• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魚圭のブログ一覧

2010年03月20日 イイね!

牡蠣もあなたも大好きです。

牡蠣もあなたも大好きです。C NA(シーナ)&カーキーズという団体を皆様ご存じだろか?

近所のジャスコの鮮魚コーナに足を運ぶと、
かなりの高確率で彼らの曲がかかっている。

覚えやすい歌詞と耳に残るメロディー、そして、くどいほどの連続再生。
買い物を終えセルフレジに並ぶころには、
知らず知らずのうちに口ずさんでしまうほど、洗脳色の強い楽曲だ。

例えるならば、
つるかめランドのつるかめ音頭に匹敵するほどの残り方だ。

「♪牡蠣、牡蠣食べれば笑顔~♪」

という、うかれた牡蠣ソング的な歌いだしだが、
なめてはいけないのはそのあと。
------

カキカキ食べれば Don't mind 悲しみも忘れられる
あの雨の日の後ろ姿も けだるい嘘も涙も
心に大きな花を咲かせよう
すべてを許してあなたに囁く。

「牡蠣すき。。。。」

------
好きなのはあなたなのか牡蠣なのか、
二人の間にいったい何があったのか、
小一時間ほど問い詰めたい気持ちを差し引いても深い。。。
けだるい嘘や涙が、のろウィルスの影響でないことを祈るばかりだ。

しかしまぁ、牡蠣アピールから人間模様まで歌いきってしまうなんて、
何と守備範囲の広い、恐ろしい楽曲だろう。
そのほかにも、重めの内容がごった煮でどっちゃり詰まっている。

ラッキー池田さんや、その他著名アーティストがバックにいるらしい。
うーん。侮れない。
ちなみに、

「牡蠣シチューの歌」も別に存在する。

あー。そうそう。
写真はしっかり洗脳されて作成した、牡蠣グラタンでした。

牡蠣大好き♪そして、あなたも好き。


Posted at 2010/03/20 12:17:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月16日 イイね!

座学とか、重課とか。

座学とか、重課とか。週末ちょっと動きすぎたり、
ランニングの後遺症で筋肉痛に苛まれたり、
F1深夜まで見ちゃったり、
ちょっと凹むことがあったりしたため、
早めに撤収。

いそいそと会社を脱出し、
そそくさと本屋に立ち寄り、
MotorFan illustratedを購入。
今回のテーマは、

「ドライビング・テクノロジー」

行き当たりばったりドライバーから、
理論派ドライバーへの華麗なる転身を志し、
家で座学。
正座して拝読。
これは、心の栄養です。
(栄養とりすぎて、消費しきれず
フォアグラになっている気もしますが。。。)

読んでいるうちに、実践したくなるのは否めない。
。。。が、
心のサーキットを快走するにとどめておきます。

それとはまったく関係なく、
ちょっといやなことに気が付きました。
うちのGC8、登録が平成9年。
本年めでたく、13年目の車検を迎えます。

そして、国土交通省のWEBに目を転じると、

【自動車税の重課】
車齢11年超のディーゼル車、車齢13年超のガソリン車
(低公害車、一般乗合バスを除く)に係る自動車税・・・概ね10%重課

・・・と、ある。

古い=公害車なのね。
GC8を例に挙げると、D型に乗られている方は重課対象ですね。
魚圭号はE型なので、H23年の納付から重課か。
10%だと、¥4,000位。。。
マイルドライトな飲み会2回分。

あー。

歳はとりたくないものですな。

ガックシ。

と、書きつつ、携帯握り締め眠りに落ちてしまった為、朝日記アップ!!

今日も一日張り切って参りましょう~!
Posted at 2010/03/16 08:00:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月14日 イイね!

横浜遠征。

横浜遠征。本日生粋の千葉県民の私、
はるばる1.5hかけ、
横浜方面に遠征です。

右も左も解らず、軽パニ半べそ。
みなとみらいなる、近未来で知人の結婚式。

なにはともあれ、
いや~。目出度い。
人事ではありますが、
究極的な目出度さに触れると、
栄養を貰った気になる。

栄養満タンで、
ふらりと、赤レンガに寄り道。

この界隈は、何やらお洒落ですな。

赤レンガ倉庫は、アブ刑事等で以前から気にはなっていましたが、
中身が、ショッピングモールだったことに軽ショック。

見た目と中身のギャップにビックリしました。

そして、足棒っす。
(腹も棒になれっ!!)

Posted at 2010/03/14 20:32:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月11日 イイね!

百里の道も一歩から。

百里の道も一歩から。皆様ご周知の事とは思いますが、
ここ1年ばかり、世間の状勢と反比例して右肩上がりに肥えてきてしまっている。

これが世にいう「中年太り」
。。。超実感!!!

ささやかな抵抗として、最近始めたことがある。

階段のぼり。

本当にささやかで、本当に恐縮です。
山火事に「ジョウロ」で立ち向かっているようなものかもしれない。

しかし、やらないよりはまし。

と、いうわけで、
オフィスまでの144段。自らの足で階段を踏みしめ登っている。
100段を過ぎたころから、ちょっとしんどくなる。

そして気づく。

地球の重力に惹かれているのは、魂だけではない。(わかる人専用。)

前をかわいい女の子が手に手を取って、お話しながら先導してくれるなら、
もっと楽に行けるのだろうが、
同じ境遇の寡黙なおっさんの行列があるばかりで、
窓のないビル内階段、爽やかなシチュエーションは期待するだけ無駄。
反動で余計に辛くなる。

全般的に盛り上がりに欠けているのは否めない。

この前夢であるいたあの世の行列、こんな感じだったなぁ~。
(ついていかなくてよかった。。。)

そして不思議なもので、
下から足音が聞こえると軽いプレッシャーを感じる。

「はよいけおっさん。」

的な、冷笑混じりの心の声が聞こえて来そうだ。

「むむむ。。。抜かれてなるものか。」

自我を守るため、小賢しいペースアップ。
そして、登りきったというちんけな達成感と共に、
朝の第一声、

「おはようございます。」

は、軽い息切れと共に吐き出される為、

「おはょ。。。う・・・ござます。。。」

となる。
いえてねえ。
見栄の代償。
つらい現実。

魚圭@35歳11か月。
哀しい限りではありますが、衰えを痛感せざるを得ない。
(あっ!哀と衰は良く似てる!!)

全盛期にダッシュで階段を駆け上がっていたころが、
夢のように感じる。

まぁ、きっと夢だろう。

階段ウサギ跳びなんてのは、神話の世界だ。

あぁ、きっと神話だ。

今やったら、太ももとふくらはぎが剥離して、逆方向にも曲がるだろう。

しかしだ。

まだ暑いころから、
ジョギングや食事制限を含めた、
地味な肪燃活動をしていたが、ここにきて頭打ち。

さすがのヘルシア緑茶も、いまや単なる
「すごく高くて濃い、いつものおいしいお茶」
と、化している。
粉にして鼻から吸い込んだり、点滴でダイレクト注入でもしない限り、
これ以上の効果はなさそうだ。

想定するベスト体重まで、あと5kgもある。。。いかん。
(ちなみに、ここまで7kg減しているが、所詮焼け石に水。ムダムダムダムダ。)

シーズンインに向けて、自身も鍛練しないといけませんね。

。。。まだだ、まだ終わらんよ。
Posted at 2010/03/11 04:10:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月02日 イイね!

春を迎えるにあたり。

春を迎えるにあたり。本冬は、例年に比べ雪や氷をよく走りました。
まずは、旦那のわがままを許し、
群サイ雪4回、女神湖氷1回、
笑顔(?)で見送ってくれた妻に感謝です。
そして、素敵な体験をさせていただいた、
主催者の皆様に感謝します。

走りながら定めたテーマは、とことん旋回。
ヨーの発生、減速、加速。アクセルをハンドルに!!でした。
安定感の無い旋回を何とかしたいと思った次第です。
何となくですが、迷いのアクセルという自分の悪癖も粛清されてきたような気がします。

限界の低い低μ路で、適正な減速、ヨーを感じながら、そして舵角に応じた加・減速。
おっかなびっくり行き当たりばったりにアクセルを抜き差ししていた昨年から比べ
ると、
多少はスムーズになったかな。。。。と。

注 : あくまでも自身の前年同期比です。

粛清される前に、バンパーならびにウィンカーを割ってしまったのは、
ちょっと高く、痛い授業料です。
(某オク鋭意検索中!!)

さーて。

もうすぐシーズンイン!そろそろ気分を切り替えていこう!

と、夢に思いを馳せつつ、仕事に臨むとちょっとは明るく。。。
無駄に忙しい毎日もなんとか乗り切れるかと。

あー。
体調わるい。アタマイタイ。アタマワルイ。そういえば、熱っぽい。
風邪だろか。

以上すべて、ひーとーりーごーとー。

(絵はあくまでイメージ。)
Posted at 2010/03/02 22:58:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「久々の土休♪」
何シテル?   11/05 12:20
ひょんな事から買った中古車(GC8)で、自分の人生(特に家計面)を大きく揺るがすことになろうとは。。。。。。車も人も順調に老朽化しています。 おっさんと呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

楽々雑記 
カテゴリ:彼の悩みは腰痛
2008/01/29 19:59:14
 
道に迷ったときは。。。。ROADSITE 
カテゴリ:路
2007/03/08 19:29:38
 
”batch”ingセンター 
カテゴリ:釣り系
2006/06/28 18:12:59
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
STIと、ふつーのWRXの違いが自分で買うまで知らなかった。。。。。故に、NotSTI。 ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
かなりグラシア。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation