• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月23日

今日の分解作業

今日の分解作業 昨日はDC2で久々にお山に行きましたが、思っていた以上にフロントタイヤが食いませんでした

さすが8年モノ











さて、我が父上のカーナビのタッチパネルが死んだ模様で勝手に押されたままになって遥か遠くの海の上を表示したりする事態
使い物にならんということで修理してみました








こやつをバラしてー



タッチパネルをペッと剥がして入れ替え
簡単なお仕事です

フラットケーブルとかスピーカーケーブル外すくらいなんで難易度はかなり低め

パネルがもっと安く手に入るならいいんですけどねー


最近のはどうか知りませけど一昔前のカロッツェリアは軒並みタッチパネルが終わるので、修理するか買い替えか悩むところですね
DC2につけてたナビもタッチパネルはほぼ死んでました
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/23 22:37:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

9/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

この記事へのコメント

2013年7月23日 22:45
タッチパネル交換出来るなんて、初めて知りました(^_^;)
コメントへの返答
2013年7月24日 23:42
修理出すか自分でやるかの差ですねー
オンダッシュモニターだと案外楽ですよ♪
2013年7月24日 18:19
そないない事が出来るとは…

でも実際悩みますよね。
これを機に新調するかどうかを。
コメントへの返答
2013年7月24日 23:44
ヤフオク見てたら補修用の社外タッチパネルが出ていたものでー
ダメ元でやってみました

5000円弱で直るなら買い換えなくてもいいかなぁーでも直らなかったら勿体無いかなぁとか色々思いましたけどね
でも新しいの買ったところで機能的にあまり変わりませんしー
直ったという実績は今後の強みです
2013年7月25日 0:36
ほー補修やろう思っても部品が無きゃ‥‥とおもったらんなもん出てるんですね。
探してみるもんですわな。
コメントへの返答
2013年7月26日 0:06
ちょっと前に中古モニターでも買って誤魔化すかと眺めていたら補修パネルがあったという
父上曰く標準よりやや透過度が落ちるとのことです

プロフィール

個人的ベンチマークはTC1000 たまに日光を走行 気付けばインテ13年目 初の継続検査したCR-X 2台体制は一体いつまで続くのか ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

http://www.partsbase.org/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 23:25:22
 
wheelweights.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/05 22:52:42
 
Honda parts catalog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/10 08:54:24
 

愛車一覧

カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
メンテナンス記録用 休眠期間6年の時を越え、ふたたび お尻が割れる仕様→割れなくなりまし ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ノーマルルーフ! オートA/C! 走りの5速! 後期型CR-X Si エアコン死亡中 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
これが最後のMT車かな
カワサキ Ninja250SL カワサキ Ninja250SL
ついにバイクに手を出してしまった 方向性はCR-Xと同じ感じ 軽くてヒラヒラ走れる
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation