• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魚圭のブログ一覧

2009年05月08日 イイね!

NutecSuper峠アタック 5/10 in GCSC。

NutecSuper峠アタック 5/10 in GCSC。5月10日群馬サイクルスポーツセンタで開催される、

「NUTECSuper峠アタックRd1」の

コースが発表されました。

今回は、2台同時スタートですね!!

このスタイル、過去を振り返ると、ついついアクセル踏みすぎちゃって、
1個目のシケインに突っ込みそうになる。。。
冷静さをどの程度保てるかが重要ですね。

実はこれ、苦手なコースだったりする。。。。
(と、さりげなく言い訳。)

自分のリズムができる頃に、ゴールしてしまうから。
(と、さらに言い訳。)

まぁとりあえず、事故らぬように頑張ろう。

あ、そーそー。

いつの間にか車輌名が
「一郎」になってしまった。
あやかりたい。あやかりたい。

車は好調、ドライバーはSuper魚圭。
どの辺が「Super」かは、当日のお楽しみ。
(当日までに考えなきゃ。)

誰ですか!?体重なんて失礼なことを言うのは!!?
(言い返せない)

ではではー♪
Posted at 2009/05/08 06:35:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月08日 イイね!

ゴールデン11。~初めてのつつじ大盛~

ゴールデン11。~初めてのつつじ大盛~GW明けの一日、
皆様いかが過ごされましたでしょうか?

ちょっとだけ余韻でお話します。

一年中脳内に花を咲かせている、
ある意味とてもおめでたい私ですが、
これにはたまげました。

GWの最後っ屁。
どこかへ行こうとあがき、
たどり着いた最終地点。

「笠間つつじ祭り(茨城)」

まず、感動した!!
こんなに大量のつつじ。
富士山(ふじやま)と呼ばれる山の斜面
一面に咲き乱れる姿は、圧巻です。

私の身長を越える大きさの
つつじの木が所狭しと立ち、
競うように花を咲かせて、
山は赤く染まっていました。

木の大きさは、
膝下くらいの大きさを想像していたので
木の大きさ、そして花の多さに圧倒され、言葉を失いました。。。
(その代わり書いてますが。)

期待裏切り度合いをラーメン屋で例えると、立ち食いそばだと思って入った店が、
めちゃめちゃ好みのチャッチャ系こってりラーメン屋だったくらいの、
ラッキー&サプライズ。

いやー。つつじってイロイロあるのねー。

祭りは、5月10日迄みたいです。
入場料は大人¥500.

5月10日、
群馬サイクルスポーツセンターの次にお勧めします。5月10日は群馬サイクルスポーツセンターが一番いいですょ~♪

ではまた。
Posted at 2009/05/08 01:14:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月05日 イイね!

ゴールデン10。流氷の天使について。

ゴールデン10。流氷の天使について。ちょーっとGW疲れが来ているので、
ここらでちょーっと、妄想ブレイクです。

ご近所のスーパー。
AEONにサッパリとしたものを買いに、
行った時の出来事です。

遠方より「クリオネ」が来ていました。

そうです。あの妖精のような、
かわいいかわいい、
クリオネちゃんです。

かわいいねぇー。。。
と、水に漂う姿を見ていたが、
ふと、妄想が頭をよぎる。

このクリオネが、もしも巨大化したら、
果たしてかわいいと思うだろうか?
例えば、くらげのように。
小さい奴は、透き通ってかわいいと思うかもしれないけど、
でかい越前くらげとかは、ちょっと。

このクリオネが、もしも大量に増殖したら、
果たしてかわいいと思うだろうか?
例えば、プランクトンのように。
潮を赤く染めてしまうほどのはちょっと。

水道の蛇口とかから出てくるイメージもやだなぁ。
こーんな妄想があたまをよぎったのは、
原因があった。

以前、こやつの食事姿を見た。
見なきゃ良かった。

そりゃもう。。。。凄いのなんのって。。。
餌として生まれたとしたら、
こんなカタチで生涯は終えたくないな。。。と思うくらいの。

それが、不信感となり、妄想を掻き立てる。
あんなにかわいいのに、あんなところが開くなんて。。。
昔見たホラー映画にこんなのあった気がするなぁー。

ヒトも動物も、見かけによらないねぇー。

まぁ、かわいいからいいんだけどね。

いやぁー。
本当にクリオネってかわいいですね。

Posted at 2009/05/05 10:08:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月05日 イイね!

ゴールデン9。GCSC走行。

ゴールデン9。GCSC走行。GWの旅の総決算。

妻には、
あくまでも「ついで」と説明していたが、
全てはこの目的のために、
旅が構成されていたといっても過言ではない。

最終目的地。
群馬サイクルスポーツセンター(GCSC)で、
カレーを食べること。
そして、そのついでに、
しこたまコースを走っちゃおう。
。。。的、企み。

うふふふふふ。

到着すると、GCSCは桜が咲いていた。
そしてコースには、
見慣れたエントラントを含み十数台。
この台数だと、相当走れる予感。

当月10日に迫る、峠アタック前の足慣らしには丁度良い。
本番前に車を壊したくないので、
今回は飛ばさないと誓う。

1つ1つのコーナーを確かめるように、
流すだけ。

コースを確かめる。そして、
自らのコントロールを確かめることに集中する。

18:00~23:00迄、
くたくたになるまで走り、
とても良い足慣らしになりました。

オフィシャルの皆様、
深夜までありがとうございました。

そして、大きな収穫もあった。

今回新発見。

GCSCレストランチュリニ、
「ハヤシライス」もうまい。
Posted at 2009/05/05 08:52:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月05日 イイね!

ゴールデン8。白糸の滝。

ゴールデン8。白糸の滝。白糸の滝に行って来ました。

富士山の方ではありません。
場所は、中軽井沢から峠道を登り、
峠の茶屋交差点を右に曲がってちょっと行ったところ。
ま・・・まさか有料道路だとは。。。
料金所が見えてから気付く。

¥300

しばらく走り、
焼けた醤油の香ばしい香りに釣られ、
駐車場に車を止め、
川沿いに徒歩5分ほど登ると、
唐突にそれは現われる。

白糸。。。まさにその名にふさわしく、
幾条もの水流が白糸の如く、
流れ出ている。

卑しい私は、
真っ先に流しそうめんを連想してしまったなんてことは、
口が裂けても。。。

山に浸透した雨水が、
浅間山の溶岩のかたーい所を、
流れてきてるのかねぇ。

何の変哲も無い斜面から、
水が流れ出ている姿は、
自然の不思議を感じるねぇ。

ともかく、
滝や湖特有の清涼感を体に受け、
しばしの静養。

んー。ひーりんぐー!
Posted at 2009/05/05 01:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「久々の土休♪」
何シテル?   11/05 12:20
ひょんな事から買った中古車(GC8)で、自分の人生(特に家計面)を大きく揺るがすことになろうとは。。。。。。車も人も順調に老朽化しています。 おっさんと呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

      1 2
34 567 8 9
1011 12 13141516
171819202122 23
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

楽々雑記 
カテゴリ:彼の悩みは腰痛
2008/01/29 19:59:14
 
道に迷ったときは。。。。ROADSITE 
カテゴリ:路
2007/03/08 19:29:38
 
”batch”ingセンター 
カテゴリ:釣り系
2006/06/28 18:12:59
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
STIと、ふつーのWRXの違いが自分で買うまで知らなかった。。。。。故に、NotSTI。 ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
かなりグラシア。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation