリリング。
愛用のネオバの食いつきが、良いところと悪いところがくっきりとしている。
特に、一部泥が流れ出しているところもある。

往路でのロケーションは、コーナ立ち上がりの直線で通過するためまだ良いが、
復路では、それはストレートエンド。コーナ直前の低μトラップと化す。
レキの時、これ踏みたくないな。。。。と言いつつながらコ・ドラと打ち合わせて
いた。

さて本番。
心配していた雨が降り始める。
まずは、GCSCのSSを2本消化した。え?こんなところ走るの?と思うところ
も、
走らせてもらえた。すごいな。
珍しく、サイドターンが冴えていた。

次に、舞台は林道のSSに移る。
夜の林道は、私の新車購入話並に真っ暗闇。先に明かりは無い。
車のライトを消すと、そこに人がいるか、いないかも解からなくなるほどの闇が生
まれる。
闇に吸い込まれるよう、愛用のネオバも全面的に食いつきが悪くなる。

まずは往路。スタートし、しばらく走るとペースノートが合わなくなる。
今回は結構きりも出ている。視界の悪さから現在位置を見失う。
復活の目印も見当たらない。視界のみに頼る走行に切り替わる。
無難に走りきり、そして、舞台は林道の復路に移る。

ここに罠が仕掛けられていた。

コ・ドラのナビは、先ほどのロストを挽回するように、今までで最高だった。
欲しいところで、声が差し込まれる。こうなると、かなり気持ちいい。

事前の打ち合わせで、コ・ドラに拘泥個所のヤバさを共有し、
ドライバーも細心の注意、コ・ドラにも事前アナウンスを頼んでいた。
しかし、ここで事件がおきた。
あろうことか、コ・ドラが発した一つ目の注意を、ドライバーが聞き漏らした。

運転してて、あれ?確かそろそろ。。。。泥ポイントが。。。。とは思った。

コ・ドラに改めて「泥!」と言われた時には、「あ、ホントダ。」と目視できる距
離。
そう、真っ先に思い浮かんだのは、正直、「あ、ホントダ。」だった。

泥に到達する前に、舵を入れつつブレ-キング。しかし、進入がちょーっと速い。
泥を踏むと、「にゅる」と嫌な感じがした。ブレーキを通して伝わるあの感じは忘
れられない。
靴で道端の●●●を踏んでしまった時の感触。
「あ~やっぱり。。。。。」
リアがすべりだす。タイヤが食わない。まるで接地していないようだ。。。
ステア&アクセルで修正を試みるも、タイミングを逸しており、
リアがフロントに追いつき、横を向いて停止した。

久々におっかなかった。

何よりも、オフィシャル・エントラントの皆さんに迷惑かけるようなことに、
ならなくて良かった。

自分との闘いには惨敗です。
でも、とても楽しかった。

話は変わりますが、林道SSで新井選手とすれ違いました。
色々調整の時期でしょうか。世界で戦っている方と、
こんなところで、この距離感でめぐり合えるなんて凄いことだとおもう。

もっと普通な状況でお会いできたら、
背中かメットにサインでもお願いしてみよう。
Posted at 2008/09/26 07:02:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2008年09月19日 イイね!

アタックシリーズの感動をあなたに。第弐夜 パドックにて。

アタックシリーズの感動をあなたに。第弐夜 パドックにて。前夜の参戦するまでの準備等に引き続き、今夜は、参戦当日のお話です。

さて、第弐夜 パドックにて。。。。。。
はじまりはじまり。

パドックは、クラスごとに大体固まってます。
つまり、前も横もライバルだらけ。

しかも、前夜に記したとおり、
パドックをみるといかつい車から、お買い物仕様の車まで様々だ。

参戦初期は、もうパドックから負けていた。あんなすげ-車に勝てるわけないじゃ
ん!
あ、でも最近、見かけがぼろぼろになって,なんか雰囲気出てきたね魚圭号。。。。。
妖車まっしぐら。。。?悲しいな。。。

話を戻すと、すげ-車は、確かにすげ-。
でも、サーキットじゃないから、お買い物仕様でも充分に走れてしまう。
基本、峠道と一緒。

実は、車の仕様もさることながら、それ以上に重要な要素が存在する。
まー、カレーにおける、バナナの存在みたいなもんです。

それはまた、こんど。

最近はパドックでも、談笑できる、みんカラでおなじみの方々ができ、オフ会みたいになっています。

皆様あざーす。

しかし、あのほのぼの感は、他のアタックシリーズにはありませんでしたね~。
場内放送の音楽にも秘密がありそうだ。

でも、最初はもーね。人見知りの魚圭。どーすればいいかわからなかった。

参戦初期から今に至るまで、チョンバさんの「さわやか笑顔」にかなり救われましたね。
今はもう大丈夫。

もし、心細い方いらしたら、気軽に声かけてくさーい!

黒いインプレッサが目印です。

Posted at 2008/09/20 00:06:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車(走行) | モブログ

プロフィール

「久々の土休♪」
何シテル?   11/05 12:20
ひょんな事から買った中古車(GC8)で、自分の人生(特に家計面)を大きく揺るがすことになろうとは。。。。。。車も人も順調に老朽化しています。 おっさんと呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/9 >>

 1 2 3 45 6
78 9 10111213
14151617 18 19 20
212223242526 27
2829 30    

リンク・クリップ

楽々雑記 
カテゴリ:彼の悩みは腰痛
2008/01/29 19:59:14
 
道に迷ったときは。。。。ROADSITE 
カテゴリ:路
2007/03/08 19:29:38
 
”batch”ingセンター 
カテゴリ:釣り系
2006/06/28 18:12:59
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
STIと、ふつーのWRXの違いが自分で買うまで知らなかった。。。。。故に、NotSTI。 ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
かなりグラシア。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation