• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミズヲのブログ一覧

2014年01月06日 イイね!

10円でLEDテールランプ修理 その1

 前回の車検の時にLEDの不点灯を指摘され、LEDのズレを直すことで修理をしたのですが、配線をいじっていたら、抵抗の線が根本から折れてしまいました。通常、基盤に抵抗やダイオードがハンダ付けされているのですが、自作テールなので配線コードにそのまま抵抗やダイオードがハンダ付けされていました。


 文系男子なので、まったく抵抗やらダイオードの知識は中学校で習った程度の遠い記憶のなかで、何をどうしたら良いのかわかりません。とりあえず、折れてしまった抵抗と同じものを買ってきてハンダ付けをするしかないと思い、抵抗を買うことにしました。

 抵抗ってどこで買えるんでしょうか。近所の家電量販店に行ってみましたが抵抗などの電子パーツはおいてありません。しかたなく秋葉原の電気街までショッピングです。電子パーツが店頭においてある店に行って、根元の折れた抵抗をみせて、これと同じのくださいといって買ったのですが、1個10円ですといわれて、抵抗ってこんなに安かったのかと驚きました。抵抗器のカラーで何Ωかわかるというのも、その時にはじめて知りました。単なる縞模様のデザインかと思っていました。茶-赤-茶は120Ωの抵抗値でした。

 買ってきた抵抗を配線につなげてみると、当たり前ですが、きちんとテールランプが点きました。10円でLEDテールランプが治りました。ちょっとうれしい気持ちになりました。

 それから1年以上の月日が経過したら、左側のテールランプが点いていないことに気がつきました。ブレーキランプは点くので、昼間は問題がないのですが、夜はあぶないこと、このうえなしです。

 以前、10円でLEDテールランプを直した経験があるので、さっそくテールを外して、家で12V電源とテスターで導通をみると、きちんとブレーキランプもテールランプも点灯します。これは困りました。車両ハーネス側の断線ではお手上げです。近所のガソリンスタンドに車を持って行って、テールランプの不点灯の症状をみてもらうことにしました。球切れなので、ランプの交換をと言われましたが、LEDなので、基本的に球切れではなくて、家では点灯した旨を伝えましたが、ガソリンスタンドでもテールランプまでは電気がきているので、車両ハーネス側の問題ではないということでした。

 再度、テールライトを外して、家でみてみるとテールライトが点いたり消えたりと不安定な感じになっています。接触不良の疑いが濃厚です。グルグル巻きにされていた絶縁テープを外してみると、黒焦げになった抵抗があらわれました。抵抗が黒焦げということは、同じ抵抗を買ってきて直してもまたダメになる可能性が高いのです。

 さて、どうするか。とりあえずいろんな値の抵抗をいくつか買ってきました。試行錯誤してみようと思います。

(続く)
Posted at 2014/01/06 15:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最高に良いクルマ http://cvw.jp/b/193035/48490723/
何シテル?   06/17 07:05
ハイブリッド・リボーンのプリウスは特にサイドビューが気に入ってます。 デザインも気に入ってますが、細部の作り込みに感心しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
5 6 78910 11
12 131415161718
19202122232425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

スタジオ ソータ プルバック 60プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 18:04:03
Second Stage Aピラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:25:18
純正ドアミラーカバー交換手順(失敗しないための備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 22:43:19

愛車一覧

トヨタ プリウス ロクマルプリウス (トヨタ プリウス)
モノフォルムデザインの美しさ、0-100km/h加速 7.5秒(公表値)とスポーツカー並 ...
スバル XV スバル XV
4年乗った感想  3年目の車検を受けて、12ヶ月点検とリコール4回、走行距離も2万50 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
知り合いから10万円で購入した車 追突事故を起こして、修理のついでに赤に全塗装しましたが ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
友人から個人売買で購入しました。USドアミラー、イタルボランテのハンドル、アルパインコン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation