• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミズヲのブログ一覧

2014年05月13日 イイね!

際立とう2020

 自動車メーカーの決算は日産とホンダを除いて、各社が過去最高益となる好決算を発表しました。

円安が進んで、海外市場での収支が好転したことが大きいようですが、円高でも収益を出せる構造改革やハイブリッド車などの先進技術の開発などが功を奏したといえそうです。さすが日本を代表する産業ですね。

 そんな中でスバルが新中期経営ビジョンとして「際立とう2020」を発表しました。
水平対向エンジンユニットをすべて直噴化することを宣言して、内燃機関の熱効率40%以上を目指すというものです。

 エンジンの直噴化には技術的に難しく、各社が失敗エンジンを作った経緯があるのですが、モノづくりというか技術者の維持ですといいますか、差別化を狙ったものです。

 さっそく、トレジアに1.3リットルのアトキンソンサイクルエンジンを搭載して発売というニュースが流れていました。
 アトキンソンサイクルエンジンは正式にはアトキンソンサイクルミラーシステムエンジンという長い呼び名なのですが、マツダがミラーサイクル方式としてユーノス800に他社に先駆けて搭載したためにマツダ以外ではアトキンソンサイクル方式と呼ぶようになったようです。

 アトキンソン(ミラー)サイクル方式とは吸気行程においてバルブの閉じるタイミングを遅らせて吸気効率をあげて圧縮比を上げずに燃焼効率を上げるやり方のことで、マツダのデミオが低燃費を謳ってヒットしたので、各社が続いた形です。

 コンピューター制御の進化で希薄燃焼でもノッキングを起こさずに状況に応じた可変バルブタイミングの細かな制御ができるようになったので、以前に開発された技術でもデメリット部分をかなり解消できて低燃費というメリットを前面に打ち出すことができるようになったのです。ガソリンエンジンでもできることをやりつくすという技術者魂を感じます。ベースの燃費が良ければ、ハイブリッドにした時もさらに燃費を伸ばすことが可能になります。

 30年も前の漫画ですが「よろしくメカドッグ」に未来のエンジンとしてセラミックエンジンにスーパーチャージャーとターボを組み合わせたものが出てきて、ワクワクさせられたものです。バックトゥザフューチャー2でもゴミを燃料として走るデロリアンが登場したり、未来のエンジンにはときめきますね。

 なかなか実用化されませんが環境にやさしい水素エンジンなんていうのもありますし、過去最高益を出した自動車メーカーが利益を技術開発に回してもらえれば、すごい技術革新が期待できそうな気がします。

 若者の自動車離れが言われて久しいですが、魅力的な自動車が発売されれば、若者は戻ってきます。

 景気が低迷していて、自動車メーカーも効率優先のつまらないクルマ作りをしなければならなかった時代に終わりを告げて、楽しいクルマが続々と発売されることを願うばかりです。
Posted at 2014/05/13 15:24:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「最高に良いクルマ http://cvw.jp/b/193035/48490723/
何シテル?   06/17 07:05
ハイブリッド・リボーンのプリウスは特にサイドビューが気に入ってます。 デザインも気に入ってますが、細部の作り込みに感心しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 23
456 7 8910
11 12 13 14 15 1617
18 1920 21 22 2324
25 26 27 28 29 3031

リンク・クリップ

スタジオ ソータ プルバック 60プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 18:04:03
Second Stage Aピラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:25:18
純正ドアミラーカバー交換手順(失敗しないための備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 22:43:19

愛車一覧

トヨタ プリウス ロクマルプリウス (トヨタ プリウス)
モノフォルムデザインの美しさ、0-100km/h加速 7.5秒(公表値)とスポーツカー並 ...
スバル XV スバル XV
4年乗った感想  3年目の車検を受けて、12ヶ月点検とリコール4回、走行距離も2万50 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
知り合いから10万円で購入した車 追突事故を起こして、修理のついでに赤に全塗装しましたが ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
友人から個人売買で購入しました。USドアミラー、イタルボランテのハンドル、アルパインコン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation