• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魚圭のブログ一覧

2008年11月29日 イイね!

快晴の滅私奉公。再び栃木。

快晴の滅私奉公。再び栃木。最近私の為の外出が多いとの指摘もあり、
本日はお買い物出動。

佐野アウトレットで物色中。

天気いいな~。

昼はおぐら屋かな~。

待ってるあいだ、ポカポカし過ぎて、

眠くて、眠くて、も~‥‥‥zzzz。。。
Posted at 2008/11/29 12:40:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2008年11月27日 イイね!

醤油みたい。

醤油みたい。こんなことありますか?

熱い夏の夜中、
咽が渇き明かりの消えた台所へ赴く。
渇きを癒すため、冷蔵庫の扉を開く。

肌色の光とともに、肌を伝い零れ落ちる冷気で一刻の涼をとる。
ふと目を落とすと、
ドアポケットにポットがある。
作り置きの麦茶だろうか。
家族の誰かが飲んだ後だろうか。
液面は容器の下の方。私がトドメをさすことになりそうだ。

戸棚から手探りでグラスを出そうとするが、あとで洗うのが面倒なので、
容器から直接ラッパのみすることにする。
そして、意を決したように、容器を口元へ引き寄せ、
一気にのみほ・・・・・す。。。。。

唇をとおり、舌の上をすり抜け、咽に入った瞬間感じる違和感。

そして、

広がる鰹風味。

脳がそう識別するや否や、緊急排出の指令を発信する。
しかし、手まで信号が届く前に、口が吐き出し、ザ・グレート・カブキ級の、
黒色の毒霧を一面に吐く。

深夜の台所に響くうめき声。

そう、

麦茶じゃないよ、麺つゆだよ。

こんなこと。

・・・前置きは長くなりましたが、その話ももはや過去の話になる可能性が生じました。

今度は、オレンジジュースと醤油を間違える時代になりました。

写真、ご覧下さい。

『なんちゃってオレンジ』 byチェリオ

鮨に間違えてオレンジジュース、餃子に間違えてオレンジジュース。
煮物、焼き物、炒め物。

リスキーです。リスキーですよ奥さん。
砂糖と塩の間違いレベルをうっかり越えてしまうかもしれませんね。

ん?味!?そりゃーもー、ふつーのオレンジジュース。
果汁はたったの10%!!

飲んだ事なかったな~。こんな美味しい醤油。
Posted at 2008/11/27 08:28:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2008年11月26日 イイね!

PARAX2ジムカ参戦録。~その2 やるだけやってみよ~

PARAX2ジムカ参戦録。~その2 やるだけやってみよ~※登場人物のワルデガルド氏はあのワルデガルド氏とは多分異なります。

引き続き本番です。

本番はどうやら3本走れる模様。
1本目で、ある程度タイムを出しておかないと、後がきつくなる。

美味しいもの…例えば、
ショートケーキの苺、中華丼の卵、
ラーメンのナルト、
pinoのハートに類するものは、
最後までとっておく私といえども、
最後の最後にプレッシャーを取って置きたくはない。

1本目から決めに行こう。
助手席まで降ろし、
峠アタックと同じ状態でスタートラインへの行列に並ぶ。
しばらく待っていると、下りのパイロンスラロームを、がらがら言いながら、
白煙を噴きつつゴールする1台のミラージュ。
エンジンブローか。。。。可哀相に。
しかし嫌なものを見た。。。
コンロッドらしきパーツが煙を立てながらちぎれ、無残に飛び散っているのが痛々しい。
オフィシャルの方々が、オイル処理に走り、会場には緊張が走る。
スタート直前の某ワルデガルド氏は、
愕然としているように見える。

その後何事も無かったように、再開。
しかし、某ワルデガルド氏、そんなの関係無しと容赦無く走る姿は圧巻。

自分の番が近づいてくる。
一台前のスタート。
目の前のV2champさんが、
えらい勢いですっ飛んでいく。
戻ってくるのも鬼のような速さだ。

yutaさんも、えらいタイムをたたき出してくる。
あー。正直きつい。

結局自己の調整は、
本番2本目までまだ調整中。
いつまでたっても調整中。

探りながら走るせいか、1本目、2本目と順にタイムは上昇してくる。
本番1本でこれができないとなぁ~。

そして運命の3本目。冷静に走るが、無駄に気負う。
逸る気持ちは、
カーボンブレーキをもってしても、
抑えきれるものではなかった。
壊れたのは心のブレーキ。

下りパイロンスラロームで減速しきれていない状態、1本目惰性で入る。
リズムもヘッタクレも無い状態。
結局最終的にはパイロンを交わすのが精一杯。
ひーこら言いながら、ゴールする。

難しい。。。。
自分との闘いに、またしても負けている。勝つ日は来るのか?

結果は、総合5位、クラス3位。口惜しい!!
が、表彰台の上で、シーズンならびに、
シリーズを終えられたことは、
とても嬉しい。
急遽お休みになったあの人にも感謝せねば。。。。

エントラントの皆様、オフィシャルの皆様、
そして、このような素敵な舞台を用意して頂いた、オーガナイザーの皆様に、
厚く御礼申し上げます。

次回総集編(予定)。

ここでちょーっとお休み。
一旦筆を置く。
Posted at 2008/11/26 08:47:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2008年11月25日 イイね!

PARAX2ジムカ参戦録。~その1 何もしてないよ~

PARAX2ジムカ参戦録。~その1 何もしてないよ~アタックシリーズ最終回、
PARAPARAジムカーナ最終戦に参加してきました。

場所は、ヒーローしのいサーキット。
宇都宮インターから、チョコット走ったところに存在する、
スキー場のような下り斜面が特徴的なミニサーキット。

朝7時、ゲートの前には見慣れた面々が、オープンを待ちわびていた。
パチ屋の新装開店のような光景だ。

しかし、寒い。そして眠い。でも、寝たら死ぬ。そんなヒトリゴトが頭の中を通過して
いった。
V2 champさんのエボXの外気温計は、2℃を差していたとか。。。
周囲は霜でうっすら白い。昨年の記憶である、凍結した路面が記憶によみがえる。
あの人のためにも、凍結路面は避けたいものだ。

そうこうしているうちに、めろん♂選手と、キヨ@赤ファミ選手のDNS報が知らされた。
無念・・・・合掌。

2人とも4WDクラスのエントラントですが、
当件について、私の魔力は作用していないことは、付言しておく。

ゲートオープンを待ち、パドックを確保。
横にはV2chamoさん、反対側にはyutaさん。今回やっつけたい2人が横にいる。
V2champさんの車は常にきれい。見習いたいものです。はい。
yutaさんは、いつも出走前にアキレス腱を伸ばしている。きっとこれが速さの秘訣だろう。
今度真似してみよう。

2セット軽5本のフリーランを終え、踏みどころと抜きどころの感触が何となく分かる。
自分が走らないときは、メットをもってうろうろし、隙あらば助手席をおねだりしてまわった。
某ワルデガルド選手の助手席で体験した、ダンスシケイン横っ飛びは、忘れられない経験だ。
後輪だけが縁石上を並行に通過した気がします・・・・いつもあんな感じなんです
か?

yutaさんの横にも、初めて同乗させていただいた。これだけアタックシリーズ一緒にでて、
初めての経験。自分とは違うタイプのドライビングで新鮮でした。

そして昼休み、熟慮検討の末、選び抜いたのはカルビ丼。
というわけで、物語も佳境の本番走行に差し掛かります。

が、ここで一休み。

右手がつりそうですので。
特に親指の付根が微妙です。

Posted at 2008/11/25 22:06:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2008年11月23日 イイね!

おはよ。

おはよ。佐野で朝飯。

佐野ラーメンカレーセット。

うまいねぇ~♪

赤ファミさん、残念です。

車治ったら走りに行きましょう!!

さて、パラパラへGO!!
Posted at 2008/11/23 06:07:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「久々の土休♪」
何シテル?   11/05 12:20
ひょんな事から買った中古車(GC8)で、自分の人生(特に家計面)を大きく揺るがすことになろうとは。。。。。。車も人も順調に老朽化しています。 おっさんと呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/11 >>

       1
234 56 7 8
9101112131415
16 17 1819 202122
2324 25 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

楽々雑記 
カテゴリ:彼の悩みは腰痛
2008/01/29 19:59:14
 
道に迷ったときは。。。。ROADSITE 
カテゴリ:路
2007/03/08 19:29:38
 
”batch”ingセンター 
カテゴリ:釣り系
2006/06/28 18:12:59
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
STIと、ふつーのWRXの違いが自分で買うまで知らなかった。。。。。故に、NotSTI。 ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
かなりグラシア。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation