• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r1shuujiの愛車 [ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ]

整備手帳

作業日:2014年5月17日

インナーパイプ摺動部がまったくの無防備です・・・。<その③ フェンダー換装完了!>

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ディライト製999用フロントフェンダー<前期モデルタイプ>です。

フェンダー裏側の塗装&ガラスコーティング加工も無事済んだ所で、さっそく愛車S4RSに取り付けることにしました!
2
ってな訳で、そそくさとフロントをリフトアップして、フロントタイヤ&右側フロントフォークを取り外します。

愛車S4RSの純正フロントフェンダーを取り外すだけなら、ここまでする必要は無いのですが、あいにく当方の持っているフロント用レーシングスタンドでは、フレームが邪魔になってフォーク下部を90度外側に回すことが出来ません・・・。(汗)

90度回すことが出来れば、999用フロントフェンダーを下から入れればOKだったのですが、愚痴ってもどうにもならないので、潔く片側のフロントフォークを外した次第です。
3
でもって、純正フェンダーを取り外したので記念に一枚撮っておきました♪(笑)

かなり肉抜きされてコンパクトな印象だったS4RS純正フェンダーと比べても、この999用はかなり小さく且つ機能的な形状になっています!!!

さすがは、サーキット生まれのレーサーですネ♬
フロントフェンダーひとつとっても、まったくスキがありません!!!
4
さて、いよいよフロントフェンダーの取り付けですが、一人での作業のためフェンダーの片側を先に固定しておいてから、取り外していた右側フロントフォークを取り付ける方法で装着しました。

S4RS純正フェンダーと異なり、999用フロントフェンダーは袋状構造になっている前側取り付け部分の剛性がかなり高いので、今回の様に片方のみの固定でも安心して作業が出来ました♬
5
ちなみに、S4RS純正フェンダーを真正面から撮ったところです。

インナーパイプの、しかも一番大事な摺動部分が丸見えになっていて、走行中の飛び石等で簡単にキズ付いてしまう可能性大です・・・。(滝汗)
6
999用フロントフェンダー装着後の画像です。

左と右で位置は違いますが、S4RS純正フェンダーで丸見えだった摺動部分が上手〜くカバー出来ています!!!(感涙)
7
フロントフェンダー交換前の画像です。

これはこれで、軽快感があってネイキッドのS4RSに合っていると思いますが、しかし交換後の画像と比べみると・・・
8
999用フロントフェンダーの方が、最初から装着されていた様に見えてしまうのは何故?(笑)

じつは、最初は拠りアウターパイプを覆う形状の“後期モデル用”にしようと思ったのですが、こうして換装後の画像を見るとこの“前期タイプ”にして大正解だったと思います♬

ってな訳で、明日の日曜日は『高知・横浪ツーリング』で〜す!!!(爆笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MOSFETに変更

難易度: ★★

純正サイドバッグ装着

難易度:

カーボンパーツのコーティング

難易度:

車検準備

難易度:

ユーザ車検 備忘録

難易度:

備忘録-エンジンオイル交換(9回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月17日 21:12
凄くカッコイイですっ

手間が掛かった分 愛着も一汐でしょうか。。。

明日は気を付けて 楽しんで来て下さい。
コメントへの返答
2014年5月17日 22:14
白金の豚さん>
ありがとうございます!

ポン付けしても良かったのですが、自分なりにチョットこだわってみました。

じつは、フルブレーキングすると純正フェンダーの後ろ側がラジエターのコアガードと干渉するので、後端をカットしようかと思っていたのですが、これで心配することも無さそうです。(笑)

明日は知り合いのショップとの合同ツーリングなのですが、長男坊&次男坊も参加できるのでとても楽しみです♬

プロフィール

「真っ赤っかな“綾織りカーボン”のが欲しかったけど希望の金額で落札できなかったので😭・・・
手持ちのシートで『何ちゃって仕様』にしてみました😅
おまけで“トリコローレ🇮🇹”ステッカーも重ね貼り✌️
もっと“真っ赤っか”が好みだけど💦
(取り敢えず) まぁ、イイか‼️😆」
何シテル?   06/19 20:56
四国・松山在住のr1shuujiです。高校1年(正確には中学3年の冬)からずっとバイクに乗っています。 一番最初に乗ったのは亡き親父のスーパーカブで、その後数...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

La Buono謹製“ドライカーボン・ウインカーレバーエクステンダー”をワイパーレバー側に装着🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 02:50:24
足回り,完全オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:18:29
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 06:09:55

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595 ホットハッチ (アバルト 595 (ハッチバック))
あ、は、は・・・💦 サソリ🦂の毒にやられました❗️🤣 永らくバイク🏍 ...
ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ
DUCATI モンスター S4RS<2022年の仕様>です。 前車のKAWASAKI ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
次男坊の通勤用バイクでしたが結婚💒して赤ちゃん👶が誕生したこともあり、自家用車🚙で ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
SRX-6改の後継バイクとして乗っていました。 フロントサス:輸出用FZF-R6に換装、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation