• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r1shuujiの愛車 [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2013年3月23日

快適な室内空間維持のために・・・。『クロスプラズマイオン発生器』

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
室内&車載兼用の空気清浄器、『ブルーア・クロスプラズマイオン発生器』です。

当方はタバコを止めて丸13年経ちますが次男坊が吸うので、快適な室内空間維持のために、空気清浄器を装着してみました♪(笑)
2
ってな訳で、普段なら決して読むことのない説明文を、隅から隅まで読んでみました。
3
でもって、判ったことはとにかく『良い製品』だということ!!!(爆笑)
4
ってな訳で、さっそく装着です!

とはいっても、ドリンクホルダーに設置して、電源プラグをソケットに差し込むだけですが・・・。(笑)
5
ちなみに、3口ソケットは運転席側の、邪魔にならない位置に取り付けています。
6
でもって、本体上面にあるON/OFFスイッチを押すと、ブルーのライトが点灯して作動中を示してくれます。

350mlの缶ビールほどの小型な製品なので、内蔵されているファンも小さいため作動音も気になりません。
7
クルマのACCがONになると、レッドライトが点灯して本体の充電を示してくれるのですが、ACC連動でON/OFFとなならないため、普段は常時ONで使用しています。
8
すると、充電しながら作動するばかりか、メインキーOFF後も充電がきれるまで自動的に作動してくれるので、ヤニ臭いタバコ臭もきれいに取り除くことができます!(笑)

ってな訳で、とても小さな製品ですが、効果はめちゃくちゃ大きいです!!!
おかげで、クルマの内は常に快適そのもので〜す♪(感涙)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルターの交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

アウディTTの12ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「う〜ん❗️ あと101kmかぁ❣️🤣」
何シテル?   06/07 14:47
四国・松山在住のr1shuujiです。高校1年(正確には中学3年の冬)からずっとバイクに乗っています。 一番最初に乗ったのは亡き親父のスーパーカブで、その後数...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足回り,完全オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:18:29
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 06:09:55
斎藤商会 プレミアム斎藤モリブデン 燃料タンク添加タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 12:30:32

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595 ホットハッチ (アバルト 595 (ハッチバック))
あ、は、は・・・💦 サソリ🦂の毒にやられました❗️🤣 永らくバイク🏍 ...
ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ
DUCATI モンスター S4RS<2022年の仕様>です。 前車のKAWASAKI ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
次男坊の通勤用バイクでしたが結婚💒して赤ちゃん👶が誕生したこともあり、自家用車🚙で ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
SRX-6改の後継バイクとして乗っていました。 フロントサス:輸出用FZF-R6に換装、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation