
ありがとう!サーキットアタック!!
魅力をご紹介する前に、おわってしまった!!申し訳無し!!
結局1回しか出場できなかったなー。
さて、一連の感動シリーズ。魚圭が感動馬鹿となってからしばらくたちますが、
魅力の1/10000くらいは、伝わっていますでしょうか?だめ?
心配性のA型が、騒いでおります。だいじょうぶ?
峠パートは今回が多分最終回。
第四夜 そこにある価値。。。。。。はじまりはじまり。
さて、この峠アタックというイベントの価値はなんだろう?
冷静に考えると2004年に参戦開始して、2008年の現在にいたるまで、
なんで、こんなにはまっちゃったんだろうね。
目標設定が出来たからかな~。あとすこし!あと少し!もう一回!もう一回!みたいな。
でも始めたときは、まさか表彰台を経験するとは思っていなかった。
継続は力。千里の道も1歩から。。。。か。。。。長かった。
でもね。公道でこんなことしてたら、危険を伴ないお母さんもびっくりだ。
だから、対向車無しの峠道を思いっきり走ることができるというのは大きな価値と
いえる。
こんなことないですか?一般道の峠道を走っていて、チョコット攻めちゃってると
き、
減速・旋回・加速のGに身を任せながら、こんな想いよぎったことが。。。。
「もしかして自分の峠走り、結構いけてるんとちゃう?これ以上攻め込まない私っ
て、お・と・な♪」
ちょいとそこのおにーさん!おねーさん!実践できますよ。しかも白昼堂々と!!
参加費用も¥15,000ぽっきり。
滑落すると枝もぽっきり。車ぽっきり。骨もぽっきり。
きもちかっくし。自分の領域で走ればOK。
出るだけ出てみてもいいかもねー。走りきると、何か自分の中に思いが芽生る。
「峠アタックに参戦した。」
という、想いだけでご飯3杯くらいいけます。何と言うか、「自負」とでもいうん
ですかねー。
(ラーメンなら替え玉3回。回転寿司なら20皿。。。。)
冷静に見ると、狭いと思っていた道幅も、それほど狭くないことが解かる。
案ずるより生むが易し。
あ、いけない。一番大事なこと忘れてた。
峠アタックは、意外とみんからユーザが多く、ある意味オフ会的な存在になってい
ます。
静岡からはるばる来る人あり、
新潟からばるばる、千葉から、神奈川から、東京から、埼玉から、岐阜、富山、仙
台、etc、etc。
九州から参加された方も、過去にはいらしたみたいですね。
あ、そーそー。四国の方もお待ちしてますよっ!!
私の中で、「ここで接している人達」=「群馬の人」というイメージついてます
ねー。
もれなく群馬県人イメージ。
その方々と、東京で会っても、多分、「群馬からはるばるようこそ。」と、思うん
だろうな。
しかし、本当に良い方々と、めぐり合えたと思います。
結局は、これが一番ですね。なんだか、同窓生見たいな感じかなー?
共通する趣味の仲間がこんなにいるなんて、素敵ですね。
峠アタック終わっても、何かにかこつけてお会いしたい。
できれば競い合いたい。
参加を躊躇されているそこのあなた!!
必要とあれば醍醐味をくどいくらいに説明しますよー。ご一報ください。
見に来るくらいなら、ついでにはしっちゃえ!!
では、10月26日に群馬でお待ちしています。
おわり。
(次回は感動パラパラジムカーナ。)

Posted at 2008/10/01 00:43:24 | |
トラックバック(0) | モブログ