
そういえば、
箱根に週末いってきましたっけ。
箱根の道を自走するのは、
かれこれ15年ぶり。
当時の愛機GSX400Rにまたがり、
温泉目当てにちんたら走りにいったのが
最後。
懐かしいような、思いだしたくないような。
とりあえず大涌谷へ、初訪問。
前提知識なしで飛び込んだ大涌谷は、
違和感満載。なんだか、
ゆで卵を食べている人達が沢山いるよ。
。。。坂東さんもびっくりだ。
よくよく見ると、
人々が手にしている卵が。。。黒い。
どうやら、卵を温泉の中につけると、黒くなるとともに、
延命・長寿の効果も出るらしい。。。。
ありがたや。
魚圭家の家訓には、
卵は1日1個までというものがあったが
ママには内緒でこっそりたくさん食べてしまおうか。
そんなことをぼちぼち考えていると、
目の前に登山道らしき道が登場。
とりあえず、人の列に続き登ってみる。
卵屋さんは、
どうやら登りきった所にもありそうだ。
天空に貼られたワイヤーを伝って、
先ほどから卵らしきものが箱ごと大量輸送されている。
なかなか売れ行きは好調のようだ。
頂に達し、早速卵の調達に走る。
。。。¥500。。。5個入り。
¥100円で1個わけてくれんかのぉ。
延命・長寿に背中を押され、1セット購入。
紙袋に入った卵を早速とりだ。。。。せない。
熱すぎ。
首に巻いたタオルを駆使し、黒々とした1つ目の殻をなんとかむく。
中身は外見と裏腹に、見慣れたいつものゆで卵が登場する。
ふと沸き上がる疑問を押さえ付け、
延命長寿延命長寿延命長寿。
空腹のせいか、はたまた眼下に広がる景色のせいか、
いつもより少しおいしく感じる。
1.5こをたいらげる。
これであと5年はいけるだろう。
愛機魚圭号の通風孔に投入したら、長寿・延命効果あるだろか?
あやかりたい。
あ、そーそーついにエアコン逝きました。
クソ暑い最中に寒い話題だ。
直すか降ろすか放置するか…。悩む。

Posted at 2010/08/01 12:36:48 | |
トラックバック(0) | モブログ