• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅういちのブログ一覧

2009年09月09日 イイね!

埋めときゃよかったー

埋めときゃよかったーINTEGRAの彫り文字。
縁に汚れたまっていきますよね。
バンパー交換&塗装に出した際に文字埋めスムージングも依頼しておけばよかったと今更ながらに思っております。
というのもずっと社外バンパー使っていたのでこの彫り文字は無かった為、純正戻しの時にそこんところが頭に一切無かったと言う(新品バンパーは未開封のまま車に積んで板金屋へ出してしまった)。
一応コーティング塗ってあるんで汚れは落ちやすいんですけど、時折気になる部分です。

リヤバンパーと左周りはウィルソンのグラスガードを塗ってあるので、結構な水弾きをしてくれます。


今日は曇り空で洗車&コーティング日和だったんで、一部塗ってなんとなく水弾き具合の写真を撮ってみました。


ルーフ
ソフト99
水アカ落として120日耐久コーティング

ぬべーっと弾く感じ。
雨の日なんかは大きめの水玉が溜まります。

Fバンパー
ソフト99
プリズムシールド

グラスガード程ではないけど結構強めの水弾き。
2~3回塗るとツヤがかなり出てくれます。
耐久性が若干低いかなぁ、洗車毎に塗ってます。

F右フェンダー
ワコーズ
バリアスコート

塗った直後だから弾きがかなり強め。
お手軽だけど1ヶ月くらいで効果薄れる感じ?

おまけ
リアホイール
グラスガード

弾く!
けどアルマイト塗装なせいか、ボディほどいい感じにはならなかったー。

色々買っちゃった挙句なかなか減らないので、所々違うモノ使ってます・・・。
コーティング剤統一しろよっ!って言われそうですけど~。

置き場所も無いし、もう当分コーティング剤買わない!
多分。
Posted at 2009/09/09 22:55:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

個人的ベンチマークはTC1000 たまに日光を走行 気付けばインテ13年目 初の継続検査したCR-X 2台体制は一体いつまで続くのか ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12345
67 8 9101112
13 14 1516 171819
202122 23242526
272829 30   

リンク・クリップ

http://www.partsbase.org/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 23:25:22
 
wheelweights.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/05 22:52:42
 
Honda parts catalog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/10 08:54:24
 

愛車一覧

カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
メンテナンス記録用 休眠期間6年の時を越え、ふたたび お尻が割れる仕様→割れなくなりまし ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ノーマルルーフ! オートA/C! 走りの5速! 後期型CR-X Si エアコン死亡中 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
これが最後のMT車かな
カワサキ Ninja250SL カワサキ Ninja250SL
ついにバイクに手を出してしまった 方向性はCR-Xと同じ感じ 軽くてヒラヒラ走れる
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation